食べる幸せ噛み締めて
大北猫草と申します。
楽しんで貰えたら嬉しいです!
【1・食べる】
リリリリン、リリリリン。
目覚ましのアラーム音が部屋中に響き渡る。
この音はわざと人間が不快に感じるように作られているらしいが、実に効果的だった。
大木萌子は顔を上げる、時計の針は朝の七時を指していた。
ところどころ穴の空いた布団を頭から被り、目を閉じる。
あと五分だけで良いから夢の世界にいたい、現実なんて見たくない。
鳴り止まないアラーム音に負けて渋々体を起こした。
今日も何の成長もない無駄な一日が始まる。
いや、ここだけは成長しているか、段々に重なった腹の肉を掴みながら自嘲気味に笑う。
体重計の上に乗る。液晶画面に表示された数字がグングンと上がっていき、七十八キロで止まった。
思わず大きなため息が出た、肺から大量の空気が抜けた事により体重が少しだけ減った気がする。
念のためもう一度だけ液晶画面に目を向けてみたが、当たり前のように数値に変化は無かった。
ベッドに寝転がりながら、時計を見上げると間もなく夜の十二時になろうとしているところだった。
まだ、夕飯を食べてから四時間しか経っていないのに腹が減っていた。
どうしようも無く腹が減ったのだ。
何か食べようかと思ったが、今朝の体重計の数値が頭をよぎって躊躇してしまう。
こんな時間に食べたら太ってしまうだろうか?
分かりきった疑問に「太るに決まってんだろ!」と、声に出して自分にツッコむ。狭い室内に虚しく声が反響した。
一年中この部屋の中だけで過ごす私にとって、食事は唯一の楽しみだった。
すぐに寝てしまえば何も食べずに済むが、今日もたっぷりと昼寝をしてしまったせいで全く眠気を感じていない。
睡眠時間が短くなる事に関しては何の問題も無い。
どうせこの部屋から出られない私には予定なんて何も無いからだ。
とりあえず、寝転んだ状態から起き上がろう。
上半身を持ち上げようとしたが上手くいかず、仰向けの体勢に戻ってしまった。
大きく膨らんだ腹が邪魔なのか、腹筋が無いからなのか、恐らくそのどちらも原因なのだろう。
気を取り直し、再挑戦する。
寝転んだまま足を上に振り上げ、下ろした反動で腹筋に力を入れる、手の反動も使って何とか起き上がれた。
はぁ、疲れた。ただでさえお腹が空いているのに余計にカロリーを消費してしまった。
ベッドから降りて、すぐ近くにある冷蔵庫を開ける。
決して何かを食べるわけではない、何が入っているのかを確認するだけだ。そう自分に言い聞かせる。
開いた冷蔵庫の扉の内側には、炭酸飲料とオレンジジュースのペットボトルが立っていた。
冷蔵庫本体の棚は三段になっており、上段にはマヨネーズなどの調味料、中段にはパックに入った惣菜、下段にはプリン、ゼリー等のデザートが並んでいた。
冷蔵庫を閉める。念のため、冷凍庫も確認しておこう。
冷凍庫内には冷凍食品が隙間なくぎっしりと詰まっていた。上段にはアイスが何種類か入っている。扉を閉める。
続けて、キッチンの流し台の下にある棚を開けた。
カップラーメンとパックのご飯、パウチになったレトルト食品、それにチョコとスナック菓子があった。
なるほど、なるほど。そういう感じね。
無限に湧き上がる食欲と葛藤しながら、狭い部屋の中をうろうろと歩き回っていると、部屋の隅にある大きな体重計が目に付いた。
良い考えを思いつく。
今朝計った時の体重である七十八キロから少しでも減っていたら、食べても良いという事にしよう。
そうと決まれば、体重計に急いで近寄る。
急に乗ると数字が大きく動いてしまう気がするので、出来るだけゆっくりと台の上に立った。
数字が急速に増えていき、七十九キロと表示された。思わず天井を見上げる。
どうして一日で一キロも増えているの?
今日はそんなに間食もしてないはずなのに、こんなのおかしいよ。
あぁ、もうすぐ八十キロの大台に乗ってしまう。
足音を立てながら乱雑に台から降りる、ストレスで余計にお腹が減った気がする。
どうしよう、がっつり食べるのはダメだけど・・・・・・。
冷凍庫を開けてバニラ味のアイスを一本抜き取る、背徳感と一緒に包装されたビニールの袋を破り捨てた。
アイスの先端を齧った途端に甘味とひんやり感が口の中に広がり、脳が喜んでいるのを感じた。
美味しい、悩みなんて全部忘れて、このままアイスと一緒に溶けてしまいたい。
ベッドに座り、アイスを食べながら部屋を見回す。
五畳程度のスペースに二段ベッド、冷蔵庫、電子レンジ、テレビ、テーブル、小さな流し台が付いたキッチン、そして大きな体重計が置かれている。
歩けるスペースはほとんど無い。
部屋には小さなユニットバスが付いており、まるで格安のビジネスホテルのような部屋だ。
テレビからはもう何十回も見たアニメ映画が流れていた。赤い飛行機に乗り、サングラスをかけたダンディーな豚が活躍する物語だ。
ちょうど有名なセリフのシーンだった。
「誰がただの豚だよ!」と、テレビに向かって文句を言う。なんか以前よりも独り言が増えた気がする。
気がつくともうアイスを食べ終わっていた、手に残った木の棒を名残惜しげにペロペロと舐めてから、ゴミ箱に向かって投げ捨てる。
アイスを食べている時はあんなに幸せだったのに、食べ終わると同時に気持ちが沈み始める。
結局また食べてしまった。
そういえば、姉もこのアイスが好きだったな。
二年前に姉がこの部屋を出て行った時の体重も、たしか八十キロを超えたあたりだった。あの時の姉に年齢も体重ももうすぐ追い付いてしまう。
姉とこの部屋で一緒に過ごした三年間が、今までの人生で一番楽しかった時期だと思う。
あいつらに出会わなければ、あんな事が起きなければ、この部屋に閉じこもる事も無かったのに。
【2・食べれる】
事件が起きたのは、中学二年生になった時だった。
平和だった生活は、四月のクラス替えの直後に跡形もなく崩壊した。
何処にいても殴られ、蹴られ、逃げてもしつこく追い回された。抵抗すればするほど暴力は増加していき、身も心もボロボロに傷付けられた。
そして、最終的にたどり着いた場所がこの部屋だった。
暴力を楽しんでいるようで、全く表情の変わらないあいつらの顔が怖かった。
私に出来るのは、この部屋の中だけは安全な場所でありますようにと願う事ぐらいしか無かった。
でも、いつまたあいつらが牙を剥くかは分からない。
この部屋から一歩も外に出られなくなって、早くも五年が経とうとしていた。
この部屋を姉と使い始めた当初は、かなり痩せていて、私の体重は四十キロも無かったように記憶している。
そう考えると五年間で約二倍の重さになっていることに驚く。
二つ年上の姉は、元から太めの体型だった。
頭が良く、論理的思考で状況を判断するのが得意な姉は、物分かりが悪い私にとって憧れの存在だった。
「仲良くすれば良いのに、何であいつらは私達の事をいじめるんだろうね? 絶対に許せない!」
ポテトチップをバリバリと食べながら、姉はいつものように怒っている。
私は姉と一緒にベッドに座りながら何故こんな目に遭っているのか考えてみたが、良く分からなかった。黙ってテレビを見つめる。
テレビのニュースでもこの事件は大きく取り上げられ、社会問題になっていた。
コメンテーター達が様々な解決策を議論しているが、被害に遭った当事者からすると、どれもが無駄に思えてしまう。
「萌子は何も悪くないからね、あいつらがおかしいだけだから。何があっても私が守ってあげるから大丈夫よ。ほら、ポテトチップ食べな」
「うん、ありがとう」
一枚だけ手に取ると、端からゆっくりと食べ始めた。まだショックから抜け出せずに、食欲があまりなかった。
それに引き換え、姉は三食の食事の合間には必ずお菓子を食べるようになっていた。
もしかしたら、痩せ細っている私に少しでも食べるきっかけを与えようとしてくれていたのかもしれない。
どれだけ大量に食べても、私たち姉妹が寝静まった後で毎日元通りに食料は補充された。
しかも、毎回種類を少しずつ変えて飽きないように配慮までしてくれる。
痩せた私を心配しているのか、この部屋から出られない事に対する気遣いなのかは分からない。
毎日が食べ放題という自堕落的な生活を続けていると、いつしかあいつらへの恐怖も少しずつ薄れていった。
姉に影響され、同じ食生活をする様になると体重もみるみる増えていった。
姉の体重が七十キロを超えた時に「私、今日から痩せる!」とダイエットが宣言された。
姉のダイエットに巻き込まれて、この部屋には様々なルールが出来た。
朝ご飯は朝八時、昼ご飯は昼十二時、夜ご飯は夜八時、おやつは昼三時に決まった。
それ以外の時間に食べ物を口にするのは禁止になった。
ベッドの上で腹筋を毎日十回ずつやる事も決めたが、これは辛くて一日で辞めた。
一週間ほど二人で励まし合いながら頑張っていたが、テレビと食事しか娯楽の無い部屋で、その内の一つを制限するのは土台無理な話だった。
ある日、二段ベッドの下で夜中に目が覚めると、暗闇から「コキッ、コキッ」と奇妙な音が聞こえているのに気が付いた。
最初は気のせいだと思って寝ようとしたが、あまりにもハッキリと聞こえるため、怖くなり、部屋の電気を点けた。
台所の前で眩しそうに目を細める姉がそこにいた。
手にはピーナッツチョコレートを握りしめて、両頬はリスのように膨らんでいた。
「違うの、ピーナッツには、その、ゲホッゲホッ、睡眠の質を高める効果があるから、これはルール違反じゃないから」
よく分からない言い訳をする姉の横をすり抜け、流し台の下の棚からポテトチップの袋を取り出す。
「あっ、ダメだよ、ポテトチップは! ずるいよ、私も我慢してたのに。わっ、しかも私の一番好きなサワークリームオニオン味じゃん。ねぇ、ピーナッツチョコと少し交換しない?」
私達は笑い合い、その日でダイエットは終了した。
リバウンドだろうか、そもそもほとんど痩せてはいなかったが、とにかく以前よりも食欲が増加していた。
起きてすぐにお菓子を食べ始め、寝る直前まで口に頬張っていなければ満足出来なくなっていた。
夢の中でさえお菓子を食べながら姉と笑い合っていた。幸せだった、姉の事が大好きだった。
いつも優しい姉だったが、たまに夜寝る前になると「いつかこの部屋を出てやる、あいつらに復讐してやる」と呟く事があった。
私は姉と離ればなれになるのが怖くて、そんな事はしないでくれとお願いしていたが、最後まで決意が揺らぐ事は無かったようだ。
気付いたら、姉の体重は八十キロを超えていた。そして、この部屋から出て行った。
出て行く時に姉は全てを悟ったような顔で、最後に言葉を掛けてくれた。
「萌子はちゃんとダイエット頑張るんだよ」
それ以来、姉とは会えていない。
【3・食べられる】
お腹の音が鳴り、我に返る。
やはり、アイスだけでは足りなかったようだ。
頬を流れる涙を拭う。
姉はどこで何をしているのだろうか。なぜ会いに来てくれないのだろうか。
最悪な予想が頭に浮かんだ。
あいつらは話の通じる相手では無い、何を考えているのか分からない。
まさか・・・・・・。
姉の安否を確認したいが、その方法が分からなかった。
私はいつまでこの部屋に閉じこもっていなければいけないのだろうか?
考えがぐしゃぐしゃに絡まり合って、頭の中が熱くなる。ネガティブになるのは私の悪い癖だ。
「よしっ!」
わざと大きな声を出して気合を入れる。考えてもどうせ答えは出ない、気持ちを切り替えよう。
今日はチートデイにしよう!
つまりは何でも好きなだけ食べて良い日にしよう。
たまにはそういう日を作って、ストレスを発散させるのも大切だ。
さっそく立ち上がり、冷凍庫から茄子のミートソースパスタを取り出す。
レンジにセットしてスタートボタンを押す。
温まるまでの時間が待ちきれず、ポテトチップとプリンを取り出しテーブルに並べる、飲み物はオレンジジュースにしよう。
なんだかパーティーみたいで楽しくなってきた。よし、今夜はお腹いっぱいになるまで食べるぞ!
ポテトチップの袋を開け、手を突っ込む、一気に三枚掴んで口の中に放り込んだ。
ザクザクとした食感の後にサワークリームオニオンの味が口の中いっぱいに広がる。
食べている間だけは余計な事を考えずにいられる、幸せな時間だった。
リリリリン、リリリリン。
聞き慣れた目覚ましのアラーム音が響いている、朝の七時だ。
目を開けると、テーブルの上には昨日の夜に暴食した残骸が山の様に積まれていた。
普段なら部屋の掃除も寝ている間にやってくれるのだが、私が夜遅くまで起きていたから出来なかったのだろうか?
耳障りなアラームが鳴り続けている。
布団をどけて、ゆっくりと上半身を起こす、寝不足と胃もたれで体は気だるさに包まれていた。
立ち上がり、部屋の隅に置いてある大きな体重計の上に乗った。
体重計に乗るとアラーム音が消え、目の前の液晶画面の数値が上がっていく、八十キロを少し過ぎた所で止まった。
予想はしていたが、ついにやってしまった。
今日から本格的にダイエットを始めよう、とりあえずは五キロ減らす事を目標にしよう。
それにしても何で毎朝、体重計に乗らなければアラーム音が止まらないシステムなのだろうか?
毎度の事ながら面倒臭くて仕方がない。
そんな不満を抱きながらも、寝ている間に補充された食品を確認するために冷蔵庫へ向かう。
「コンコン」
背後で扉をノックする音が聞こえた。
恐怖で体が硬直する、膝が震えて立っているのもままならない。
「ガチャ、ガチャリ」
扉がゆっくりと開き始める。
首を左右に振り、隠れる場所を探したが狭い室内にそんな場所は見当たらなかった。
日中にこの扉が開くのは、姉が出て行った二年前以来だった。
頭が真っ白になりながらも一縷の望みをかけて声を張り上げた。
「ねぇ、誰なの! お姉ちゃん? お姉ちゃんだよね!? やっと、私を迎えに来てくれたんでしょ?」
扉を屈むようにして二メートル近い巨体が入ってきた、あいつらだ。
いつも寝ているタイミングで食料を補充しに来るため、その姿を見るのは久し振りだった。
明るい場所でじっくりと見ると、その造形はやはり恐怖そのものだった。
手脚は長く筋肉質で、皮膚は緑色で体毛は生えていない。頭部には赤い大きな目玉が二つあり、耳の横まで開いた口の両端には牙が生えていた。まるで、人型の巨大なカマキリのようだ。
突然別の星からやって来て、地球人と戦争を始めた宇宙人。
私達姉妹を傷付けて、この部屋に閉じ込めた張本人だった。
宇宙人は口の部分を僅かに動かしながら、奇妙な高い声で語りかけてくる。
「オネエサンガ、ソトデマッテイマス。ヘヤヲデテクダサイ」
「本当にお姉ちゃんがいるの? もう暴力を受けるのは嫌よ」
「ホントウデス。ボウリョクハシマセン、センソウハ、オワリマシタ。ニホンセイフトワカイシマシタ。ホリョヲカイホウシマス」
やっと戦争は終わったのか、安堵で体中の力が抜けて床に座り込む。
まさか、地球人側の捕虜としてこの部屋に閉じ込められていたとは知らなかった。
そう考え直すと、この五年間で暴力を受けた事は一度も無かった。
もしかしたら、本当に姉に会えるかも知れない。わずかに芽生えた希望はすぐに胸一杯に広がった。
座り込んだ私を起こそうと宇宙人は緑色をした長い手を差し出してくる。
さすがに直接触れるのはまだ怖かったので「大丈夫です、ありがとう」と伝え、自力で立ち上がると開いた扉の方へと向かう。
部屋の外に出るのは五年ぶりだった。
長い廊下の両サイドには、数え切れない数の扉が並んでいた。
おそらく、その一つ一つが捕虜の監禁された部屋なのだろう。
「お姉ちゃんは何処にいるの?」
「コッチデス、ツイテキテクダサイ」
素直に宇宙人の後をついていく。五分ほど歩くと大きな扉の前に着いた。
宇宙人が扉を開けてくれたので、中を覗き込む。
その部屋には同じ様な姿の宇宙人が四体いた。
大きい体の宇宙人が二体、小さい体の宇宙人が二体、家族だろうか?
言葉は理解出来なかったが、どうやら歓迎されている雰囲気を感じる。
恐る恐る中に入ると、テーブルの上には様々な料理のような物が並んでいるのが見えた。
これからパーティーでも始まりそうな感じだった。
もしかして、私たち姉妹の再会を祝ってくれるのだろうか?
後ろにいた宇宙人が顔を覗き込んできた。
「オネエサンハスグニキマス、イスニスワッテ、マッテイテクダサイ」
宇宙人に促されるまま椅子に座る、テーブルの上には色とりどりの野菜が皿の上に盛られていた。
四体の宇宙人が私をじろじろと見てくる。
椅子から妙な甘い香りが漂ってきた、それを嗅いでいると次第に頭がぼーっとしてくる。
気付いた時にはもう体に力が入らず、指先すら動かせなかった。
歯医者にある椅子のように背もたれが自動で倒れていき、体が仰向けのまま横になった。
唯一動く眼球で周囲を見渡す、四体の宇宙人が側まで近付いて来ていた。
小さい体の宇宙人が私の腹を指で突っついた、大きい宇宙人がそれをたしなめる。
悲鳴をあげようとしたが弛緩した口からは何の声も出なかった、心の中で姉を呼ぶ。
「お姉ちゃん助けて! お姉ちゃん助けて!」
宇宙人達の表情は変わらないが、幸せそうな雰囲気は感じ取れた。
寝ている私を囲むように立つと、全員で両手を合わせて、頭を下げた。
なにやら祈りのようなものを捧げている様に見える。
四人の宇宙人は声を合わせて、呟いた。
「イタダキマス」
その言葉を聞いて、物分かりの悪い私もやっと状況を理解した。
意識が遠のき、目の前が暗くなった。
読んでいただき、ありがとうございます。
他の作品もどんでん返し系が多いので、見ていただけると嬉しいです!
もしよろしければ、評価、ブックマーク、いいねをしていただけると励みになります!