表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/13

第九章 葬られし幻






†△▲△▲△▲†



九章 葬られし幻







‡・†・‡・†・‡・†・‡






 泣き叫ぶ声は、自分のものとは思えなかった。ただ燃え盛る炎に包まれた館の前で立ち尽くす。

 デジャブみたいだ。組織のアジトに火を放ったあとのように、あたしはその建物が燃えて消えていくのをながめている。

 ただ、今はあのときとちがって取り乱している。自分でも驚くくらい、悲しみが押し寄せてきた。



「フィリップさまぁあぁぁあ!」

 呼ぶ。声を限りに出して叫ぶ。

 けれど返事はない。ただ沈黙と、炎の唸りしかなかった。

 ――どうして、こんなことに。




 あのとき――目が覚めたあたしは、すぐにいやな予感がした。心臓は変に脈打ち、不安が喉をしめつけて、カラカラにさせる。

 なんとか震える身体を抑え、部屋を飛び出した。

 なにが起こったのか、すぐにわかった。

 廊下では人々が血相を変えて走り回り、口々に叫んでいた。兵士も侍女たちも、老若男女それぞれが恐怖に顔を引きつらせていた。


「火事だ!」

「くそっ。取り逃がした組織の連中か?!」

「王子は――」

「裏の館に火が放たれた。すぐに人々を避難させよう」

「でもあの館は今はだれも使っていないはずです。死傷者はでないでしょう」

「公爵さまにご連絡を……」

「民は……」

「はやく火を消して、他の建物に移るのを防げ!」

「ああ、隊長!騒ぎに準じて盗賊らしき輩が館に!」

「小癪な!衛兵はなにをやっておるのだ!さっさと捕まえろ!」

「王子に連絡しなくては……」

「荷物をまとめて!」

「消火班はすぐに迎え」

「王子はどこだ!?」


 ああ、苦しい。どうか嘘だと言って。

 せわしなく走り去る人々をどうすることもできず見送りながら、あたしはただあえいだ。

 うまく息が吸えない。呼吸の仕方を忘れてしまったみたいだ。



「リア殿!」

 突然呼ばれて、我にかえる。そこには息を荒くした、動揺を隠せずにいる隊長がいた。

 四十歳くらいだろう。まばらに白くなりかけた髪をかきむしり、彼はあわてた様子で口を開いた。

「王子を――フィリップ王子を見なかったか」

 ふるふると首を横に振り、すがるように彼を見つめる。

 どうか、嘘だと言って。

「あにが、あったのですか――フィリップ王子は……?」

「この屋敷の裏の奥に、最近ではめったに人の使わない館があるのだが、そこが火事になったのだ。原因もわからないんだ」

 隊長はすこし顔を歪め、再び歩き出そうと踵をかえす。

「それだけだ。君は心配しなくていい……では」


 最後まで隊長の言葉を聞かず、あたしは彼と逆方向に歩き出していた。早鐘のように鳴る心臓を握りしめながら、走るように。



 直感なんて、正しいのかただの勘違いなのかわかったもんじゃないけれど。それでも人間は、ときに悪い予感がぴたりと当たることがある。

 あたしにはわかる――火を放ったのは、フィリップ王子。

 そしてあの燃え盛る炎のなかにいるのも、フィリップ王子だ。

 原因?そんなの手にとるようにわかるわ。彼はあたしを守るために、あたしを生かすために、自らの死を選んだのよ。



 デジルの言葉が頭から離れない。フィリップ王子は救われない――彼が死ねば、あたしは生きていける。

 そんなの、まちがっているのに。

 からからに渇いた喉が痛い。足が思うように動かなくて、苛立つ。




 あたしが生きていれば、王子の暗殺の依頼主は、計画がばれるのを恐れてあたしを亡きものにしようとするだろう。けれどもし王子が死んでしまったら――あたしは用なし。もう無関係でいられる。

 だってあたしは依頼主の顔を知らない。組織に縛られることもない。晴れてお役御免となるわけだ。

 だから……彼はあたしのために、自らの死を選んだというの?

 嘘だと言って。だれか。

 だってそんなの、エゴじゃない。あたしはちっとも幸せなんかじゃないわ。


 どうして好きだなんて言ったのよ。

 どうしてキスしたのよ。


 どうか間に合えばいいと天に祈って、あたしは煙をあげる建物まで走った――。










‡・†・‡・†・‡・†・‡




『カスパルニア王国・第一王子・フィリップ様が行方不明』

『フィリップ王子、焼死か?』

『火災のあった日、フィリップ王子が例の館に入っていくのが目撃されている』

『事故死か?他殺か?』


 その日のうちに、国中に貼り紙が出され、フィリップ王子の捜索が開始された。城のなかは混沌とし、急に色を失っていくかに思われた。

 あたしはフィリップ王子の客人として、しばらく城で滞在することができた。けれど、あたしはフィリップ王子の死が確定的になった翌日に、城を後にすることにした。

 苦しくて仕方がない。ぎしぎし骨が痛むように、心臓に激痛が走るのだ。気を緩めればすぐに涙があふれてくる。



 彼と出会って三年……けれど、本当の彼を知ってまだ間もない。それなのに、失った重みは大きく、心に深く大きな穴をあけた。

 彼は……彼だけが本当のあたしを知っていてくれた気がする。あたし自身の気づかなかった 本当を見つけてくれた、そんな気がする。

 あたしの歌を心から賛美してくれたのも、きっと彼だけだった。




 城にいるのが苦痛で、風に当たりに外へ出た。いつもはだれかかれかがいるであろう庭園も、今は静かに沈黙を守って、気配を絶っていた。

 しばらくじっとなにをするでもなく立ち尽くしていたが、やにわに感じた気配に目を見開く。

 振り返るとなんとそこには、ぼろぼろの衣服に身を包んだ、デジルがいた。


「あっけないね」

 彼女は口の端に嘲笑いをのせて、皮肉をこめてそう言った。

「なんて不敏な王子さま。あんたはまたおやさしい彼に助けられたってわけね」

 にらみつけ、身構える。緊張が走った。

 けれどデジルにはまったく戦闘の気配はない。ただせせら笑い、軽蔑のまなざしをこちらによこすだけだった。

「昨日の混乱に便乗して、脱獄できたのよ。警備も手薄……王子さまがいないと、みーんな愚鈍ね、この国は」

 あたしはなおも彼女をにらみつけたまま、動かなかった。耳を塞ぎたい衝動に駆られたが、なんとか耐える。

「あんたも、王子さまも愚劣ね。ばっかみたい」

「……うるさい」

 唇が震える。なにも考えたくなかった。

「わたしはこれからも、いつも通り生きていく……あんたはどうするんだろうね?」

 デジルはふんと鼻先で笑うと、背を向けて立ち去った。あたしはただそれを見送る。


 もう、会うこともないだろう。

 きっと、ずっと。




 だれを憎めばいいのかなんてわからない。ただ、いちばん憎たらしいのはこの自分自身だということは、よくわかった。

「……あたしはっ……」

 ぽろぽろとこぼれ落ちる涙の粒を握りつぶし、訴えるように言う。声は驚くほどか細く、うちひしがれていた。

「……もう暗殺はしない……王宮にもいたくない……もう、やだ――生きたくない……」



 ――あたしはまた、王子さまに助けられた。



 泣くことすら許されない気がして、嗚咽をこらえて城へ戻った。









‡・†・‡・†・‡・†・‡




 彼が死んだなんて、嘘よ。

「ほぼまちがいなく、フィリップさまは他殺でしょう」

「おいたわしい……あれほど心根のおやさしい、慈悲深い方もいますまい」

 白髪混じりの隊長や、でっぷりした初老の男たちが話しているのが聞こえてきた。

「フィリップさまが……亡くなっただなんて……そんな……」

「だれがこんなひどいことを。許せないわ!」

 侍女たちが城のあちらこちらで口々に嘆いていた。


 だれもフィリップ王子が自殺しただなんて考えない。そんなこと、すこしも想像できないだろうから。

 あたしだってそうだ。なぜ急に自殺を決意したのか、まったくわからなかった――もし、あの最後の言葉を聞かなかったなら。



――「リア、好きだよ」――



 やさしく、甘美に響く声で、深く包み込むようにささやいてくれた。それはこがれるような熱をもつと同時に、手の届かないところまで切なく胸をしめつける。


 あたしのせいだ。あたしのせいで、彼はいなくなってしまった。

 これは天からの制裁なのだろうか。王子を殺そうとした報いなのだろうか。




 もう、彼がいないだなんて、信じられなかった。あの瞳が、声が、ぬくもりが、やさしさが、すべてが幻になってしまうだなんて、信じられなかった。

 信じたくなかった。













☆余談☆

最後までわたしも決めかねていたといいますか、わからなかったのがデジル。

彼女は悪役に収まるのか、よい人なのか……謎です(笑)。

彼女をどの立場にするか、かなりふらふらしてましたね。結局最後まで曖昧です。

まぁ最終的には、彼女のような人もいる……ということです。


デジルにはデジルの生き方があります。辛い過去もあっただろうし、ひとえに悪役だなんて決めつけられない!←という裏設定?(笑

彼女はリアの将来にすくなからず影響を与えたことでしょう……これはまた別のお話(*^^*)



それでは引き続き、どうぞ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ