表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
《ルール》  作者: 才石
6/7

最後の命題

よくここまで、こんな茶番に付き合ってくれたね。感謝の意味を込めて、最後の難問を用意したよ。

 ふむ、思いつめたような顔をしているようにみえるね。いた、ただの気のせいということにしておこう。罪の意識にさいなまれているのであれば、別の話だが。

 今まで、少女のことについてあれこれと、意地悪な問題を出してきたが、これが最後だ。

 君との楽しい時間ももうおしまいなんだよ。

 寂しくもあり、嬉しくもある矛盾が今、心の中で渦巻いているよ。


 時間を惜しむのもいいが、早速問題にいこうか。


 さて、この事件……、初めて事件という表現をしたよ。これは失敬。言うのを忘れていたよ。

 しかし、事件の本質には関係ないから勘弁してほしい。

 では、この事件……、事件と言うからには事故ではなく事件なんだが、実は少女を死に至らしめてしまう原因を造った犯人がいる。

 さて、その犯人とはいったい誰なのだろう。


 聡明な君のこと、今までの問題に登場人物は、少女以外いないと思い込んではいないかな?

 この話の中には、少女のほかにも登場していた人物が複数いる。

 いや、本当に賢いのであれば、こんな子供だましな引っ掛けには、つまづかないだろうから、ヒントにはなりえないことだったかな。

 では、次に君が来るときに、全ての真実を語らせてもらうとしようか・・・。

 アハハハハハハハハハ……

とりあえず、推理がいくつか集まるまで真実は、保留にしておこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ