表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

表題『ランプ』

しゅっ、ちりちりちり……ぼぅっ。


「それは……ランプですか?」

「ああ、街の骨董品屋で見つけてな」


レトロな雰囲気の照明が僅かな光で、薄暗い部室を照らしている。


「マッチ棒は……牛乳瓶でいいか」

「ちゃんと後で捨ててくださいよ?」

「わかっているよ」


ランプに火を灯したマッチ棒を牛乳瓶にいれ、さらに水を貯める先輩。


「でもランプって、なんでそんなものを?」

「電気を付けるほど目立たないし、夜にこの部室に立て篭るのにはいいだろう?」

「まず立て篭ろうとしないでください」


第一ランプでも外から見えるのは変わらない。


「いいじゃないか、夜の学校。七不思議に星空観察、肝試しに夜景観察」

「結局言ってることは怪談か夜景観察だけじゃないですか」

「……夜勤の先生との追いかけっこもあるぞ?」

「見つかってるじゃないですか」

「それも一興」


時々この先輩は何を言っているかよくわからなくなることがある。

まあ、人生楽しんでいる感はとてもあるからいいのだけど。


「なんだそのバカを見る目は?」

「馬鹿にしてなんていませんよ?まだ」

「まだ!?言っておくが成績も何もかも大体君より上だぞ私は」


そう、何やらせてもスペックが高いのが不思議さに拍車をかけている。

僕は基本的に平均くらいなので、少なくとも先輩はそれ以上にいるわけである。


「まったく、君ほど私を敬わない子も珍しい」

「僕の前以外では猫かぶってるじゃないですか」

「……ふ、それだけこーはいくんが特別ということかもしれないよ?」


ゆらゆらと揺れた灯が先輩の横顔を照らす。

黙っているだけならホントに美人なんだけどなぁ。

だからそうやって誘うようなことを言うのはやめてください。切実に。


ランプの炎が一際大きく揺れる。


「はいはい、もうランプが切れそうですよ。燃料補給したんですか?」

「あれ?そういえば買ってそのまま持ってきたから補給してないな」


ぶすぶすと音をたてて消えてしまうランプ。

中を覗き込むと、見事に火を灯す紐が焼き焦げてしまっている。


「あぁ、これは買い替えですね」

「わかるのかい?」

「まあ、これだとうまく灯がつかないですから」


マッチで何度か火を灯そうとする先輩。

しばらく続けていたが10回を越したあたりで諦めたようだ。


「まあ、この型なら専用のものがあの骨董品屋で売っていますね」

「……なぜ知っている?」

「昔こんな感じのものに凝っていた時期がありまして」

「ふむ。」


急に黙り込んで考え込む先輩。


「どうしました?」

「……よし、これから骨董品屋行くぞ」

「はぁ、いってらっしゃい」

「君に教えてもらおうか」


僕の手を掴んで引っ張っていく先輩。って。


「せ、せめて準備させてくださいよ!?」

「そんな暇はない」

「断言!?」

「こーはいくんが教科書を持って帰っていないことは知っている!」


事実だけども!?

あ、ちょっとまって先輩!?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ