表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/29

4日目 朝

「まさか、ふたりとも寝てないの!?」

朝、サラディナーサの部屋に来たリーサは驚きの声を上げた。


サラディナーサは寝巻き姿で長椅子の左端に座っている。その瞼は真っ赤に腫れていた。

長椅子の右に座るヴァンは、よれてシワがよった騎士服のまま、疲れ切った顔でうなだれている。


「リーサ、聞いてくれ。ヴァンが約束を守ろうとしないんだ」

リーサは急いで自分のハンカチを水差しの水で濡らして、サラディナーサとヴァンの間に割り込むように座る。

ハンカチをサラディナーサの瞼に当ててあげた。

「約束って。お兄ちゃんが楽に殺してくれない、てことじゃないよね?」

サラディナーサはハンカチを当てられたまま、リーサに顔を向けた。

「なぜ知ってるんだ?聞いてたのか?」

きょとんとした声にリーサは吹き出すのを咄嗟に堪えた。

「夜中にあれだけ大声で騒いでたら、そりゃ心配して見に行くよね!見張りの騎士様たちも一緒に見てたよ。お兄ちゃんが王女様を抱きしめてるとこ!」


実は昨夜、リーサは変な胸騒ぎがして、やっぱりサラディナーサの横で寝かせてもらおうと、この部屋に来たのだ。

部屋の前で見張りの騎士たちに挨拶してたら、部屋の中からヴァンの怒鳴り声が聞こえた。

騎士たちは一気に緊迫した表情になり、一度ノックして返事がないことを確認し、部屋に突入した。

そしてベッドのある方へ走り、仕切りの向こうを見て、動きを止めた。

なんだろうと後ろからリーサが覗くと、泣きわめくサラディナーサをヴァンが抱きしめるところだったわけだ。


きゃーっと叫びたいのを口を押さえて堪え、聞こえてくる会話に耳を済ますと、死ぬだの、やってやるの、物騒な言葉が聞こえてくる。

どうもサラディナーサが自殺未遂をやらかし、ヴァンが止めたらしい、とわかった。

しばらく二人の様子を伺って、これは口出ししない方がいいと判断し、そっと皆で部屋を出たのだ。


お兄ちゃんがついていて王女様を死なすことはないよね、とリーサはそこは心配してなかった。

けど、理由があるなら殺してやる、なんてことを言っちゃって、そこからどう説得するんだろ、と思っていたら、なんと朝になっても説得できていないらしい。



「まさか一晩中話し続けてるとは思わなかったよー」

サラディナーサは、ヴァンを睨んだ。

「お前は見られてたのに気づいてたのか?」

ヴァンは肩をすくめて事もなげに言う。

「‥‥‥仕切りの向こうから覗き込んでるのがいるのは気づいてたけどな。それどころじゃなかったから放っといた」

「王女様は全然気づいてなかったね」

リーサがにまにまして言うと、サラディナーサの耳が、ぽっぽっと赤くなった。

(おおっ、王女様が恥ずかしがってる!)

「あれは、ヴァンが…っ」

「王女様、お兄ちゃんのことヴァンって呼ぶことにしたの?」

リーサの指摘にハッとサラディナーサは口を押さえた。

「そういえば。……気づかなかった」

気まずそうに視線を彷徨わせる。

(かわいいっ)

リーサは胸がキュンとした。



「それで、お話はどうなったの?もちろん王女様は死んだりしないよね?」

「……リーサはヴァンの味方か?」

「えー、わたしは王女様の味方だよ、当然!」

リーサは温くなったハンカチをもう一度濡らすと、サラディナーサに渡した。

「だから王女様が死ぬとか言うと、すごく悲しいんだよ」

サラディナーサは胸をつかれた顔で、渡されたハンカチを握りしめた。


「なんで死のうとしたの?お兄ちゃんがひどいことした?」

「いや、そんなことじゃない」

「お部屋に閉じ込められてたから、辛くなっちゃった?」

「そうじゃない。ただ、私はもう死ぬしかないんだ」

「どうして?」

「このままではこの男に嫁がされてしまうからだ」

サラディナーサがヴァンを指さした。


ふえええ、とリーサは変な声を上げた。

「どゆこと!?」

振り返ると、兄は生気のない虚ろな目をしていた。

「ねえ、お兄ちゃん!王女様と、……結婚?」

「……たぶん?」

「なんで?なんでそんな話に!?えええ!?」


「そうか、リーサは知らなかったのか」

慌てふためくリーサに、サラディナーサが意外だという顔で説明をした。

「そもそもその為に私は攫われたんだ。で、私を人質にして兄が母を脅迫し、降嫁を認めさせたというわけだな。昨日の使者はそれを伝えに来たんだ」

「コウカ?」

「王族の女が臣下に嫁いで、王族でなくなることだ」

リーサは聞いた話を理解するのに、少し時間がかかった。

「えっと…レアンドーレ様が王女様を誘拐したのは、王女様とお兄ちゃんを結婚させる為だったってこと?は?なんでそーなるの?訳わかんないんだけど!」


サラディナーサはヴァンを見た。

「私が全部説明していいのか?」

「どうぞ…」

ヴァンは項垂れたまま答えた。

まるでこれから裁きを受ける罪人のようだ。

不思議に思いながら、リーサはサラディナーサの話を聞く体勢をとった。


「兄は2つの得を狙ったんだな。ひとつは私を王家から追い出すこと。もうひとつは自分の片腕であるヴァンに身分を与えること」

「王女様を王家から追い出したいのは、一昨日話聞いたから、なんとなくわかる。けどお兄ちゃんに身分?」

「私の結婚持参品はすごいんだぞ。私の夫は栄誉な土地と伯爵位を手に入れ、王族の縁族の立場になる」

リーサはぎょっとした。

「土地と伯爵位っ…。き、貴族になるってこと?その為に、お兄ちゃんは」

「まあ、事情は理解できるさ。宮殿は身分社会だからな。ヴァンは王太子の工作でなんとか副団長までなったのだろうが、それ以上のし上がるのは平民のままでは無理だろう。そして王太子はもっと力のある片腕が欲しい。私は恰好の餌なわけだ」

あまりに身勝手な理由にリーサは信じられない思いで兄を見た。

自分が偉くなる為に、女の子を拉致して無理矢理結婚させようとしている?

そんな卑劣な人間だったのだろうか、兄は。


ヴァンは否定しなかった。それどころか

「なんであんなに世間知らずなのに、ここまで聡いんだ、この王女様は」

などと呟いている。

「さいってー!」

最低なんて言葉では表せないが、それ以上の言葉も思いつかなくて、リーサは吐き捨てた。

「それは死にたくなっちゃうのも仕方ないね、可哀想に、王女様…」

「…兄にこれ以上力をつけさせるのは、お母様の為に、絶対に許せないことだ」

「うん」

「それに結婚したくない。男のものになどなりたくない」

「うん、わかるよ」

「貴婦人の棟に帰りたい…けど、傷物になった私はもう帰れない…」

「き、傷物!?」

リーサは再度兄を見た。

今度はヴァンは即座に否定した。

「してない、誤解だ!王女様が言ってるのはそういうことじゃない!」

「男と二人で一緒にいただけで、私は世間では傷物だ。皆に後ろ指を指される立場だ…」

「そんな…」

確かにそういう考えが世間にあることは、リーサも否定できない。

まして王女という立場では、リーサが想像するよりもそれはとても重いことなのだろう。


「私にはもう生きていく道はない。だから死のうとしたんだ。あと一歩だったのに。邪魔されて果たせなかった。だからヴァンには責任をとって楽に殺してほしい…」

「王女様!」

たまらずリーサはサラディナーサに抱きついた。


「だからさあ…王女様」

疲れきった声が上がる。

「王女様が宮殿に帰れるように、なんとかレアンドーレ様を説得するから。結婚の話もなかったことに…」

リーサに抱きつかれたまま、サラディナーサは鋭い口調で言い返す。

「母が一度認めたことを取り消すものか!もう決まってしまったんだ。この話を無くすには私が死ぬしか…」

「待て待て。……もし結婚の話が無くならないとしても…」

「私は絶対にお前の思いどおりにはならないぞ!攫われて言うこと聞くなんて馬鹿みたいじゃないか」

「馬鹿みたいって言っても…」

「男が妻になった女をどう扱うか、私は知っている。お前に頭を押さえつけられるのは、耐えられない!」

「だからその知識は偏ってるっての!世の中そんな男ばっかじゃないし、俺は違う!」

「誰が信じるか、ケダモノ!あのケダモノの片腕の癖に!」


激しい罵倒を浴びたヴァンは言葉を詰まらせ、情けない顔でリーサを見た。

“ずっとこの調子なんだ。お手上げだ。助けてくれ〜”と目で訴えてくる。

リーサは呆れ果てた。


なにか事情があるにせよ、サラディナーサをここに閉じ込めていたのはヴァンだ。

それが原因で自殺までしようとしたサラディナーサに、“俺を納得させられたらやってやる”なんてその場しのぎの誤魔化しをして。

結局、朝までサラディナーサがこの先生きられる方法を示せないどころか、自分のやったことを責められて頭を抱えている。


(我が兄ながら、まじアホンダラ!でもなあ…)

体を離して、サラディナーサをじっと見る。

(王女様もどうしていいかわかんなくて、困ってるんだろうなあ)

そうでなければ、ここまで感情的になって文句ばかりを並べないと思うのだ。


リーサは少し考え、尋ねてみた。

「王女様は行けるところが無くて困ってる感じなの?」

サラディナーサは目を見開き、少し考えて頷いた。

「そう、なのかもしれない」

リーサはにっこり笑った。

「だったらさ、わたしと一緒に暮らそうよ!」

ん?とサラディナーサは首を傾げる。


「一緒にお針子になる?二人で働けば充分生活できるよ。で、夜は一緒に寝よう?毎晩楽しくおしゃべりしながら、気づいたら寝ちゃってるの、きゃー、楽しそ!」

突然始まったリーサのハイテンションにサラディナーサは目を白黒させた。


「わたし、王女様に似合う服いっぱい作る!王女様はちゃんと宮殿クオリティのアドバイスしてね?そしたらわたし絶対、今をときめくお針子さんになっちゃうから!

で、そのうち二人のお店を出すの。服屋もいいけど、美味しい料理を出すお店とかもいいかも。王女様はどっちがいい?」

意見を求められて、サラディナーサは混乱しながらなんとか返す。

「‥‥‥私は縫い物も料理もできないが」

「だったらうちのお母さんに教わるのはどお?

お母さんはすごく料理が上手だよ」

「……それは素敵な母君だ」

「でね、わたし王女様を囲むお茶会がしてみたいの!お友達いっぱい呼びたい!本物の王女様から女王陛下や宮殿のお話聞けたら、みんな大興奮だよ」


リーサが満面の笑顔で腕まで振り回しながら言うので、サラディナーサもつられて口角が上がった。

「ね?楽しそうでしょ?」

サラディナーサは目を細める。

「楽しそうだ。……夢の世界の話のようだ」

現実的ではないと、やんわり言う。

リーサは首を横に振った。

「全然、夢じゃないよ。お兄ちゃんがどうにかしてくれるでしょ」

「……何故ヴァンが?」

訝しげなサラディナーサにはっきり言ってやる。

「お兄ちゃんは王女様がしたいことなんでもしてくれるよ。なんたって王女様にべた惚れだから!」

「うえっ!」

後ろから変な声が聞こえた。


サラディナーサが驚きに言葉を失い、それから何かを考え、それから何かに納得した顔になるまで、10を数えるほど。

「ほお…」

意地悪そうな、どこか嬉しそうな顔でヴァンを見るサラディナーサに、

(この反応、さすが王女様だなー!)

とリーサの胸がキュンキュンした。



その時、扉がトトンとなった。

ヴァンがホッとしたような顔で立って、ドアに向かう。

そして一言二言話してすぐに戻ってきた。

「団長が、レアンドーレ様が、こっちに向かってるってさ。王女様、どうする?行く?」

「……私が決めていいのか?」

ヴァンは長椅子に座るサラディナーサの前に屈んだ。

「行っても行かなくてもいいさ。あんたの自由に動いていい。何かあっても俺が守ってやるから」

サラディナーサはじっとヴァンを見て、それからフッと笑うと立ち上がった。


次回、噂のレアンドーレ襲来。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ