マンショントラブル! 管理会社は何もしてくれない?
どうもこんにちは。
マンションに住み着いている物体げんらです。
結構前の話です。
いまの居住地に引っ越しをして、あらかた物の片付けが終わり、休日はまったり過ごせるようになり、ゲームに勤しんでいる頃、ドカドカと物音が聞こえるようになりました。
マンションなので、壁・床・天井はあれども周囲に人間が住んでいるので、生活音があるのはわかるのですが、生活音にしては荒っぽい音だったのです。
おそらく、発生源は下の階に住んでいるやつ。
最上階に住んでいるうちより上に、人は住みようがない。
上からだったらクレーム投入ではなく、別の何かをしないといけません。絶対に下であってくれ。
そんな騒音は半年続きました。確実にニンゲンですね。
そして、その間にマンションのポストに、注意書きが投函されました。エレベーター内にも掲示されます。
下の住人が発しているであろう、音内容と騒音発生時間帯が、ぴたりと一致している注意書き内容。
そのクレームペーパーの投函は、半年の間で2度ほどありました。(うちからのクレームではありません)
それでも収まらないので、騒音発生源の部屋番号を記載したクレームのお手紙を、丁寧にブチ切れている言葉で認めて、2度ほど管理室ポストに突っ込みます。
それでも、何も収まらず。
そして、収まらなかった半年プラスαな期間で、階下の家が轟かせる土日の掃除機音は、朝の7時半から6時半にシフトして行き、大晦日は朝6時に掃除機音。
ブチ切れますよね(๑╹∀╹๑)
普段フルタイムで働いているんで、年末年始休暇は、非常に貴重なだらだらタイム。それを邪魔されたのですから。
惰眠を貪れねぇえぇ!!!
全室への手紙投函があっても、部屋番号を記載してのクレーム手紙を管理会社あてに入れても、階下の騒音は、まだ全然収まらないので、管理会社にクレームの電話を入れました。
こちらの部屋番号を伝えた上で、下階の部屋番号もつたえます。
すると、なんということでしょう!
ウルトラやる気のない、ダラダラ相槌が返ってくるではありませんか。
返事ではなく、相槌。
「クレームが入っている事を、下の階の住人に伝えて、結果を報告しろ!」
やる気のない応対だったので、課題をプレゼントしました。管理費取ってるんだから、働け!
そして、1週間経っても、返答がないため、再び管理会社に電話をしたら「いま連絡をしようとおもって……」と、おほざきになりました。
その言葉知っているよ。
うちの職場にいる、だらしないやつがよく言うやつ。
バレてるよ、やろうなんて思っていなかったって事。さっさとやれ!
そうやって催促かけて、ようやく3日後に、「該当部屋の旦那からは「家の事を把握してなかった、気をつけます」と言っていた」と連絡が来ました。
その後、全室のポストに、掃除機は8時以降にしてね。とお願い文が入りました。おせぇ!
それから、コロナ禍に入り、げんらはテレワークになりました。
音が収まることはありません。むしろ騒音が酷くなりました。
正しく言うと、常に出し続けていた騒音が、平日家で仕事をしているげんらの耳に届きやすくなった。なのですが。
――え? 再三の注意で、まだコレなの? ヤバい住人が住んでるんじゃないの?
不安がよぎります。
とりあえず、iPadから音楽を鳴らして、騒音を気にしないようにしながら、仕事をしていたのですが、騒音とは騒がしい音です。うるせぇの何の。
鳴き声と怒鳴り声も聞こえるし、30分以上ドカドカ聞こえるし。(泣くより鳴く感じ)
とりあえず、騒音が気になりだしてから、日付・時間・騒音内容の記録は全部取ってあったので、3〜4ヶ月分の騒音内容をプリントアウト。そしてありったけの苦情を書いて、直接該当部屋のポストにぶち込みました。匿名で。
でも、上か下か横ってバレますがね!
そして、ようやく動き出した下の住人。
そして、動く管理会社。――え?
以前電話した時、管理会社は、対応する気のない態度で、ダラダラ相槌を発するだけだったので「直接こっちが動くぞ」と伝えたら、声のトーン2つくらい上がって「え! いいんですか?」と、おほざきになられました。管理費返せ。
そんなやり取りをした後、直接手紙をぶち込んだので、管理会社は、うちがクレームの手紙の犯人だろうと疑い、電話をしてきました。
――こっちの電話で動かねえクセに、騒音犯人の電話で動くんじゃねぇよ!! 管理費泥棒が!
とりあえず、知らんフリして電話を切っておく。お手紙は匿名だからね! 忍ぶぜ!
そして騒音犯人、隣や下階へ話を聞きに行った後、上であるうちにも来ました。
その時点で「あれ? 管理会社に言われても、動かなかったのに? 謝罪にきた?」と疑問が……。
管理会社、クレーム届いてる事、下の住人に本当に言ったの? 疑いたくもなりますよね。
とりあえず、家人が対応してくれました。翌日、詳しく話を聞きに行ったそうです。
手紙をうちが出したことは言わず。
手紙云々抜きにして、どうあってもお前ん家うるせぇんだからな。とソフトに伝えて、私の取った記録紙を、家人は知らないテイで見せてもらい、「相当恨み買ってますね」と爽やかに伝えたそうです。はい、クソ恨んでます。
そのお話の最中も、ドスンドスンと騒音が聞こえていて「この音!」と、家人が言うと、どうやらその音は、小さい子供が発している音で、歩こうとして立ちあがり、ケツから落ちて座っている音でした。
うまく歩けなくて、ケツから落ちる動作って、半年も続くもんなの? 個人差なのか……? 妹が小さい時、30分以上ドスンドスンしてた記憶は無い……。
つーか、30分以上、立ち・座りをする体力すげーな。
まぁ、その音以外にも、生活音がかなり荒っぽいので、どうあっても、クソうるせぇんですが。
そして、ようやく防音マットなどを注文し、届くのを待っているという状態になったとか。
1ヶ月後、ようやく音が少しだけマシになり、ドスドス音の開始が1時間遅くなりました。(子供を寝室から出す時間を遅らせると、家人に言っていたそうだ)
ちなみに、前に住んでいたマンションは築30年超えの、建築基準法改正前の造り。
そのややボロいマンションと比べて、造りが良いなと感じ、資料引っ張ってきて図面引いたら、やはり良い造りをしていました。
前のマンションより、材質や壁厚からみてもはるかに防音性が高い造りです。現に隣からの音や、外の音はあまり聞こえません。
飛行機がかなり通る、わりとうるさい地域で、ロスナイ(換気)設備の補助金が出るようなところ。
それらを考えると、防音性はかなり高い。
それでも、あり得ないレベルで響く騒音だったのです。
そしてそれから3ヶ月後、またポストに子供のドタドタ走る音がうるさいから、注意してね。とお願い文が入りました。
騒音発生時間帯が、1時間遅く記載されていた事で、やはり対象は下階の家で、そのさらに下の人が苦情を出しているなぁ。と再認識。
階下の住人が、自分とこの下に謝罪に行った時は「いえいえお互い様です」と言っていたらしい。日本人あるある。事勿れ主義。
お互い様じゃなくて、一方的な騒音すぎるから、クレーム入れてられてるんだろ。気づけ。うわべの言葉に安心するな。
んで、そのお願い文が投函されたあと、すぐ下の住人がお中元持ってご挨拶。探りにきてるwww
クレーム主はうちじゃない事を伝えたけれど、音がうるさいのは変わらないんだよ。と伝える。
マシにはなったけど、うるさいまんま。
そして、とある日。
再びバカみたいにうるさい音が、ドカドカドゴドゴ鳴り響いて、ブチ切れたワシ。
「うるせぇええぇえぇ!!!!」(まんまこれ)
窓も開けず自宅リビングから、ありったけの、ドスきいた大声で叫んでしまいました。
こっちが一方的に我慢続ける意味がわからん。
そうすると、ピタっと止まりやがった。
止めれるんかい!!!
止まらなかったら下階に乗り込んで、近所迷惑ヨロシクで、同階の部屋に聞こえる大声で、クレームを叫び続けてやろうと思ったのに。
集合住宅に住むなら、踵から足を落として歩かないようにするなど、歩き方にも気を使うようになるのが、マナーかなと思っていたが、そうでも無いようだ(´・ω・`)
ワシ、モップみたいなスリッパ履いて、足音抑えたりしてるんだけどな……。
対応を何もしない管理会社がクソなのか、マンション住みに慣れていない下の階が問題なのか……。どっちもだな。
ちなみに、うるせぇ音は3年以上続いています。
とりあえず、管理会社が大はずれだって事がわかりました……(-᷅_-᷄๑)
マンションに住むなら、造りだけじゃなく、管理会社も住みやすさを左右するね(´・ω・`)