表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
フロンティアグリーディア〜今日と今日から〜  作者: 無食子
憂越は鬱りて、尚陽炎を見ず
71/158

第六十一限 黒藍の吸血鬼、その21

「なに!? 偽りの空!?」


ネイチャーさんが声を荒げる。

この場には、キョート以外の全員が居た。


「だとすると……どう対処しようか……」


「それと、キョートさんからネイチャーさんに伝言です!」


「ん? なんだ……?」


「『派手に暴れろ』とのことです!」


その言葉を聞いたネイチャーさんは、少し頬を緩め、ニヤリと笑う。


「っハハ……そうか……暴れ足りなかったんだよなぁ……やっぱ……」


ネイチャーさんが弓を握りしめて言う。


「あの空は、俺がなんとかする。要は晴らせば良いわけだ……!」


それに同調するかのようにファイアさんが言う。


「そういうことなら、私も協力するよ」


「おいおい、また変なことするんじゃねぇだろうな?」


「なわけないじゃんw たださ、やられっぱなしも癪なんだよね……あの吸血鬼に……だから一発ドカンとお見舞いしたくってさ……」


「そういうことか……良いぜ」


話の結論としては、あの空をネイチャーさんとファイアさんがなんとかすることにし、残りの私たちは、儀式の続行とキョートのサポートへと回ることになった。


「あの吸血鬼、体力の消耗が激しいです……! ですが……少しずつ回復していきます……!」


まずいね……全回復されると振り出しに戻るだけじゃない……私たちは疲弊し切っているってのに……


「みんな! あの吸血鬼を全回復させないよう、キョートを全力でサポートするよ!」


「「はい!!」」


「わかったでしゅ!!」


よし……行くか……!


◇◇◇


皆が戦場に赴いている間、ネイチャーは一人考えていた。


(俺はこの戦いで何をした……? キョートやファイアワークスのように前に出て奮闘したわけじゃない……ミライって奴のように策を張り巡らせたわけでもない……アグリって奴のように情報を抜き出して盾に徹したわけでもない……)


そんな時、キョートからの伝言……


『派手に暴れろ』……


これは二人の中で、ある種の掛け声のようなものであった。


「つまり……何しても良いってことだよなぁ……キョート……」


ネイチャーは自分が何をするべきか、この一瞬で理解した。


「俺はプロゲーマー……寧……俺の今の役目は……味方の有利なフィールドを構築する……たったそれだけだ……!!」


たったそれだけ……それだけの要素が、ネイチャーを突き動かす。

インベントリを開く。そして、とあるアイテムを取り出す。


「懇切丁寧に持っていたんだ……ここしかねぇだろ……使うのは……!」


その手に持っていた"宝玉"を割る。


「さぁ来いよ……俺にとって最も有利な効果……!!」


1回目…… MST(精神力)


2回目…… AGL(敏捷)


3回目……何が来る……


その画面には、3文字映し出されていた。


STR(筋力)……!! 来たぜ……!」


ネイチャーは走り出す。


「行くぜ……〈ハイジャンプ〉!!」


ネイチャーはどんどんと屋根へと伝い、遂に学校で一番高いところまで登り切っていた。

だが、まだ足りない……どうすれば……


「高さが足りない? なら、私が土台になってあげる……!!」


少し下で聴き慣れた声が聞こえた。


「どうするんだ? ファイアワークス」


「まかせてよ…… 〈蔦い縄〉(ヴァインウィップ)!」


そう言うと、ファイアワークスは蔓で砲台のようなものを形成する。

そんなファイアワークスに、ネイチャーが言う。


「おいおい……これ……」


「そう、打ち上げ台だよ? 今の君にピッタリ!」


「くそ……なんだこいつ……まあいい! ちょうどよかった……時間も惜しいからすぐ行くぞ……!!」


ネイチャーはファイアワークスの作り出した打ち上げ台へと乗り、精神を統一させる。


「それじゃ! 地獄の打ち上げ台! 発砲!!!」


ファイアワークスがそう言うと、砲台の下側に力がかかる。

そして、弾き出されるかのようにネイチャーを打ち上げた。


(集中……集中……集中……!!!)


天高く舞い上がったネイチャー。

誰にも視認できなくなったほど高く上がったその男は、ついに偽りの空へと到達していた。

辺りは暗闇、真上から降り注ぐ月明かりすら偽物であり、その明かりは近づくにつれて黒く変色する。

おそらくあれが偽りの空の核なのだろう……

ネイチャーは直感でそう感じた。


「……行くぜ」


そう言うと、矢を装填する。

その矢はどこか赤く、キョートからは呆れられた目で見られた秘策……

そう、花火矢であった。


「見えないのは好都合……」


弓の弦を引っ張り、その射る向きを真上にして、深呼吸……


(風は無し……真上に直に……晴らせば勝ち……)



雑念を消し、たった一言


「…………〈狙撃〉」


その矢は、真っ直ぐ真上にある月へと向かう。

その月へと花火矢が命中する。

普通であれば、矢一本で壊れるなんてことは起こらない。

だが、この矢は違った。


花火矢が月に触れた瞬間、瞬く間に爆発し、大爆音と色とりどりの光が空へと映し出される。


「起こしてやるよ!! この街を!!」


更に続け様に花火矢を放つ。


その騒音は、街の住民をもれなく起こしてしまうような大きさだ。

もちろん、真下にいるキョート達にも聞こえているだろう。


「たーまや〜……ってか?」


壊れた月を境に、花火により夜は掻き消される。

掻き消された隙間からは、朝の日差しが見え始めた。


偽りの空を完全に消せば、そこには日の出が過ぎ、燦々と降り注ぐ太陽の光が顔を出した。


「来たぜ……任務完了だ……!」


ネイチャーは、そのまま落下運動を始める。


「あ、この後どうするか考えてなかったぁぁぁぁあ!!!!」


◇◇◇


大爆音が響き渡る。

そして、衝撃が伝播する。

その震源は、俺たちの頭上……天高いところからであった。


「ネイチャー……やりやがったか……!!」


俺は奴がしたと確信した。

見たわけではない。ただ、それでも俺は確信していた。


太陽の光が燦々と降り注ぐ。

吸血鬼は、見るからに苦しそうな表情で、俺たち……いや、俺を見つめる……


「憂鬱ですねぇ……だから嫌いなんですよ……人間というのが……私に仇なすお前らが……!!」


吸血鬼は憂鬱な顔で声を発する。

そして、少し様子が変化した。


「憂鬱ですねぇ……非常に憂鬱です……その憂鬱さ……主様すら手にかけてしまいそうです……」


吸血鬼の背後、ちょうど俺の真反対の位置に、ミライとアルスが来ていた。


(あの儀式には続きがある……火はつけた……後はこの紙とナイフで……!)


ミライが紙を取り出す。


それに気づいた吸血鬼が、焦った様子でミライの方へと向かう。


「させません……!! 【シャインエッジ】!!」


「行くでしゅ……!! 〈怒棍〉」


すかさずアルスとレイの二人が技を放つ。

吸血鬼は、それを真正面から受けながら、更に接近する。


「憂鬱ですねぇ……! 【ブラインドネス】!!」


「きゃっ……!」


「でしゅ!?」


アルスとレイが視界を潰された。

俺もすかさず向かうが時すでに遅し……

吸血鬼はミライの身体を貫き、ナイフを遠くへと飛ばす。


「……いてて」


ミライはすっと起き上がる。

あの特徴的なエフェクトを見るに、祈符を使ったのだろう。

そして、手には紙を持っていなかった。


「大丈夫! キョート……存分にやっちゃいなよ……」


あの表情……してやったりな顔だ……

あいつ……わざと受けに行ったのかよ……勇気あるねぇ……


さて……後は存分に……か……


「おい……黒藍の(ブルースラッド)吸血鬼(ヴァンパイア)……シフィリス・トガム」


その言葉に、吸血鬼が振り向く。

先程まで斬り合っていた奴の言葉だ。耳を傾けたくなるのも当然だろう。


「俺の剣と、お前の魔法……どっちが強いか勝負しようぜ?」


「…………実に憂鬱です……ですが……いいでしょう……完膚なきまでに叩きのめし、あなたを憂鬱という名の絶望を教えて差し上げましょう……!!!」


これで終わらせる……


「さぁ……シフィリス・トガム……最後の授業と行こうじゃねぇか……!」


俺のウィンドウにメッセージが表示される。


〈『戦月兎(ミアテット)』武器の隠し効果が解放されました。〉

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ