表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紫の瞳  作者: yohna
166/180

166

 走って、走って、走って。

 わき腹が痛む。汗をかいたようで、首筋に髪がからみついていている。

 ざわつく心はちっとも鎮まらなかった。

 ずっと脳裏にパーシーとルカがちらついているのだ。

(あれは何なのよ……)

 パーシーの群青の瞳が、脳裏に残っている。

 耳にかかるルカの声に首の後ろがぞわりと粟立つ。

(あれは……)

『オレの……傍にいてくれよ』

 それは、どういう意味なの。

 問いたい気持ちでいっぱいだが、それが愚問であることも気付いている。

「はぁ……」

 重苦しい気持ちを吐き出すように、ため息を吐く。

 体中から酸素が抜け出たような気持ちになる。

 ひゅうっと冷たい風が通り、冷たさで体が震える。

 雪の降る夜に、厚手とはいえ長袖一枚で出歩く――しかも汗をかいている――のは自殺行為だろう。

「…………もどろう」

 ここがどこかもわからないが、有希たちのあてがわれた建物は城の近くにある。城は目立つのでとりあえず城を目指したらいいだろう。

 首から垂れる汗を右手でぬぐう。

「……っ」

 動かした手がツキンと痛んだ。

 先ほどパーシーに思い切り掴まれた手だ。

(パーシー……)

 次に会った時、どんな顔をしたらいいのだろうか。

 どんな顔をして、何を言えばいいんだろう。

 何事もなかったかのように振る舞ってしまおうか。

(そんなの……できないよ)

 絶対に思い出してしまう。無理だ。

「はぁ……」

 積もった雪が足首ほどまである。足元を見つめながら、滑らないように足を踏み出す。

 寒さに首をすくめ、建物の角を曲がる。

 曲がった所で、目の前に人の足が見えた。

 正確には、足と、義足が。

 見覚えのある義足に顔を上げると、大きな男の後ろ姿があった。

「リフェ?」

 男が振り返る。男はやはりリフェノーティスだった。水晶の明かりに照らされた顔は、とても驚いたものだ。

「ユーキ? どうして、こんなところへ……?」

「あはは、ちょっと散歩してたら迷っちゃって」

 見ると、リフェノーティスの向こう側に、男が三人ばかり立っている。彼らもおのおの水晶を手にしている。兵の中に彼らを見たことがある。

 リフェノーティスが眉間に皺を寄せた。だがその顔は一瞬で困った顔に変化した。

「散歩って……そんな格好で?」

 リフェノーティスは自分のマフラーを取ると、有希の首に巻き付けた。次いで、自身の上着も脱ごうと手を掛ける。

「い、いいよ! 大丈夫だから!」

「あなたが大丈夫でも、私が大丈夫じゃないの。――ああ、汗までかいて」

 リフェノーティスは有希に上着を掛けると、ボタンを順に掛けてゆく。

「ねぇ、何の話をしてたの?」

「大した事ではないわ」

(――嘘)

 じっとリフェノーティスを見る。

「リフェ」

 さっきまでどくどくと心臓が高鳴っていたのに、急に平静を取り戻したようだった。

「――あたし、リフェの事好きなの。これから何かが起きた時に、このことでリフェの事疑いたくない」

「……ごめんなさい、話せないわ」

 ボタンを掛け終えた手が離れる。

「私の事はいくらでも疑ってくれてかまわない。だから話さないわ。――行って」

 リフェノーティスが振り返り、後ろの男たちへ言う。

「待って!!」

 目の前にはリフェノーティスが立ちふさがっている。

「ユーキ、お願い。これはあなたの為なの」

「そんなのいらない! あたしは、なにも知らされないのはイヤ!」

 リフェノーティスの横をぬけようとするが、通る際に腰に手が回った。細身の腕は信じられない腕力で、軽々と有希を持ち上げる。

「行って!」

 再度のリフェノーティスの声で、男たちが走ってゆく。

 その内の一人が手にしていたものが、水晶の明かりに照らされて揺れた。

 ――あれは。

「風邪を引いてしまうわ。戻りましょう」

 いつかのように、肩に担がれる。

「…………ねぇ、リフェ」

 たなびいていた。

 か細いものが束ねられていた。

 長いもの。おそらく色は、黒だ。

 ――あれは。

「あれは、誰の髪の毛?」

 リフェノーティスの足が止まる。

 長くて黒い髪の持ち主。

 有希の知っている人間の中では、一人しかいない。

「…………トウタさん?」

 リフェノーティスの足が動き出す。

「ねぇ、あれ、トウタさんの髪だよね? なんで?」

 目の前にあるリフェノーティスの背中に問いかける。返事はない。

「ねぇ、どうして黙ってるの? ちがうよね!?」

 返事はない。

「ねぇってば!」

 握ったこぶしでリフェノーティスの背中を叩くが、びくともしない。

「うそでしょ……」

 声がわなわなと震える。

「ねぇリフェ! トウタさんはどうしたの!? 追いかけてきてるんなら、途中で会ってるよね? リビドムに帰したの?」

 言っている事が支離滅裂だ。

「お願い……答えてよ……どんな答えでも、受け止めるから…………」

 縋るように背中の服を握る。

「――リビドムへ、帰すのよ」

「…………」

 ひややかで、つめたいリフェノーティスの声が背中に響く。

「下る山の中腹で彼を見つけたわ。――身体の殆どは魔物に食い散らされて、かろうじて残った頭部と服、それからあの長髪でトウタだと判断したわ」

 淡々とした口調でのそれに、有希の思考は停止する。

「…………ぁ」

 喉が震える。

 やりようのない虚無感に塗りつぶされる。

 声という声は出ずに、ひしゃげた咆哮のようなものだけが出る。

「あ、あ、あああああああ――――っ」

 リフェノーティスの背を両手で思い切り掴む。それを引っ張って、叩きつけ、ひたすら叫んだ。



 涙は、不思議と出なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ