表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/18

参照文献

小倉美惠子「オオカミの護符 」新潮社(2011)

青柳健二「オオカミは大神」山と渓谷社(2019)

岡田桃子「嫁いでみてわかった! 神社のひみつ」祥伝社(2016)

瀬上あきら「神主さんの日常1,2」マッグガーデン(2013)(2014)

小野祖教「神道の基礎知識と基礎問題」神社新報社(1992)

谷川健一「日本の神々-神社と聖地」白水社(1984)

菱川晶子「狼の民俗学-人獣交渉史の研究」東京大学出版会(2009)

松谷みよ子「現代民話考10 狼・山犬 猫」筑摩書房(2004)

日本放送協会「太平洋戦争日本の敗因 5.レイテに沈んだ大東亜共栄圏 6.外交なき戦争の終末」角川書店(1995)

 一度完結を宣言した小説に続きを書き足すという荒業をまたやってしまいました。


 「参照文献」って、付いてるとカッコいいかなぁ、と思いついたら、つい矢も盾もたまらず……ごめんなさい。


 しかし、小説って難しいですね。なんか今回は、クドクドと説明ばかり書いていたような気がします。もっと洗練された表現ができるように、精進する所存です。


 本作を最後まで読んで下さった方、(もしもいらっしゃいましたら)本当にありがとうございます。もしよろしければ、「ばーか」でもいいので感想もお聞かせください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ