表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

そして君が気づかぬように

作者: 晴月


 教室から見えるグラウンドが夕陽で染まるまで、飛鳥(あすか)はサッカーコートを眺めていた。


教室から見えるサッカーボールは小さくて目で追うことは大変だ。

それでも、意中の彼がそのボールを夢中で蹴っているのだから見逃したくはない。


そう思って眺めていたが、彼が監督に呼ばれコートから外れて行くのを見て解きかけの数学ドリルに目を戻した。

明日の朝行われる小テストの範囲だ。


数字を眺めながら10月の体育祭を思い出した。

彼に恋した時だ。


最後の種目が学年全員でのフォークダンスで、入場するペアが彼だった。

話したこともなかったけれど、太陽の匂いと彼の手の感触、彼の日に焼けた肌、黒い瞳、薄い唇がはにかむ、あの瞬間、恋に落ちた。


次々とペアが目紛しく代わる中、彼とまた組みたいと思ったが、最後の曲のあともう少しというところで曲は終わってしまった。

クラスも別で話す機会もないけれど、見ているだけでふわふわとした気持ちになる。


彼のことは、名前とサッカー部所属ということ以外何も知らない。性格も好きなことも嫌いなことも。


こんなに少ない情報で恋に落ちる事が出来るのだから、人間なんていい加減なものだ。

単純過ぎると笑われそうで友達にも言えやしない。


焼けた肌に背が高く短髪で黒い瞳と二重が印象的な有村(ありむら)君。


彼の事を想いながら無意識にノートの端にシャープペンシルでグルグルと丸を書いていた。

真っ黒になったノートの端にを三角に小さく千切って、


ーー有村君の瞳に少しでいいから映りたいーー


ゴミ箱に捨てようとノートの端切れが手から離れる時に強くそう思った。



ボンっ!!



ゴミ箱の中が爆発したような音と共に、


「その願い恋のキューピッドが叶えようっ!」


と惚けた声の小さい天使が現れた。

頭に輪っかはないが背中に羽が生えている。


「僕に任せろ!魔法陣で呼び出されたからには全力で矢を撃ってやる!」


そう言って、矢先がハート型の矢を構えるではないか。やる気満々といった感じで右手をグ肩慣らしするように回していたが、


「うん?」


自称恋のキューピッドは飛鳥の呆然とした姿を見て、首を傾げる。


「あの、魔法陣とか書いてなくて。」


「ううん!紙に沢山書いて願いを込めて呼び出したよ。僕がここに居るってことはそうなんだよ。どの魔術書写したのさ。」


「どれどれ」と言いながら、羽でパタパタ飛んでいき数学のドリルを覗き込む。


「最近の魔術書は小さいんだな。」


うんうんと頷き、飛鳥の方へ振り向く。


「で、どの人が好きなんだ?」


「あ、えっと。あの、あの人。」


飛鳥は気圧されサッカーコートにいつの間にか戻っていた有村君を瞬時に見つけて指差す。


「有村君って言うの。一目惚れして、ほとんど何も知らないんだけど。」


すると、キューピッドは「そんなもんさ」と言いながら飛んで行く。


そして、まあまあ離れた距離からハートの矢先を有村君に向けて放つ。


バシュッ トンッコロン 

バシュッ トンッコロン



遠くから止める暇もなく見守っていたが、何度矢を放っても弾かれて矢は転がり消えていくではないか。

キューピッドは首を前後左右に傾げながら、パタパタ飛んで戻って来た。


「だめだー!なんでだろ?刺さらないんだ!おかしいなー、手応えはいいんだけどなー。」


うんうん考え込み手を顎に当てて、机に腰掛け短い足を組む。格好だけは一丁前だ。

そして、

手をポンと掌につき閃いたような表情をした後、


「わかんないや!」


と笑った。

仕草と言葉のチョイスが一致していてない。


そのまま、ケタケタ楽しそうに笑い出し、パタパタ飛んで飛鳥の耳元に来て、


「ねぇ、これから一番最初に会う友達の手助けをしてあげて!そしたら、良いことがあるよ!」



と言いケタケタ笑いながら、消えていった。




ガラガラ


「飛鳥!残ってたの?」


キューピッド擬きが去ってすぐに、友達の日和(ひより)が慌てたように教室は入ってきた。


「うん。ちょっと白昼夢を見てたみたい。」


日和は机の中を漁りながら「え?本当、ボーッとしてるよ。大丈夫」と飛鳥の顔を見て言い、


「あっ、やっぱり明日だった。」とある用紙に目を移して呟いた。


「どうしたの?」


「放送委員の当番と部活が重なっちゃって放課後のアナウンスが出来ないのよ。あー、なんでもっと早く気づかなかったんだろう。」


日和が携帯をポケットから出し、スクロールし始める。


「あのさ。」


ーー『これから一番最初に会う友達の手助けをしてあげて!そしたら、良いことがあるよ!』ーー


「私で良ければ代わりにしようか?アナウンス。」


日和は携帯を覗き込んでいた顔を勢い良く上げて、


「本当!?助かる!ありがとう!!ペアで佐藤くんが来るから!言っとくね!」


と言い、原稿用紙と機材の取り扱いが書いてある用紙を飛鳥に渡した。


「よかったー!助かる!本当にありがとう!この埋め合わせは必ず!」


飛鳥が「いいよ、いいよ」と言うと日和はまたバタバタと手を振りながら教室を出て行った。


「本当にいいことある?キューピッドさま。」


飛鳥がゴミ箱に向けて言うと、空耳のように幼い子が笑う声がした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーー

ーーーーーー

ーー



「なぁ、ごめん。今だけ。いや、これからずっとでいいからさ。俺の身長5ミリ縮んだことにしない?」


前に並ぶ佐藤(さとう)に小声で呼びかけた。


「何言ってんだよ。伸びたって喜んでたじゃないか。」


佐藤が普通の声で話し始めたので、人差し指を立て口元に持っていく。


「どうしたんだよ、有村?」


佐藤が声のボリュームを落として問いかけてくれたので、


「誰にも言うなよ。」


佐藤が「まぁうん」とだるそうに頷いたことを確認して、


「佐藤と代われば、高木(たかき)さんとフォークダンスのペアになれそうなんだよ。」


学年全員で並んだ背の順を先生が前からたった今組んでいっている。そこから、急いで逆算すると佐藤と代われば高木さんとフォークダンスの入場時のペアになれることがわかったのだ。本当につい今ほど。


佐藤が「えっ?!」とまあまあの声量で言ったので、肩を掴んで戯れ合うふりをしながらその場で一回転して、強引に順番を代わる。


「高木さんって、高木飛鳥?有村、接点あったか?」


「ないよ、特に。この前、図書室で本ばら撒いた時に拾ってくれただけだよ。」


佐藤は「それって一目惚れ?」と興味深そうに聞いてきたので、「それ以外ないだろ」と不躾に言った。


「ちょっとでも接点欲しいんだよ。殆ど何も知らないから。」


照れ隠しに佐藤を見ずに前を向いたまま答えると、背中をトンッと叩かれて、


「来月の放送委員の当番変われよ。」


と言われた。


「全然代わるよ。」


だから、本人に知られて気持ちがられたりしないようにこれ以上アクションしないでくれ。


と心の中で佐藤に言い、組まれるであろうペアを目線だけで再確認する。


君が気づかないようにーー


毎日、ローファンタジー「群青色のデルフィニウム」を22時更新中です。


ブックマークや評価、ご感想励みになっています。

ありがとうございます。


色々なところでオンリーの書き下ろしに挑戦していますので覗いて頂ければ嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ