表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
恵まれなかった物語たちへ  作者: たまマヨ
11/15

第11話 黎明

眠気と共にくだらない妄想をかっ飛ばすために車をだす。

深い闇に不貞腐れて、今日に昨日と共に置き去りにされるのは嫌だった。

けれど、アクセルを踏む足は中々力が入らない。

君を喪ってしまうのはいやだった。

明日を生きる君と共に居たいから。

だからこそ、両目から溢れるものなんてありやしない。

車を運転する時に、視界を遮るものなんてあるはずも無い。

あったのなら危ないよと君がとめているはずだから。

あるのは、ライトだけだ。

君の体は、まだ昨日に置き去りだ。

今日、そして明日に向かう僕の車に乗せてやしない。

けれども前向きな君は、明日からも誰かの口から紡がれると、そう信じて。

思い出と、最後の言葉は胸にあるから。

去年に飾った思い出には、グラス片手に黎明を疾走する僕たちがいて。

車の窓の外にはキラキラと思い出が光って。


「眩しくて、走れやしない」


全く君は僕に運転させてくれやしない。

君はいっつも窓の外を気にかけて。

あれすごいね、なんて車を止めるように言う。

僕はそんな君にドギマギして。

君は街中でも、いっつもマイペースに立ち止まってばっかで。

先を急ぐ僕がせっかちみたいじゃないか。

車がパンクした訳じゃない。

世界が変わったわけじゃない。

取り残されたわけじゃない。

けれど、君に止まれと言われた気がして。

クーラーボックスに冷やしてあった炭酸水とグラスをふたつ取り出して、簡易なレジャーテーブルの上に載せる。

プシュって気の抜ける音がする。

最後の夏を飽和させるためにグラスに炭酸水を注いで、溢れ出る液体を気にせずに注ぎ続けた。

次第に白み出した世界の眩しさを言い訳にして、視界は滲む。

炭酸水を一気に飲み干した。

涙目になったのはきっとそのせいだ。

ホントは、酒に溺れたかった。

元々下戸だねって君に笑われるくらいに酒には弱い。

でも、介抱してくれる君の腕が心地よくて、隙を見ては悪酔いしてた。

そんなこと言ったら君は、怒っただろうか。

でも、今酒を飲む訳には行かない。

車に乗れなかったら、君が隣にいない僕は、きっと。

きっと。きっと。きっと。きっと。

君の傍に行ってしまうから。

どうにか、昨日から逃げて、今日を超えて、明日の君を

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ