表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/7

#6 一息、だけどまた一難

「じゃあ、あなたはこの部屋を使ってね。一通り掃除はしてあるから――」

「おけー。ありがとうございまーす」


 心配げなシスターにひらひら手を振って、レンは案内された部屋のドアを閉めた。

 ひとりになって、ふうと一息つく。


 ここは町外れの教会。

 町で身寄りのなくなった子どもを引き取って、孤児院のようなこともしている。

 その2階の一室が、とりあえずレンに与えられた活動拠点の個室だった。


 シンプルな部屋だった。

 狭いが、造りはしっかりしているようだ。

 普通に生活する分には不自由しないだろう。


 ベッドには洗濯された清潔な寝具があり、あとは小さな書き物机と、そこに火のついたロウソクが置いてあった。

 外はすっかり暗くなっていたので、部屋の灯りはそれだけだ。

 それで十分な程度の広さとも言えるが。


「あ゛あ゛あ゛ー……つっかれたー」


 うめいて、レンはずっと被っていたフードを引き剥がすように外した。

 頭皮に汗の感触を覚える。

 息苦しさはあえて意識せずに忘れていたが、脱いだ瞬間にどっと疲れが押し寄せてきた。


 すぐにもベッドに突っ伏したい気分だったが、後でシスターが夕食を持ってきてくれる約束だ。

 そのベッドの上に着替えが置いてあった。


 着替える前に身体を拭きたいな……と思うが、でもそれにしてもこの服は脱がなきゃな……と思い、すっげー面倒くさいな……とまで思う。

 まあレンがどう考えたところで、やることは変わらないわけだが。


 マントの留具を外して、服の裾に指をかける。

 それをまくり上げようとして――直前に思い直し、嘆息した。


 身体を窓のほうへ向き直らせると同時、大きく踏み込んで、ばん! と窓を開け放つ。


「こら」

「うげっ!?」


 一声かけると、そこにいた小さな人影が飛び上がるように驚いた。

 2階の部屋なのだが、窓のすぐ下まで伸びた木の太枝に乗って。


 というか、跳ね上がった拍子に足を踏み外して、人影は落っこちかけていた。

 レンは素早く腕を伸ばして、その首根っこを捕まえる。


 それを目線の高さまで軽く持ち上げると、正体は簡単に知れた。


 小さな子供だ。

 まあおそらく、教会で面倒を見ている男の子なのだろう。

 今は窓の外に片腕一本で吊り下げられて、目を白黒させている。


 木を登って枝を伝い、レンの部屋をのぞいていたらしい。

 着替えようとしたところで前のめりになったのか、かすかに音がして気づいたのだ。


 レンはもうひとつため息をつくと、手の先にぶら下げた少年を半眼で睨んだ。


「こらぁ。駄目でしょうが、女の子の着替えをのぞいたら。シスターに言いつけるよ?」

「ちがっ……あの、俺、どんな人が来たのか気になって」

「違わないでしょうが、のぞき見しようとしたんだから。君も紳士の卵ならだね、そういう時は身を乗り出すんじゃなくて、黙ってそっと背中を向けないと」

「そ、それよりあの、下ろして……」

「それより先に言うことはー?」


 じろりと睨むと、少年は観念したらしい。

 ぐったりうなだれてつぶやいた。


「ごめんなさい……」

「うん、よし、許す。シスターには黙っておいてしんぜよう」

「ほんと?」


 元の木の枝の上に下ろしてやると、少年はぱっと顔を上げた。

 ここぞとばかりにニヤリと笑って、レンは告げた。


「ただし、条件があるよ。ひとつ、まずは教会の他のガキんちょどもに、すっごい美人のお姉さんが来たって宣伝してきなさい。もいっこ。私は明日から教会の手伝いをするから、そこで私が天下取るのを手伝うこと」

「なにその変な条件……」

「シースターーーー!」

「わーわー! やりますやります、だからアデーラ先生を呼ぶのはやめて!」

「よろしい」


 うなずいて解放すると、少年はさっと身を翻した。

 慣れた動きで枝の上を走り、木の幹に飛びついて地面へ降りていく。


「約束、忘れんなよー」


 聞こえる程度の声量で夕闇に言い置いて、窓を閉めた。


 部屋の気配が自分ひとり分だけ残る。

 それを確認してから、改めて服を脱いだ。


 穴の空いたシャツに続いて、ショートパンツもベッドの端に放り投げる。

 宮殿でこんなことをしていたら、お付きの世話係に叱られているところだが、今はそうではない。


「自由っていいなー……!」


 噛み締めながら伸びをして、それから着替えを手に取った。

 案内してくれたシスター(アデーラ先生だっけ?)のような手縫いの修道服ではなく、軽い麻布の上下だ。

 部屋着、普段着、兼寝巻きということなのだろう、飾り気もないし色も地味で目立たない。


 まあこれはこれで楽でいいか、とレンが思った、その時だった。


 ばーん、とノックもなしに、部屋のドアが勢いよく開く。


「はー、疲れた疲れたー!」


 声とともに、ひとりの男がそこに立っていた。

 さっきのような子供ではない。

 少なくとも、片手一本で吊るし上げられるような痩せた子供では。


 がっちりした身体つきの、少年ではなく青年といった風貌の、あと、大剣と鎧で武装した冒険者然とした格好の――


 とにかく男である。

 見間違えようがない。


 目が合った。


「あれ? 君は……誰だ? ここは俺の部屋、で――」

「ひ――――」


 青年が、しまった、という顔をする。

 レンは手の中の着替えで胸元を隠しながら、息を引き絞った。

 それはほとんど同時のことで。


 そして、次に口を開いたのも同時だった。


「すまない、部屋を間違え――!」

「ひぎゃあああああ!?」


 青年の釈明を遮って、レンの絶叫が夜気を切り裂き、町教会を震わせた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ