表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/21

01 スキルポイント

 またしても長く眠った気がする。しかしあの時とはまた違う。嫌な感じはしない。そして自分自身ははっきり感じ取れる。

 今の自分は円の中、周囲には暖かくて優しい水。そして何と無く自分には4本の脚と翼がついてのが分る。

 どれぐらい長く眠ったか分からないけど、水が無くなったら何と無く目覚めた。俺は軽く背伸びしたぐらいで、円が割った。

 卵だった。

 見事にドラゴンとして転生したみたい。ドラゴンとしてイケメンかどうかは分からない。自分の姿確認出来ないし、出来たとしても判断基準が分からない。そもそもその需要があるのかすら疑問。

 竜神様こと、ヘレナみたいなドラゴン美少女は彼氏にドラゴンとしての容姿に要求があったらの話が違うだけど。

 自分の目からすると俺の胴体は白みたい。逞しいじゃ逞しい。けどこれ白竜ではないか?古竜に転生するではないか?古竜は何色か分かりませんけど。

 ちなみにここは洞窟でした。洞窟はどれぐらいの広さは分からない、そもそも今の俺の身長、もとい体長はどれぐらいかも分かりません。少なくとも出口はまだ見当たりない。

 割れた我が「実家」の卵を破片を触れると、コマンド欄が目の前に浮く。

 便利。

 

 古竜の殻*5 ギアスコア 10/10 素材

 

 俺はちゃんと古竜みたい。それにしてもこの「ギアスコア」とはなんだろう。レア度か?そう思って次は違うコマンドが開けた。

 「アイテムボックス」を開き、ボーナスアイテムをチェック。もちろん殻は回収。先ずは女神様の方をチェック。

 

 神界量産聖剣HT-39 ギアスコア 10/10 両手剣

 女神の魔道書 ギアスコア 10/10 アクセサリー

 

 魔道書ってアクセかよ。そして竜神様。

 

 白亜のお守り ギアスコア ⁇/10 アクセサリー

 

 竜の秘宝もアクセみたい。⁇とはなんだろう。すげ〜ってことでいいかな。

 ついでに能力欄を開く。

 

 名前:ナナシ 年齢:10歳 種族:古竜 職業: 古竜 レベル:1

 HP:2000

 MP:1500

 腕力:1500

 器用:1000

 丈夫:3500

 素早:1000

 知力:1500

 精神:3500

 

 物理クリティカル:0

 魔法クリティカル:0

 火耐性:300

 水耐性:300

 土耐性:300

 風耐性:300

 光耐性:300

 闇耐性:300

 治癒耐性:-300

 

 マイナス、だと?これでは俺のhpは減る一方じゃないか?自動回復はあるよね。ないなら困る。そしてクリティカル発生しない。

 でもステータスはかなり強そう。そして数字が綺麗。年齢十歳は、もしやまた十年寝た?でもしょうがないよね。でも二十年寝てなくてよかった。人類は俺の寝坊の所為で滅ぼすのは嫌だ。

 スキルを見て見よう。

 攻撃、防御、ブレス。三つしかない。シンプルだ。まあLV1だしね。そしてスキルツリーを開く。

 情報サイトなしでのスキルツリーは怖いな。セーブロードも効かないだろうし。sp使うのは怖い。まず人間形態の1ptに振るのは女神との約束だよな。これはちゃんと覚えている。

 

 「うん。」

 

 やはりスキルツリーはちょっと複雑だな。まずツリーは一本ではない。「エインシェント」「ウォー」「ヒューマン」3本に分けている。

 「エインシェント」はどうやら竜の特殊の魔法などのスキルの魔導タイプ。

 「ウォー」はブレスと身体能力などのスキルを積めた竜の戦士型。

 「ヒューマン」は人間の魔法や戦士スキルなど掌握しての戦うタイプ。

 でも竜のSPは10しか貰えなかったな。ヘレナ様はこれは全財産だと言ったので。少なくともセラちゃんの50spよりずっと貴重らしい。

 とりあえず約束を果たす。「ヒューマン」の人間変幻に振る。他に振るのがちょっと怖い。そもそもsp、戻せるか?今まで遊んだゲームを根拠にすると戻らない可能性は結構ある。

 

 とりあえず「ヒューマン」の一本を研究する。

 どうやらこのツリーのスキルは大きく五層分けている。

 第二層に到達するにはまず第一層に15spを使わないといけない。そして第一層に二つの必須スキルにspを振らないと15spを使っても第二層に到達することができない。

 必須スキルを見る。まずは「人間変幻LV1」、コストは1sp。これはセラちゃんが言ったスキルだよな。

 「人間種(魔族除く全ての人間種族)の一般職業と初級戦闘職LV30まで変幻する。HPが無くなったら本体に戻す。人間状態の仮spはリセット可能、仮spは仮スキルツリーにしか使用できない。ステータスは最大数値から最低数字まで自由に調整出来る。」

 ざっとこんなもんか。とりあえず取得する。

 

 スキル欄に「人間変幻lv1」がつけた、それを念じて、俺はドラゴンから無事人間になれた。

 本来ならエルフなどのイケメン種族になる予定だけど、どうやら女神様のセラちゃんは人族の神様なので、俺の変幻する種族を人族固定したらしい。この前の飲み会で俺は容姿高めと彼女に粘ったけど、結果どうなってんのか?鏡ないし、洞窟だし。イケメンじゃないなら俺は任務放棄するかもしれない。

 改めてステータスを見る。

 

 名前:ナナシ 年齢:10歳 種族:人間 職業: 村人 レベル:30

 HP:230

 MP:150

 腕力:140

 器用:110

 丈夫:190

 素早:110

 知力:90

 精神:40

 

 物理クリティカル:2%

 

 弱っ!村人といえども弱い。最大数値の村人lv30ってこれかよ。村人のスキルツリーにspまだつかってないからといっても。

 弱い、にしても弱い。耐性なども全くないし。

 スキルは攻撃、防御、人間変幻解除、そしてジョブチェンジ。

 ジョブチェンジねえ。ジョブチェンジだ。とりあえずジョブチェンジを念じる、そして剣士を選ぶ。

 

 「あっ。」

 

 できない、武器装備しないとだめ?。

 ちょうどいい、装備欄見たかった。装備は両手、胴、腕、腰、下装、足の六つ。そしてアクセはアクセ1にアクセ2の2つ。シンプル。

 ついでに本体のドラゴンの装備欄も見た。装備はアクセ1とアクセ2に、全身装備の3つしかない。さらなるシンプルの極み。でも強いなら装備いらないかもしれない。あるいはスキルツリーには装備枠を増える手段があるかもしれない。

 

 とりあえず人間状態で女神と竜神のボーナス品を装備。

 

 神界量産聖剣HT-39 ギアスコア 10/10 両手剣

 HP2倍 MP2倍 腕力2倍 知力2倍 精神2倍 全耐性+100

 女神セラ様に作られし人間専用聖剣39番!ありとあらゆる職業も使えるのが特徴。断じてサボる目的ではない。この子を大事にしてください。

 

 「…」

 黙々と装備する。

 

 女神の魔道書 ギアスコア 10/10 アクセサリー

 全属性+100 女神の救い:致命の一撃を塞ぎ、冒険者ギルド本部へのゲートを開く(1日1回)

 女神セラ様著魔道書、これで英雄の皆さんも安心ですね!ゲートは英雄とその仲間しか使えないから心配ない。でも上位魔族はたまに退魔の術を使うことがあるので、その時は頑張ってなんとかしてください!ちなみに魔道書の内容は私が人間の勇者だった頃の武勇伝を書かれております、是非読んでください!そちらの世界での出版もご自由に!むしろ出版してください、誰も読んでくれないの!

 

 確かに飲み会の時セラちゃんに「魔王を倒すなら俺は英雄じゃなく勇者がいい。」と言ったら「勇者は僕の女神特許なのであげません。」というわけ分からん会話があった。セラちゃん勇者だったか。

 にしてもこのゲートはおかしい。俺に至っては意味分からん。致死の一撃を塞ぐ?いつ?俺が人間の時?それとも本体ドラゴンの時?人間の時はまだしも本体は冒険者ギルドへ飛んだらこれは手練れの冒険者に最高のかもじゃないか?ゲートは強制的の転送でないことを祈るワ。

 

 白亜のお守り ギアスコア ⁇/10 アクセサリー

 治癒耐性を1に固定する。

 

 とりあえず全部装備した、そして職業操作も出来た。

 村人、農夫、商人、戦士、剣士、魔法使い、神官、盗賊etc。この神界量産聖剣HT-39、名前長いな、略してザンクだ。このザンクを装備出来れば全ての職に適用するらしい。

 本当に適当だな。こんな適当なセラちゃんに適当と言われた創世神はどんだけ適当だろう。

 そもそも神官と魔法使いは剣を使ったら聖騎士、魔法剣士にはならないのか?

 

 一応剣士を念じた、俺のステータスをみる。

 

 名前:ナナシ 年齢:10歳 種族:人間 職業: 剣士 レベル:30

 HP:764

 MP:432

 腕力:822

 器用:332

 丈夫:274

 素早:332

 知力:296

 精神:296

 

 物理クリティカル:13%

 火耐性:100

 水耐性:100

 土耐性:100

 風耐性:100

 光耐性:100

 闇耐性:100

 治癒耐性:1

 

 腐ってでも聖剣と魔道書。ステータスは村人よりだいぶマシになった。この白亜のお守りは多分ドラゴン専用だろう。-300よりはいいだろう。

 試しに職業を神官にし、この治癒耐性のを試す。お守りなしの手当て三回は120、123、118。お守りありは121、119、125。微妙、でもちょっと高い、それに美少女の竜神様がくれたので一応つけておく。ドラゴン自身はヒール系のスキルがないので、-300とは一体どれぐらいのマイナスか分からない。

 

 剣士のスキルツリーを見る。ツリーに「仮sp:29」が書いてある。

 違うよなぁ。確か人間状態にセラにくれた50ptがあるはず。とりあえず「ラッシュ」や「スマッシュ」など適当に29ptを消費。

 

 「ダメだ出来ない。」

 

 29以上のspは使えない。おいセラ、話が違うではないか。

 慌てて本体に戻り、ドラゴンのスキルツリーを見る。

 

 「sp60…」

 

 これは何の60でしょうか。たしかspはドラゴンの10と人間の50。この60は?人間か?ドラゴンか?そしてよく見るとスキルツリーの仕様が変わった。

 ドラゴンの三種のツリーの下にまた一つ「ドラゴン」のシートが増えた。そしてその隣は「人間」。人間のシートを開くと神官と剣士の2本のツリーがある、そしてspはまた60。

 

 「もしかして、両方使える?」

 

 そんな訳ないよな、「けち」のヘレナは10ptしかくれないのに、60が貰えるわけが。そういえば確かレベル60のドラゴンになると二千年後の竜族を救えるとか。

 そして先のは人間状態だけであって、こっちの「人間」はまた別のもの?

 もし人間状態で神官を設定し、人間の戦士になれ手当てが出来たら証明出来るけど。spは勿体無くて振るのが怖い。

 そして何より人間変幻LV1で既に29の仮spが貰えるのに、改めて人間のスキルツリーに振るのは意味あるの?

 神様二人は確か俺の転生を創世神に申請したので、ひょっとしてあの「適当」の創世神様は飛んだ大サービスを俺に?

 

 「と、とりあえずドラゴンの方にspを使おう。」

 

 注目はやはりドラゴンの「ヒューマン」のツリー。すでに1pt振ったので。

 

 「どれどれ。」

 

 初級魔法3sp。中級魔法3sp。高級魔法3sp。先ずはこの三種。どれも前段階のスキルを取得しないと次のスキルが取得できない。

 初級魔法、lv10-25ぐらいの人間種全ての属性魔法取得、ドラゴン状態使用可能。中級は26-40、高級は41-55か。

 この三種は全部第一層のスキル。第二層に精霊魔法6spに神級魔法9spがある。精霊は56-70、神級は70-99か。さすが神級、深い。

 第二層には第一層に15sp振る必要がある。つまりドラゴンはレベル30ぐらいで人間の魔法を全て取得出来るか。

 でも全属性魔法を取得出来るドラゴンとエインシェントとウォーを専念するドラゴンどっちが強いかな。ちゃんとバランス取ってるの?振った後後悔はしたくないな。しかし竜のステータスで魔法を使うのは少なくとも人間より数段強そう。30の剣士はそれなりのステータスでもlv1の俺にとっては雑魚レベルだし。

 

 ひとまず第一層のほかのスキルを漁る。

 戦士スキルlv1、lv2、lv3。消費は1sp、2sp、3spだけど。戦闘スキルは安いか。どうも魔法は貴重のようだ。第二層のlv4とlv5も4spと5sp。

 しかし戦士スキルは武器が必要では?取得したのに使えないのは怖いので戦士スキルは暫くノーだ。

 治癒魔法もある、消費は戦士と同じ。ではない?lv1から4は同じだったけど。

 

 「神級治癒魔法15spだと?」

 

 なぜそんなに高い?精霊級治癒魔法は4spしか掛からないのに?

 ふとドラゴンの治癒耐性-300を思い出す。もしかしてドラゴンは神級治癒魔法しか怪我が治らない?確かにドラゴンは傷つけにくいが、一旦傷を負うと回復が遅い設定、見たこれはある。

 でも今1に固定したよなぁ。先の実験からすると人間の治癒耐性はおそらく0、今の俺の回復力は人間越え。

 

 「ひょっとして治癒魔法は俺にとってあたりかもしれない。優勝候補だな。」

 

 ヘレナもこの秘宝があれば俺は必ず成功すると言ったし。

 

 第一層の他には盗賊スキル、商人スキル、鍛治スキル、トレジャーハンターなどのもある。取得には1spしか消費しない。そして進化はない。これはお買い得かな。必要の時は取得しよう。

 

 人間語1sp。人間種全言語2sp。魔族語3sp。こちらは今必要あるかもしれない。人間語はもちろん、人間種も必要の時に取得すればいい。

 

 運lv1もある、第一層はlv1しかないけど。俺はそういうのいまいちなのでスルー。

 人間知識・常3sp。人間界一般知識全般を掌握出来る、取得後一時脳に負担を掛かる場合がある。

 脳の負担はごめんだ、自分で学ぶ。

 

 種族隠蔽・人間1sp。こっちはこの第一層二つ目の必須スキル。人間状態では人間種族全てにばれないことが可能。さらに人間界の各ギルドの身分チェックで人間だと認識される。

 これはいる、2ポイント目のspを使った。

 「あくまでも人間姿で魔王を倒す」のはセラちゃんのノルマだからな。そう考えると俺は下に三つの「種族隠蔽・魔族」「種族隠蔽・精霊」「種族隠蔽・古竜」を三ポイントを消費した。

 魔族には最もばれてはいけないし、精霊様と竜にもばれない方がいいよな。そう考えるとセラちゃんの所為で俺はもう5spも無駄にした可能性はある。

 でも第2層に進むのはどうせ使えるだからいいですが。

 

 「カリスマ?」

 

 カリスマ・人間3sp:人間状態でのカリスマ値を人間種最大値まで上げる。

 カリスマって何だろう。魅力?ステータスにないぞ!でもこれを取得すると俺はモテ男に?

 い、いや、考えみろう、ゲームの中に魅力最大のは誰だ?イケメンか?もしそうだったら俺は取得する!

 一番遊んだゲームの中だと、たしか織田●長?いや将軍か?後劉●とか。あいつらイケメンか?モテるじゃモテるか。そもそも女神セラには俺の容姿高めの要求を

 

 「あれ?手か滑って。」

 

 もちろんスキルツリーのコマンド操作は手でやるのじゃなく念じるだけでいい。どうやら良からぬ考えは俺のspをこっそり持っていからた。

 そしてなんと!第2層にはカリスマの進化版ある!これは一刻も早く第2層に到達するしかない。

 

 第一層では、俺はとりあえず人間変幻1sp、種族隠蔽四種4sp、人間語1sp、カリスマ3sp。そして治癒魔法lv3まで6sp計15spのスキルを取得した。

 

 さらに第2層の根本となる必須スキル人間変幻lv2(1sp)を取得:人間種(魔族除く全ての人間種族)の一般職業と初級戦闘職と高級職業LV50まで変幻する。HPが無くなったら本体に戻す。人間状態の仮spはリセット可能、仮spは仮スキルツリーにしか使用できない。ステータスは最大数値から最低数字まで自由に調整出来る。

 ただ16spでlv50相当の強者になれると。しかもそれも仮の姿、本体はさらに強い。

 そして第2層に「カリスマ・魔族3sp」がいた。いやじゃない、俺が辿り着いた。

 魔族が、必要あるのか?魔王軍仲間割れでも狙うの?しかし、

 

 「ダークエルフ…」

 

 俺は呟く。

 生前愛用の小説サイトのファンタジーものによく出る。ほぼ女しか出ないナイスバディなダークエルフ。ダークエルフは必要ないか?いや、要る。

 

 「サキュバス…」

 

 これもまた生前愛用の小説サイトのファンタジーものによく出る。モンスターの場合もあるが、それは問題ではない。体が淫乱だけどやたら清いなままで、心も清純なサキュバスはいらないか?いや、要らなくない!

 

 「吸血鬼…」

 

 これまた生前愛用の小説サイトのホームページによく登場する女の子。あの子も吸血鬼。魅了のスキルが持つのにやたら俺、じゃなくて主人公にメロンメロンの吸血鬼。●エじゃあダメなのか?ダメな訳がない!

 

 急いで手を滑らせカリスマ・魔族を手に入れた。さらに第三層にカリスマ・精霊がある。精霊とはなんでしょう、エルフじゃないよな。神様なのか?先の魔族妄想で燃え尽きた俺は黙々と三層まで行き、カリスマ・精霊を取得まで、スキルツリーをいじるのをやめことに決めた。

 第2層には治癒魔法lv4とlv5で4sp+15spで19sp、これで一気に38sp使ったので第三層に。

 第3層の必須スキル人間変幻lv3(1sp)を取得:人間種(魔族除く全ての人間種族)の一般職業と初級戦闘職と高級職業とスベシャル職業LV70まで変幻する。HPが無くなったら本体に戻す。人間状態の仮spはリセット可能、仮spは仮スキルツリーにしか使用できない。ステータスは最大数値から最低数字まで自由に調整出来る。(スベシャル職業は自ら覚醒する必要がある。)

 何でもなれる訳でもないのだ。

 そして最後のカリスマ・精霊を取得した。残りspは18しか残ってない。

 生前のソシャゲに石を使い切る記憶が蘇る。

 

 しかし現在残り18spはヘレナのボーナスの10より遥か上回るし、人間変幻での仮とは言え69spも駄女神セラちゃんの50spよりいい。そう考えると悪くはない。

 

 カリスマの効果、楽しみだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ