表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/69

第9話 終わった工場

 誠にも初対面の上司の車で、胃の内容物を口から出すというわけいかない、と思うぐらいの常識はあった。


 誠は車が動き出すと錠剤を呑んで眠った。


 その錠剤は当然、『乗り物酔い』の薬である。


 誠はすぐに眠りについたので、かわいい上司の前で醜態をさらさずに済んだ。


「あの……」


 いつの間にか眠っていた誠が目覚めた。薄曇りの空、窓ガラスの内側に結露が見えることから、外の湿気はかなりのもののようだ。


 真夏。7月の東都。曇っていても30度は軽く超える。蒸し暑さ想像して誠は汗をぬぐった。


 東都宇宙軍の本部地下駐車場で眠りについて、気が付いたらこうして『かわいらしい中佐殿』の高級外車の中である。外を見る気分にならなかったので、とりあえず伸びをして、『可愛らしい萌え萌えロリータな上官』の座っている座席の後ろを眺めた。


「やっと起きたか……よく寝てたんで、声を掛けそびれた」


 ランはそうつぶやく。誠は車の外を見た。巨大なコンクリートの建物が見える。すれ違うトレーラーはには何も積まれていないものばかり。車中に目を戻し、モニターを見た。そこにはただ黒い画面があるばかりで、何も映ってはいなかった。


 誠の意識はまだ夢の中にある。


 なぜか、誠の夢の中では、ランはかわいいドレスを着た『戦う魔法少女』だった。


 バックミラー越しにランを見る。特に出会った時と同じように、ちんちくりんな女の子は余裕の表情を浮かべていた。


「おはようございます……クバルカ中佐……ここはどこですか?」


「寝ぼけてんのか?ここはオメーの寝言で何とかつぶやいてた『魔法世界』じゃねえ!『現実』見つめろ!周り見ろ!窓の外みりゃーどこかわかるだろ!状況見ろ!察しろ!ここがどこかは外をみりゃわかる!」


 ランに言われて周りを見た。そこには灰色の巨大な建物の群れが続いていた。


「……工場?でかいですね」


 一台のトレーラーが誠の乗る車とすれ違う。そこにはまるでトイレットペーパーのような加工済みと思われる金属を積んで走っていく。


「ここは東都の東、35キロにある『菱川重工豊川工場ひしかわじゅうこうとよかわこうじょう』だ」


 ランは少し得意げにそう言った。


「『菱川重工豊川』?なんでそんな工場に?」


 ぼんやりとした意識のまま誠はそうつぶやいた。


「ったく……寝ぼけやがって……知ってんだろ?中央総州内陸工業地帯の最大の工場って言ったらここだ。『菱川グループ』ぐれー、ガキでも知ってんぞ?」


 ランの言葉にようやく誠は周りの工場群が何者か理解した。


 東都共和国の有力財閥『菱川グループ』の重要企業『菱川重工業株式会社ひしかわじゅうこうぎょうかぶしきがいしゃ』。


 その中でも『豊川工場』は東和共和国が地球圏から独立た時から続く、伝統がある工場だった。


「今は……ここの工場のメインの仕事は金属の処理っていう工程なんだと。でかい機械も作ってるが、そっちはあくまでついでだな。海沿いの新しい工場で作った方が輸送コストが安くつくかんな……当然と言えば当然か」


 誠はランの言葉につられて外の工場群を眺めた。


「運んで来た金属を処理して軽い加工を施した後、コンテナに積んで海沿いの新設工場で最終組み立てをやるんだそーな。オメー『一流理系単科大学』の工学部だったよな?そんなこともわかんねーのか?社会人失格だな」


 一応、『偏差値教育の申し子』の誠は反論する。


「理工学部です!うちの方が難しいんです!」


 誠はそう言って怒った表情をしてみせた。


「似たようなもんじゃねーか。なんでもいーんだよ」


 そういうとランはため息をついて続けた。


「つまりだ、コンテナに載せるってことは、当然大きさに制限があるわけだ」


 そこでランの口調が少し悲しみを帯びてきた。


「はっきり言うと、『工場』としてはここは『終わって』るんだ」


「終わってる?」


 経済に全く疎い誠はランの言うことがわからなかった。


「花形の最終製品出荷なんて諦めた、ただのでっかい部品工場でしかねーんだ。その原料も素材企業から買うしかないから、金属系や化学系の会社からの仕入れ素材の値段を決めることすらできない。でっかい町工場。それがここの本当の姿だ」


 ランの指摘を聞いて誠は改めて窓の外を見回した。


 確かに工場の建物はかなり古びたものばかりだった。その中には明らかに長いこと使っていないことが分かるような朽ち果てた建物すらある。


「輸送手段が陸路だけ。しかも、周りが新興住宅街で渋滞ばかりでトラック輸送もアウトだったらもう終わるしかねーだろ?そんな工場。どうだ、アタシは社会や産業にも通じてんだ。『勉強』しな……もっとな」


 ランは静かにそう言った。ランの言う通り、巨大な灰色の建物には人気が無かった。多くの建物の窓は真っ暗で電気がついていないように見えた。


「終わった工場……」


 誠は周りのかつては活気にあふれた、その大きな搬出出口からして、何か大型の機械を作っていたらしい暗い生産ラインの入っていただろう建物に目をやった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ