【なろうチアーズ記念】小説家になろうで目指せランキング上位 Real Time Attack!
皆様、こんにちわ。
『志熊みゅう』という名前で、なろうを中心に小説を載せております。
この度は、Real Time Attack (RTA) を銘打ち、いかに小説家になろうのランキングで上位を目指していくべきか、僭越ですが、エッセイを投稿させて頂きました。これは半分ギャグなので、真に受けないでください。自分の目的を明確にして、創作活動を楽しむことが、一番だと思います。
まずは私の自己紹介と戦歴から。2025年5月に小説を書き始めました。なろうに小説を連載し始めて、3週間で表紙を取り、4か月で週間総合ランキング 1位を取りました。さらにこの度、書籍化の話も頂いており、大変ありがたいことに、順風満帆?に創作活動を進めております。
次に軽く自分のスペックからご紹介します。
リケジョ (海外院卒)
高校卒業以降、きちんとした国語教育は受けていない。
学生時代の作文コンテストは佳作どまり。
小説自体あまり読んだことがない。(ハ〇ーポッター挫折歴あり)
2025年に入ったくらいから、web小説にハマり、はじめはスコッパーのようなことをしていました。でも自分の好みのエモい小説って案外少ないなって思ったんですよね。そしてある日、探すんだったら、自分で好きなものを好きに書いた方が早いじゃないかと閃いて、執筆を始めました。
投稿をし始めて気づいたんですが、小説を書くって課金せずに、上位ランカーも目指せる素晴らしい趣味なんです。大体のオンラインゲームって課金しないとトップ狙えないじゃないですか。笑 読み専の皆様にも、ぜひぜひおすすめしたいです。
というわけで、執筆歴半年、備忘録もかねて、私が今までの経験で気づいた点を、上位を目指していくためのTipsとしてまとめたいと思います。
Tips 1 タイトルで魅せろ
投稿されたweb小説を読むかどうかを、読者はどこで判断すると思います?タイトルです。タイトルで興味持ってもらわないと、絶対にクリックしてもらえません。私の場合はタイトルから決めるのですが、まずは印象に残りやすいパワーワードを置きます。次に検索にかかりやすいワードも入れるといいです。(検索ワードはキーワードやあらすじに入れてもいいです。) ちなみに理系なので、最近は内容要約系のタイトルに凝っていて、論文のタイトル付けを踏襲しています。
Tips 2 文章は分かりやすく
Web読者って、1日の終わりに割とストレスフリーに読書を楽しみたいはずなんですよ。(私はそう) なので、会話文多め、難しい単語少なめ、分かりやすい表現を心掛けています。あらすじも文体をアピールできる大切な場所です。ただ読みやすい表現だからと言って、内容もチープにするべきではないと思っています。難しいテーマを分かりやすい表現で作品に落とし込むことを、創作の目標としています。
Tips 3 ランキングで勝つなら短編
手っ取り早く、日間ランキングで勝つなら人気の異世界恋愛で短編を書くのが一番の近道です。これは今日のランキングを見ていただいても分かると思います。ではなぜ短編なのか?理由は簡単。読んですぐに評価を付けてもらえるから!しかも評価欄は一番下にあるので、ちゃんと結末まで読んだ人しか★をつけません。ここで大事なのが、どうしたらより多くの人に評価してもらえるかですが、最後のインパクトと読後感が大事だと思っています。構成は「起承転結」ではなく、最後のインパクトが強くなる「序破急」を選んだほうが強いです。それと後書きで「評価をお願いします」と書くのは絶対です。(注:連載の場合はあんまりやると切られるので章が変わるところに書いときましょう!)
初恋にケリをつけたい
https://ncode.syosetu.com/n5967lb/
この作品は週間総合ランキング1位を取った作品です。これ実は最後にオチがあるのですが、読者の皆様が「おお!この展開はすごい」ってなると、高評価をつけてもらえる確率がぐんと上がります。
Tips 4 必ず完結させる。あと結末は大事。
連載は必ず完結させましょう。読者はエタった作品が多いと読む気が失せます。あと、これはスコッパーもどきをしていた時によくやっていたのですが、タイトルとあらすじが気に入った作品があったら、すぐに結末を読んでました。なぜ結末か?例えば、桃太郎のあらすじに「犬、猿、雉を仲間につけて鬼退治!鬼ヶ島冒険ファンタジー」って書いてあるとします。なのに、ラストをみたら、桃太郎がよく分からん姫と結婚していて、きびだんごを売りまくって大富豪になってましたとある。これ、読む気なくしません?実は、途中書くことなくなって、おかしなところに着地している小説って結構多いんです。それと結末がよいと、完結ボーナスも入りやすいと思います!
Tips 5 投稿時間は企業秘密
これは詳しく教えられませんが、勝率を上げやすい時間帯というのがあります。作品のジャンルにもよるので、そのジャンルで上位にいる先生方を参考にされるといいと思います。少なくとも連載なら毎日投稿しないと順位は上がらないと思います。
Tips 6 SNSに力を入れろ
SNSで紹介すると、初速はつきやすいと思います。ぜひ仲間を増やしてお互い宣伝しましょう!ちなみにカク〇ムの悪口を言うと、フォロワーが増えやすいです。皆苦労しているんでしょうね、私もですが。
Tips 7 エロは書籍化しやすい
どうも女性向けのエロ小説って、需要の割に供給が少ないみたいなんですよね。ムーンライトノベルズのランキングを見てもらうと分かると思いますが、結構拾い上げがあって、なろうよりチャンスがあります。拙作『転生したことに気づいたのは、エンディングの後でした』も月間1位を獲りまして、書籍化進行中です。異世界恋愛を書いてる方なら地続きで書ける人も、結構いるんじゃないかなと思うので、興味あったら、こちらもチャレンジしてみてください。
Tips 8 感想欄は閉じよう
これは賛否あると思います。でもランキング上がってくると、お褒めの言葉と同じか、それ以上に罵詈雑言が飛んできます。私はそれでしばらく書けなくなったテーマがあるので、鋼のメンタルに自信がある方以外は閉じておいた方が無難じゃないかなと思います。我々、政治家じゃないのですべての読者の声に耳を傾ける必要はないんですよ。サイレントマジョリティーを大切にしましょう。このエッセイもめちゃくちゃ叩かれそうなので、感想欄は閉じておきます。笑
自由気ままに書いたエッセイですが、これから書き始める人やランキング上げてもっと皆に読まれたいという人の役に立つと嬉しいです!志熊みゅうでした!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
もし少しでも参考になった、面白かったと思ったら、ご評価、リアクション、ブックマークいただけますと執筆の励みになります!
どうぞよろしくお願いします。




