表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紫の瞳  作者: yohna
41/180

41

 魔女は成長をしない。そんな言葉を聞いて、心のどこかで『実は魔女なんじゃないか』と思っていた。

 本物の魔女――しかも、伝説の魔女と謳われているヴィヴィを目の前にして、言おうか言うまいか、悩んでいた。

 有希が起きた家はどうやら、ヴィヴィの『今のところの』寝床らしく、普通の家だった。

 外に出てみると、辺りは深い森で、すこし歩いたところに小さな滝と泉があった。

 起きた時間も朝だったらしく『ユーキの騎士について』根掘り葉掘り聞かれる前に、そそくさと散歩に出かけた。

 靴を脱いで足を泉に突っ込むとひんやりとして気持ち良い。

 時折足をばたつかせて、きらきらと輝く水に、ほうっと見とれていた。

(あたし、実は本当に魔女なんじゃないかなぁ)

 日本人は、この世界でいう魔女なんじゃないかとも思う。

(だってホラ、パパが『力』とか言ってたし)

 それは、魔女のそれと同じなのではないだろうか。

(魔女は身体に刺青があるって言うけど、あたしはまだ力が発現してないから、出てないだけっていうこともありうるよね……)

 もし、自分が魔女だったら。

 全く持って想像つかないけれども、そうだったら、これから何年この姿で生き続けなければならないのだろうか。

 そう考えると、ため息ばかり出た。


 伝説の魔女。というと、どこかとっつきにくくて、怖い人だと勝手に想像していた。

 実際のヴィヴィは面倒見がよく、いろんな話をしてくれる。お茶を飲みながら話をするのがとても好きらしく、いろんな種類のお茶を持っていた。

 時折、恐ろしいことを口にするのを見ると「ああ、魔女なんだなぁ」と思う。長年生きているからこその言葉の重みなんだなと感心させられる。

 昼食も済んだ頃、お茶を入れながらヴィヴィが突然「で、ユーキはこれからどうするの?」と問い掛けてきた。

「え?」

「いつまでもウチに居ないでしょ。この後どうするの?」

「ええと、とりあえずアドルンドに戻らないと……みんな心配してるだろうし」

(それに、ちゃんと謝らなきゃ)

 ヴィヴィが怪訝な顔をする。

「アンタみたいな子供がどうやってアドルンドまで行くのよ」

(子供って……ヴィヴィも似たようなものじゃない)

 深みのある紅茶の匂いが立ち込める。ヴィヴィの淹れる紅茶はとても美味しい。

 有希はカップを持って、唇を尖らせて言った。

「あたし、こう見えても十八なんだけど」

「え!?」

 驚愕に顔を有希の方向へ向けたために、カップから紅茶がこぼれる。

 しばらくヴィヴィは有希をまじまじと見つめて「あぁ、なるほど」と呟いた。

「成長、止まってるのね」

 あっさりと容認したヴィヴィの寛容さに驚きつつ、有希は頷く。

「……ねぇ、ヴィヴィ」

 ヴィヴィはカップに口をつけながら有希に視線を送る。

「あたし、実は魔女なんじゃないかなって思うの」

 瞬間、ヴィヴィが紅茶を吹いた。

 対面に座っている有希に、盛大に紅茶が掛かる。

「あっつ! 何?」

 吹いたと同時に器官にも紅茶が入ってしまったらしく、ヴィヴィが苦しそうにむせている。

「ヴィヴィ、大丈夫?」

 覗き込むように見れば、信じられないものを見るような目で有希を見ている。

「アンタ……本っ当に何も知んないのね」

 手近にあったランチョンマットで、ヴィヴィが有希の顔を拭きながら言う。

「アンタは魔女じゃないわ。それは、紛れも無く事実よ」

「そうなの? でも、あたし成長止まってるし、もしかしたらどこかに刺青が」

「ないわ」

 わかるの。ヴィヴィがキリリと答える。

「アンタには花が無い」

「っ悪かったわね、華がなくて! そりゃぁ、そんな綺麗な顔なんてしてないし……」

「違うわよ。花の刺青、とも言うけど刻印しるしよ。故意に隠そうとしない限り、基本的に魔女はわかるわ。……っていうか、ユーキ。魔女の成長がどうやって終わるか知ってる?」

「え、知らない」

 ヴィヴィがやれやれと肩をすくめる。

「魔女は皆花の蕾を持って生まれるの。そして花が開くと同時に、成長が終わるの」

「へぇー、そうなんだ。それで、どうやったらその、成長が終わるの?」

「男の人とすること」

「する? するって何を……」

 言うと、ヴィヴィが淫靡に笑う。有希は顔がぼっと赤くなるのがわかった。

(ちょ、それは、そういうことデスカ!)

 ということは、ヴィヴィはかなりの早熟だったのではないのかと、下世話な事を考えてしまった。

「だから、元々刻印が無いなんていう魔女はいないの。わかった? ――それに、ユーキのは成長しないんじゃなくて『止まった』のよ」

 確信しているような口ぶりに、有希は不審を募らせる。

「どうして、そうだって言い切れるの?」

 髪の毛も爪も伸びない事を、ヴィヴィに言った覚えは無い。

 ヴィヴィがふっと微笑む。

「アタシは赤味が強いけど、ユーキは青味が強いのね」

 何が。と、問い掛けようとして気付く。

(紫色だ)

「ねぇユーキ、この世界で紫色の瞳がどうして珍しいかは知ってる?」

「え?」

 珍しいというのは、単に滅多に現れないからではないのだろうか。

「劣性遺伝子だから?」

「れっせいいでんし? なにそれ。知らない。――なら、リビドムの人間には不思議な力があるっていうのは聞いた事ある?」

「あ、うん。それは知ってる」

(アインさんに聞いた)

「そう。リビドムはその力で、荒れてた土壌を豊かにしたり、医療技術を発展させたわ。だから、その不思議な力を持つ国の頂点に居る人は?」

 はっとしてヴィヴィを見ると、「わかった?」とニッコリと笑われた。

「アンタも、不思議な力を持ってるのよ。紫の瞳は、とても強い力を持ってる証なの」

 それは、快斗が言う『力』と同じものを指しているのだろうか。

「でも、あたし……そんな力なんてないよ」

 この世界に来たら、何かが変わると思っていた。

「アンタの力、特化しちゃったのね。精神と肉体に負担が掛かりすぎるから、止まったみたい」

 言う事がよくわからない。つまり、力に自分が付いていけないから、止まったという事か。

「それは……あたし、ちゃんと年相応になれるって事?」

「なれるわよ」

 有希が八年間悩んでいた事を、気持ちのいいくらいの即答でかえしてくれた。有希は驚いたのと嬉しいのとで舞い上がる。

「ホント!? いつ?」

「いつか。くるかもしれないし、こないかもしれない、いつか」

 喜んだのも束の間、一蹴された。

「……ヴィヴィ、そういうこと出来ないの?」

「できないわよー。そんな人体こねくりまわすなんてこと」

「え、だってイシスの事狐にしたじゃん」

「あれは幻よ。周りも本人もそう見えるようにしただけで、実際は普通の耳。治癒系は人体に影響するけど、アンタのはそれとは違うしねぇ」

 沢山の情報が頭に入り込んできて、よくわからない。

「結局、どうしたらいいの?」

 ヴィヴィがきょとんとして言った。

「アタシに聞くの? 自分で決めなさいよ。アタシはアンタの母親じゃないんだから」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ