表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
昏き迷宮の探索者  作者: Nexus
昏き迷宮の始まり
9/844

ゲーム仕様であっても面倒くさい

ガバガバです。色々と

ゴブリンとスライムを倒して歩いた。

数も合わせて20を超えたくらいか。

休憩エリア(セーフティエリア)があったので、休むことにした。

この世界に来て思ったことだが、ゲーム仕様の所もあって楽な部分は楽なのだが、アイテム又は素材のドロップを拾うのは面倒だった。

ゲームだと触れるだけで良かったが、アイテム袋に入れないといけない。

一、二回ぐらいならいいが何回もやってると面倒だった。

レベルも2レベル上がったことは良いことだった。  

ステータスを確認するか。

有馬 大成


探索者Lv3


HP 40(+20)

MP 50(+20)

SP 20(+30)

ATK 20(+15)

DEF 15(+13)

INT 12(+15)

MND 15(+13)

AGI 25(+15)

DEX 18(+13)

CRI 2(+3)

LUK 40(+20)

ORI 60(+70)

ジョブポイント:10


やはり、探索者便利だなぁ。 

ジョブポイントを振るか。

CRIクリティカルとLUK (幸運)以外に振るか。

探索者Lv3

HP 44(+22)

MP 55(+22)

SP 22(+33)

ATK 22(+17)

DEF 17(+14)

INT 13 (+17)

MND 17(+14)

AGI 27(+15)

DEX 20(+14)

CRI 2(+3)

LUK 40(+20)

ORI 66(+77)

ジョブポイント:0

ええ感じになったな。

Newスキル!とステータスに表示された。

確認するか。

Newジョブスキル

オールラウンダーLv1:どの武器使ってもダメージが5%乗る。

入手条件:色々なステータスにジョブポイントに振る。 


そう言えば、このスキルあったな、忘れてたぜ。

地味に便利なんよこれは。

あとはアイアンソードを砥石でメンテナンスしとくか。

…あっ、砥石近づけても研げない。

そうか、これはリアルになった影響のせいでそういうのは勝手にやる又は近づけただけじゃ研がれないのか。 

そう思ったのだが、何かが頭に囁いた。

それは砥石を剣に接触させろと。

よくわからなかったが、剣に砥石で触れると手が勝手に研ぎ始めた。

なんで?俺はやり方知らんのに。

正確なのかはわからんが、何故か合ってるような気がした。

5分くらいしただろうか、気づけば終わっていた。

この世界マジでどうなってんだよ。


一時間くらい休んでいると違う探索者が休憩エリアに来たのだ。


「おっ、新人か?見ない顔だな。」


先輩探索者か、ゲームでもこういうインスタントイベントあったな。

無難な感じに返すか。 


「そうっすね。」


「そんなに邪険にすんなよ。俺はワークスってんだ。一人で探索してんのか?」


「そうっすよ。」


「なんつーか新人とは思えん雰囲気だなーお前。もしよかったら一緒に探索するか?地下1Fなら一緒に行っても問題ないし、そっちのほうが効率的にも安全面でもいいだろ?」


「問題ないっす。」


「地下知ってんのか?本当に新人か?まぁいいや、俺も少し休んでいくから少し待っててくれねーか?」


「了解っす。」


「素なのかわからんが、その人を小馬鹿にした態度はやめといたほうがいいぞ?」


「え、そうなんですか?」


「気づいてなかったのか…いや、もしかしてあれは小馬鹿にしてるんじゃなくてあれが普通だと思ってたのか?まぁ、直していけばいいさ。」


俺ってもしかしてコミュ障なのか?

そう感じた瞬間であった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ