表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/86

開戦のヴォカリーズ(7)

「うーい、なんとかホームルームまで耐えられたで」

 田端先生が、タオルで粗雑に口元を拭って、息を吐いた。

「二学期直前に飲み屋ハシゴしたんが、あかんかったな。うえっぷ」

 美術準備室の流し台に、液体やら半個形状が流れ落ちる音がした。便所で処理してもらえないだろうか。消毒する身にもなっていただきたい。

「若い頃は、焼酎なんか水やったのになー。マー坊も気いつけや! うぼえ」

「肝に銘じておきます」

 背中を摩って差し上げつつ、先生に訂正をお願いした。

「昔の呼び方は、極力控えていただけませんか。いつ、誰が聞いているか分かりかねませんから」

「おう、すまん、すまん。鶯谷先生やったな。許してちょんまげ」

 適当に謝られて(もとどり)……ほんの冗談だ。田端先生や目黒先生が口にすれば、場が和む。一方、私は周りに生真面目な印象を持たれているのか、場が凍りつく。授業後、生徒が「あんなキャラだっけ」と呟かれ、割と(こた)えた。

「全て出し切りましたか」

「まあな。いつもごめんやでー」

 贅肉で占められた腹を揺らして、田端先生は作業机のラジオをかけた。

「こないだ『ゆうがたリフレッシュ』に、俺のリクエスト曲が流れたんや! 定年前に叶えたい夢、ひとつクリアやな」

「おめでとうございます。お気に入りの番組でしたね」

「今度はお便りコーナー読んでもらおっと。お、言ってる間に、きたきた」

 十七時の時報が鳴った後、スティールパンの癒される音楽が始まった。

《クローバー近藤(こんどう)の、ゆうがたリフレッシュ!! お仕事・お勉強等々、お疲れ様です! 夏の忘れ物は、ございませんか? さあ、この時間はあたくしクローバーとリゾート気分に浸りましょう》

 そうか、ぎんぎんぎらぎらの「夕日」か。毎回、オープニングに続く童謡の題名が、脳内からなかなか出てこなかった。私にとって、スティールパンの音は、海中をイメージさせる。水面を通して望む夕日は、どんな見え方がするだろうか……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ