迷宮へ
スキル確認したあと、ギルドにいって金を借りたのだ。
ゲームではこの街はスタート地点であったが、そもそも迷宮スタートした俺は金が貰えず、何故か借りるという形になった。
そして、ゲームの昏きでは始めに行く迷宮は「始まりの迷宮」というゴブリンしか湧かない迷宮のはずだった。
しかし、話を聞くと「ゴブリンしか沸かない」ということはなく、近くにある迷宮はスライムとかも湧く「彷徨う迷宮」という名称であった。
初めて死んだ迷宮はゴブリン以外もいたのでやはりゲーム昏きとは違いが出始めてる。
借りた金で近くの鍛冶屋でアイアンソードと初心者防具セットと初心者アイテムセットを購入。
まずは一人で「彷徨う迷宮」へ向かった。
彷徨う迷宮 1F
探索者は基本、手に入れたり素材やアイテムを売って生計を立てたりするのだ。
探索者ギルドの依頼でも可能だが、探索者達は純粋に迷宮が好きなので、迷宮を使って生計を立てるのが主流である。
ゲームの設定の話ではなく、ゲームでもそうしていたからだ。
そうして歩いていると早速宝箱が見えてきた。
しかし、探索者Lv1の罠感知を使うと早速スキルが罠を感知していた。
恐らく、序盤の宝箱の罠だと宝箱から矢が飛んでくるタイプだろう。
まぁ、避けられるから大丈夫か。
宝箱を開けた瞬間、矢が飛んできたがどこから飛んでくるかわかっていたため、避けることに成功。
中身を確認した。
「壊れた聖剣」
と表示されていた剣がある。
壊れた聖剣はゲーム昏きでは実はありふれた外れレアアイテムだった。
何せ聖剣でも壊れているのだから。
しかも 、ゲーム昏きの世界の聖剣はたくさんあったのかは設定は知らないが、まぁまぁな頻度で落ちていた。
宝箱100回開けたら一本は来る計算だった。
使い道はあるにはある。
聖剣なだけあって素材は良いので売るとそこそこ金になる。
あとはアイテムか伝説の鍛冶屋で修復できる。
あと、序盤で使う剣より性能は良い。
半分くらい折れてるけど、使っても良い。
ただ、修復前に何回か使うと完全に壊れるのでそれはやりたくない。
アイテム袋に入れて、迷宮探索に戻ることにした。
歩いているとスライムが現れる。
コアを切ればどうにかなるので、雑魚の部類だがたまに進化個体が水系の魔法を使って来て不意をつかれるので注意しなければならない。しかも、パッと見ではわからんタチが悪い。
しかし、この世界はゲーム昏きと同じ仕様なのか見たときにスライムを見ているとスライムとウィンドウが表示されていた。
安心して切って勝てたのだ。
迷宮で倒したモンスターは死体は消え、その場でそのモンスターの素材かアイテムをドロップする。
スライムからは透明な粘液を獲得した。
しかも、ゲームと同じく瓶に詰められていた。
便利だなぁと思いつつアイテム袋に入れる。
他にも無いか探索を続けた。
ゴブリンが現れた。
スライムより強いが、やはり動きが単調なせいか読みやすく、攻撃を避けてカウンターで首を切り落とした。
人型を殺してしまって何か嫌な感情があったが、激しく感情を揺さぶられることはない。
ゴブリンからは弓をドロップした。