推しの店員さんへ
20年振りに手紙を書いた。
相手は行きつけの薬局の推しの店員さん。
それは好きとか愛とか伝えるラブレターではなく感謝を伝える手紙。
差し入れの袋の中にそっと入れた。
交わす言葉は業務内容だけでお互いに名前も年齢も知らない。
なんて身勝手な気持ちだ。迷惑になる辞めようと思ったけど
もう自分の気持ちをこれ以上ごまかしたくなかった。
昼月キオリなら
「伝えたいことは伝えられるうちに、刑事さんもそう言ってたでしょう?」
って言うはずだ。
だってその話を書いたのは他の誰でもない私なのだから。
体調が悪い時も辛い時も
お店が生活を支えてくれた。
そしてそこにはあなたがいた。
あなたと対面しているその瞬間だけは心が癒えた。
その感謝の気持ちを最後にどうしても伝えたかった。
タイミングが合わず渡せないまま終わるかもしれない。
そもそも受けってもらえないかもしれない。
誰かに想いを伝えることがこんなに怖いものだと思わなかった。
誰かの為に真っ直ぐに向き合うことがこんなに怖いものだと思わなかった。
届くといいなぁ・・・。