表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女子高生は大統領 〜家康が女学園の女子高生に転生した〜  作者: 三日月未来(みかづきみらい)
前編
74/169

【七十四】八月七日、西和の異変と自陣かるた練習でござる!

 西和大陸の終末が近付いた頃、皇国の神聖学園都市は、いつもと変わらない平和な日常を送っていた。


 八月七日、茶色の学園寮前では、豊下秀美と明里光夏(あかりみか)(せわ)しなく劇団員二十名の受け入れに動いている。


 朝川夏夜、夜神紫依、赤城麗華、大河原百合の宝田劇団の四人は、団員と顔合わせをしてかるた部に向かった。


 徳田康代は、生徒会執務室で織畑と前畑に、現状を説明していた。

徳田を真ん中に、織畑と前畑が両脇に並び、大きな青いソファに腰掛けている。

天女の天宮静女は、その隣の小さなソファに腰掛けて、遮光カーテンの隙間からグランドのスプリンクラーを見つめていた。




 西和インターネットニュースは西和国内に限定されている。

配信社のオフィスでは、スタッフが上司に報告していた。


「海外への発信が閉ざされています」

「トラブル?」


「それが、電話も不通で、おかしいんです」


「西海岸の間欠泉と陥没は、どうなっている」

「それが、拡大が止まりません」


「群発地震は、どうなった?」

「毎時、二百回レベルに上昇しています」


「何かの前兆なのか」

「まるで、チョコレートバーが溶けているような感じです」


「砂浜が端から大きく消えてなくなっているんですが・・・・・・」

「そんなこと聞いたことがない」


「これが最新の映像です」

「これは液状化現象とは、まるで規模が違う・・・・・・」


「地震学者は、何と言っている」

「それが、気象関係者の殆どが、

ーー 例の神隠し事件で消えてしまっています」


「八方塞がりか」

「・・・・・・」


[ゴーゴゴー、ゴゴー]


 西和インターネットニュースの動画にも地鳴りの音声が記録されていた。

その後、西海岸の砂浜の殆どは、水没して消えた。

まだ、それが前兆と知る者はいない。




 最強神使のセリエは、地球自身の自浄作用の経過を観察して地球の守護神“()()()()()()”に報告した。


「アセリアさま、セリエでございます」

「どうじゃ、西和のゴミ掃除は・・・・・・」


「そろそろでございます」

「まだじゃな・・・・・・セリエよ、ご苦労じゃった」


「アセリアさま、失礼します」


セリエは、消えて光になった。




 次に神使セリエは康代のいる生徒会執務室に黒猫の姿で現れた。


「康代よ。この会話は、

ーー 其方(そち)にだけ聞こえるから心配はいならぬのじゃ」

『セリエさま、ありがとうございます』


「康代よ。西和の西海岸の砂浜が水没を始めたのじゃ。

ーー まだ、分からぬが用心して待っているのじゃよ」

『ありがとうございます。セリエさま』


 神使セリエは消えて虹色の光になって金色に輝いている。




 姫乃水景(ひめのみかげ)和泉姫呼(いずみひめこ)が珍しく生徒会室にやって来た。

「康代さん、ランチまだなら、ご一緒しませんか」

水景だった。


『まだ、間に合うかしら』

「大丈夫よーー」


水景の言葉に康代は腰を上げた。

『じゃあ、信美も利恵も静女も行きましょう』

「拙者もお供するでござる」


光夏と秀美もやって来た。

「康代さん、遅いランチですか?」

光夏が尋ねた。


『水景に誘われて行くことにしたの』


「じゃあ、私が人数分を確保するね」

秀美は、言って訂正した。

「一階ですか。二階ですか」


『今日は、二階にしませんか』

「じゃあ・・・・・・」

秀美は言葉尻を残し、その場から消えていた。


「本当に、秀美は忍者みたいにすばしっこいですね」

『そうね、光夏の言う通りよ』


 秀美の後を追いかけて七人は、二階の食堂に向かう。

到着すると、秀美が手招きしている。


「康代さん、水景さん、姫呼さん、こっちですよ」

秀美の大きな声が食堂に響く。


 水景と姫呼は、秀美からゲスト扱いをされているらしい。

静女も、信美も、利恵も、光夏も呼ばれなかった。

秀美にしてみれば、他は身内同然の四人だったのだ。


「康代さん、今日は何にしますか?」

『これから、かるたするから糖質の低いのがいいわね』


「じゃ、ざるそばは、如何ですか」

『そうね。糖質は低くないけど、GI値が低いですね』


宝田劇団の夜神紫依がやって来た。

「GI値はね、グライセミック・インデックスの略で、

ーー 食後血糖の上昇の指標なのよ」


『夜神さんの言う通りよ。

ーー GI値六十以下の食品が良いとされているのよ』


「そういう意味じゃ、お蕎麦(そば)は、ギリギリセーフね。

ーー じゃあ、私も今日は、ざるそばに決めたわ」

夜神が話していると、朝川、赤城、大河原もやって来た。


「宝田劇団の元大スターと現役の大スターと、

ーー ランチをご一緒できるなんて夢のようでござる」

静女が横ではしゃいでいた。


『静女は、何がいいの』

拙者(せっしゃ)も、ざる蕎麦(そば)が良いでござる」


 徳田康代は食事を終えると生徒会のメンバーと別れて、かるた部の部室に移動した。




 かるた部は、かなり自由な部活で細かい規律がなく自由な時間に参加出来た。

康代たちが入室すると、新人部員の八人と先輩部員の五人が、かるたの自陣練習をしている。


 顧問の安甲晴美が鮮やかな水色のワンピースで現れ部室の空気が変わる。


「じゃあ、みんな、今日も対戦相手を変えて練習するよ」

安甲は、部室に入るなり指示を始めた。


「自陣の配置は、暗記時間で覚えるのじゃ遅いからね。

ーー 大山札は、ここ。

ーー 五字決まりは、ここと固定化していれば、瞬時に動けるわ。

ーー 毎回、ぐるぐるしていれば、苦しくなるだけよ」


 安甲は宝田劇団の夜神と朝川を見ながら言った。

「今日は八月七日よ。

ーー 十日の認定大会に出場する人は自陣練習を徹底するのよ。

ーー 自陣練習のメリットは一人で出来ることよ。いいわね」


 安甲は宝田劇団の四人を見て対戦カードを発表した。

「徳田さん、今日は夜神さんの相手をして上げて、手加減しないでいいわよ。

ーー 夜神さんは、一枚を取ることに集中するのよ。

ーー 朝川さんの相手は私、赤城さんの相手は唐木田さんで、

ーー 大河原さんの相手は森川さんでお願いしますね」


 安甲(あきの)は早口で話し終えると読手を指名した。

「三笠さん、読手をお願いします」


 側近の天女天宮静女は、徳田康代の(そば)にいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ