表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女子高生は大統領 〜家康が女学園の女子高生に転生した〜  作者: 三日月未来(みかづきみらい)
前編
70/169

【七十】自陣攻略は守りかるたでござる!

 八月四日、宝田劇団の団員四十名が学園寮の茶色の棟に到着して、朝川、夜神、赤城、大河原の四人が出迎えた。


「夜神さん、あとは、明里と私が対応しますので、

ーー ご用事を済ませてください」


「豊下さん、いつも丸投げしてすみませんね」


「いいえ、生徒会の仕事ですから、大丈夫ですよ」


「それなら、いいんですが・・・・・・。

ーー じゃあ、失礼しますね」


 夜神たち四人は、安甲晴美が顧問のかるた部の部室に向かう。




「夜神さん、新しい取り(ふだ)、楽しみですね」

赤城麗華だった。


「そうね。新しいかるた・・・・・・。

ーー 早く手にしたいわ」


 前日、夜神たちと部員は、唐木田部長に競技かるたの取り札をお願いしていた。


「しかし東の学園寮と西の部室では、まるで校舎の正反対の位置よね」

大河原が珍しくぼやく。


「大河原さん、歩くのもトレーニングよ」

夜神が言う。


「夜神さん、地下通路なら、近いかも知れないわね」

赤城だ。


 朝川は、滅多に会話には加わらない。

劇団の責任者と言う立場が邪魔しているようだ。


「朝川さん、もうすぐですね」

「夜神さん、今日も暑くなりそうよ」


「今日も、猛暑かしら・・・・・・」

夜神が呟く。




 部室の入り口にジーンズ姿の宝田劇団四人が到着した。

 かるた部の名称の横に、真新しい【神聖女学園かるた会】の名称が並んでいる。

かるた部顧問兼かるた会代表の安甲晴美(あきのはるみ)は、対応が早い教師だった。


 夜神たちが到着して唐木田部長が、新しいかるたの取り札を部員に配り始める。


「夜神さん、前日に発注した取り札、運良く在庫があって、

ーー 今朝、届いていましたので、

ーー 今から、お渡ししますね」


「唐木田さん、ありがとうございます。

ーー お手数をお掛けしますわ」


「気になさらないでください。

ーー これからは、同じ会の仲間ですから」


 赤城、大河原、朝川も唐木田に御礼の挨拶をした。

そして、宝田の四人は、いつもの場所に座る。

特に指定席がある訳でも無いのだが、人間って奴は、本能から習慣化する傾向が強い。


安甲晴美顧問が部室に入って来て空気が変わる。

「入り口の名称にあるように、かるた会は部室を間借りしている。

ーー かるた会の会員となった者は、ここで胸を張って精進して貰いたい」


「安甲先生、私たちは、もうゲストじゃあないのですね」

赤城が安甲に言った。


「そうよ、赤城さん、神聖女学園かるた会の会員よ」


安甲が言うと大河原も呟く。

「なんか、カッコいい響きね」


「大河原さんも、そう思う」

赤城だった。


 夜神と朝川が、二人を見ながら微笑んでいる。




「じゃあ、みんな、今日も、お稽古を始めましょう」

 安甲が読手の位置で、みんなに声を掛けた。


「今日も守りかるたの練習よ。

ーー 自陣札の置き方に注意して置くのよ。

ーー そして、自陣札の配置を研究するのよ。

ーー じゃあ札を良く()き混ぜてから、二十五枚の札を取ってください」


安甲の指示が続く。

「有段者も無段者も基礎練習は基本よ。

ーー 徳田さんは、A級になったばかりだから知らないけど。

ーー 上級者の守りは難攻不落の固さよ」


『先生、ありがとうございます』


「そこでは、攻めのかるたが通じにくいのよ。

ーー だから、自陣札二十五枚を取る。

ーー 守りのかるたを徹底させるのよ。

ーー たとえば、大山札の位置を固定するのよ。

ーー 固定位置が増えれば、十五分の暗記時間に余裕がでるわ」


 朝川夏夜が、いつものようにメモを取っている。

「そういうことね」


 朝川の呟きを隣の夜神が刺激されて呟く。

「自陣札二十五枚を全部取る心構いですか」


「そうね、それが出来れれば、中級以上よ。

ーー あとお手付きに注意するのよ。

ーー 次に払い方ね。派手さは必要ないわ。

ーー 確実にタッチすることね」


 安甲の丁寧な指導が続く。


「囲い手破りは、攻めだから、今回はスルーね。

ーー じゃあ、春日さん、今日の読手をしてください。

ーー 読手をすることで、百人一首を覚えられる利点もあるのよ」


「先生、ありがとうございます」

春日が安甲に感謝している。


「読手は、毎回、交代しますからね。

ーー じゃあ、今日の対戦相手を決めるわ」


 安甲は、ホログラム携帯を見ながら対戦カードを発表した。


「敬称は省略するわね。では、

ーー 唐木田、難波

ーー 森川、葦田

ーー 峰、夏生

ーー 三笠、白菊

ーー 小倉、篠原

ーー 松、山川

ーー 徳田、朝川

ーー 姫乃、赤城

ーー 和泉、大河原

ーー そして、私、安甲と夜神さんね」


「安甲先生、よろしくお願いします」

夜神は上機嫌に安甲に挨拶した。


「私も攻め無いから、夜神さんは自分のかるたをしてください」


 暗記時間が終わり、読手の春日が序歌を()みあげる。




 田沼光博士と若宮咲苗助手は研究室で地震データを調べている。


「先生、西和の地震波に変化が起きていますが・・・・・・」

「もうそろそろ、アレが起こるのかな」


「先生、また、アレですか」

「大きい声で言えませんからね」


「じゃあ、先生、今日は、この辺にして、久しぶりにカフェに行きませんか」

「センターで買い物もあるし、いいわね」


「先生、何か買うのですか」

「ちょっと欲しい物があってね」


「何ですか、気になるじゃあないですか」

「レトロな機械ですよ」


「レトロ?」

「キッチンタイマーよ」


「ホログラム携帯にも同じ機能がありますが

ーー ダメなんですか」

「レトロには、レトロの良いところがあるのね」


「じゃあ、先生、行きましょう」

「神聖神社を経由して行きましょう」


 田沼と若宮が研究室を後にした後、地震計の波形が小さく波打つ。




 神使のセリエが、徳田康代にテレパシーで交信している。


[康代よ、西和は想定より早くなりそうな気配じゃあ。

ーー ことがすべて済むまで、メディアの制御に注意を払うのじゃ。

ーー メディアが暴走すれば、エネルギー抑制効果が台無しになるじゃろ。

ーー 康代と仲間たちは、メディアの暴走に注意するのじゃあ」


[はい、セリエさま、ありがとうございます]


 神使セリエと徳田康代の定期交信が終わった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ