109.装い
翌朝、私の顔色は最悪だった。
いつもは楽しそうにお化粧してくれるジョアナも、私のあまりに濃いクマと化粧のりの悪い肌に困り果てていた。
私は「もう…いいわ、どうせ美しくなんてならないのよ」と投げやりに言って、ジョアナにとある化粧品を渡した。
ジョアナは渡されたそれを見て、ひどく困惑して泣きそうになる。
「お妃様…
いつもと全然違っていらして、わたくしはどうしたら…」
私は鏡越しのジョアナに、少し笑いかけた。
「…ごめんなさいね。
これを使ってくださる?」
それでも渋るジョアナをなだめすかして、化粧をする。
鏡に映る私の顔は、誰?というくらい真っ白だった。
鉛のパウダーを使った、輸入物の究極の美白化粧品だ。
そこへ濃いピンク色のチークをはたき、唇に朱を差す。
目の周りに目張りみたいな黒くて太いアイラインを引き、瞳にベラドンナを点眼して瞳孔を開く。
…滑稽な顔。
こういうのが好きなんでしょう、あの王太子は。
ドレスも、王太子が「露出が多い」と言って気に入っていなかったものを選ぶ。
娼婦のように、背中を大きく抜いてみた。
「お妃様…ちょっとこれはさすがに、モードにしても行き過ぎな気が…」
ルイーズが恐る恐るというように、私の格好を見て評する。
髪型は、鬘を使って大袈裟に盛り上げてみた。
あちこちをリボンや宝石で飾る。
重い。
首が折れそう。
いつもと違いすぎる私の言動に、皆は理由はよく判らないながら恐れをなして、遠巻きに見ている。
私は姿見に映る自分の全身をじっと見つめ、やがて自分が哀れになってきた。
バカバカしい。
こんなの、あのバカ王太子の思う壺じゃないの。
あんな奴の言うことなんか、気にしてやらない。
わたくしを誰だと思っているの?!
最後まで毅然として、何も気にしてない、あなたのことなんて何とも思っていないことを態度で示して、メンデエルに堂々と帰ってやる。
鏡の中の自分に、不敵に笑ってみせる。
リンスター、さあ、自らを憐れむのはおしまい。
自分を尊敬できるよう、変えていくわよ!
ふうっと息を吐く。
遠巻きにしている皆が、びくっと身体を震わせるのを見て、私は可笑しくなって笑い出した。
突然笑い出した私を呆然と見守る皆の顔が可笑しくて、また笑う。
「悪ノリしちゃってごめんなさい。
これ、あまりにも変だから、普通に戻すわ。
手伝ってくれるかしら」
笑いの残る表情で話しかけると、事情を知っているグレーテルとユリアナ以外の皆はホッとしたように笑いあって、私の方へ近づいてきた。
王太子が作ってくれたドレスは、申し訳ないけど、着たくない。
何故、王太子がこんなことをしたのか、判らない。
言行不一致ってやつなのかしら。
もうどうでもいいけど。
着替えて化粧も落として、薄い化粧を施す。
ジョアナは常々「お妃様はお肌の肌理が細かくてとてもお美しいので、このままの方が映えますわ」と言っていて、あまり塗りたくるのを嫌っていたからだ。
ジョアナの渾身のメイクは、確かに私によく似あっていて、派手ではないけれど上品な清楚さを演出してくれるようだった。
「この季節に生花なんてよく手に入ったわね」
私の頭の形に沿って可愛らしく結い上げた髪に、淡い色の生花を挿しているソレンヌに声をかける。
ソレンヌははにかんだように笑って「庭師のシモンが、温室とやらいう花壇を持っていて、そこでは冬にも花が咲くそうです」と言った。
へえ、温室…
今度行ってみたいわ。
そう考えて、心が重くなる。
そうだ、私はもう、用済みの王太子妃だった。
シモンともきっともう、話もできないで帰るのだ…
ドレスは、侍女たちと作ったものにした。
一番お似合いですわ!と絶賛してくれたものだ。
淡いバラ色のローブデコルテのドレスは、私の首元や、日焼けしていなくて白い肌の部分を程よく上品に見せてくれる。
敢えて、宝石はジャラジャラと着けない。
ソレンヌが丹精込めて作ってくれた、目の細かいレースの手袋をはめて、私たちは皆、満足のため息をついた。
さあ、行こう。
最後の舞台へ。




