表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Boys Kiss  作者: mimuka
4/29

軽いキス

「おっはよ~! 好きだっ!」

「うわっ! んんっ!」

 部室のドアを開けてすぐに襲われ、そのままキスされる。

 けれどすぐに右手に拳を作り、相手のみぞおちに食らわす。

「ぐほっ!」

「~朝から何をするっ!」

「あっ挨拶じゃん」

「日本人らしい挨拶をしろっ!」

 怒鳴ったのはオレ、演劇部の脚本専門の担当長。

 オレが殴ったのは、演劇部の役者専門の主演男優だ。

 演劇部で有名なウチの学校は、一言で演劇部と言ってもいろいろな専門がある。

 オレのような脚本、コイツのような役者、そして衣装や小物、舞台の大道具・小道具に至るまで細分化され、各々担当長の元で学ぶ。

 オレは脚本担当長で、主に脚本に関することで決定権が与えられている。

 重要な役目を負っているオレだが、失敗もある。

 失敗は…目の前にいる、男。

 役者専門で、今現在、ダントツの人気がある。

 しかし………何故だかオレを好きだと豪語してならない。

 それは周囲まで広がり、恐ろしいことに学校内にまでっ…!

 仮にも男女共学校なのに、何故か受け入れが早いところがイヤだ。マジで。

 でもコイツに好かれる理由は何となく分かる。

 オレがまだ担当長になったばかりの頃、コイツはまだ主役をしたことが無かった。

 けれど夏の演劇部の大会で、オレはコイツを主役にと推薦した。

 それまで部員として、同級生として最低限の会話しかしたこと無かったオレ達。

 けれどアイツの演劇をするところを見て、コイツは将来化ける!…と、思ってしまった。

 だから推薦して、何とかムリを通して、抜擢されて…。

 そこからは輝かしく主役人生だ。

 演劇部は大会や校内の行事の他にも、時には街に出て公演もする。

 すべてコイツが主役で、全てが成功を収めている。

 …だからだろうか。

 コイツがこんなんでも、周りは平気で受け入れるのは。

「相変わらず冷たいなぁ。この間の舞台、俺良かっただろ?」

「…それは良かったと認める。だからと言って、キスしていい理由になるか!」

 ぶ~ぶ~言いながら、イスに座った。

「ったく…」

 オレはカバンからノートを取り出し、アイツの顔に投げ付けた。

「ぶっ!」

「ほら、見とけ。いくつか書いてきたから」

 朝、コイツと部室で二人っきりでいるのは、次の公演の演劇を決める為だ。

 いくつか話を書いてきて、それをコイツに見せる。

「8本書いてきたから、最低でも3本選べ」

「わぁお。3本も書くの?」

「役者達が納得するまで書く。それが脚本担当としての役目だ」

 同じ演劇部でも、担当によってはバチバチ火花が散る。

 それでもトップならば、私情を隠して部に尽くす。

「う~ん…」

 ノートを真面目に見つめる時、真面目な表情になる。

 こういう顔や、役者の時の顔は割と好きだ。

 …言ったら調子に乗るが。

「取り合えず…コレとコレとコレ、かな?」

 赤ペンでタイトルに丸が付けられた。

「よし、それじゃあ内容を作ってくる」

 ノートを奪い取り、さっさと部室から出ようとした。

「ちょっ…マジでそれだけ?」

「他に何がある?」

「まっ待って待ってって!」

 いきなり後ろから抱き付かれた。

「なっ…!」

「あ~癒やされるぅ」

 そのまま頬ずりされて、鳥肌が全身に浮かんだ。

「やめろ! 他の部員が来たらどーすんだ!」

「え~? 今更じゃん?」

「何でだっ!」

 確かに演劇をするコイツはキライじゃない!

 でもこういう時のコイツはキライだっ!

「あっあのなぁ、考えてもみろよ。演劇担当のお前と脚本担当長のオレが仲良かったら、周りにイヤなふうに思われるだろ?」

「だから今更だって。それもオレがちゃんと演劇をすれば、間違いじゃなかったって思われる」

 うっ…。一理ある。

「それに…お前にだって、オレを選んで良かったって思ってもらえる」

「そっそれは…」

 もう…思ってる。

 けど何か違うっ!

「もうムリだってぇ。俺、お前がいなきゃもう演劇できないもん」

「なぁっ!」

 なっ何てことを言い出すんだ!

 しかしコイツはニコニコと笑う。

「だって最初に俺の才能に気付いてくれたのは、お前だし。今の俺がここにいるのもお前のおかげだし。もう離れらんないよ」

「離れろよ! つーか自意識過剰過ぎるぞ!」

「役者なんて、自意識過剰じゃなきゃできないって」

 …確かに。

「だから、とっとと俺のものになってよ」

 そう言ってまたキスをしてくる。

「んんっ…」

 …唇を合わせるようになって、大分経つ。

 それでもまだ、恥ずかしさがある。

 流石に常識が多少あるのか、人前では抱き着いたりはするけれど、キスはしてこない。

 二人っきりでいる時だけ―キスをする。

 分かっていながら、何でオレは…!

 …わざわざ二人っきりになることをしているんだ?

「…出来ればずっとずっと一緒にいたい。俺が役者でお前が脚本。それでずっとやっていきたい」

「それって…」

 夢というより、プロポーズだ。

 胸の辺りが熱くなる。

「―好きだよ。演劇とは比べられないケド」

「…そんなの当たり前だ」

 オレだって脚本とは比べられないから。

「でも俺には自信があるよ」

「自信?」

 間近で微笑む顔は、確かに自信に満ちている。

 ああ…この顔だ。

 この顔が見たくて、オレは必死にコイツを主役に推薦したんだ。

「そっ。ずっと俺に夢中でいさせる自信。俺しか見られなくさせる自信。演劇を続けていけば、離れられないだろ?」

「まあ…な」

「だからずっと側にいてよ。俺を輝かせてくれるのはお前しかいないんだから」

 こんなのっ…卑怯だ。

 演劇をしているコイツを見たければ、ずっと側にいろなんて…。

「まあもっとも、絶対に離さないけどね」

 再びぎゅっと抱き締められる。

「絶対に離さない。誰にも渡さない」

 耳元で囁かれる熱い言葉。

 ああ、本当にコイツは演じるのが上手い。

 恋愛に夢中になる役なんて、コイツしか演じれない。

 しかも相手がこのオレ。

 他に役者はいらない。

「…じゃあ、ずっと頑張れよ。オレも頑張るから」

「もちろん」

 柔らかく微笑んだアイツに、オレはキスをした。

 誓いのキスを―。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ