表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「小説に不向きな題材8選」を考察してみる

 「百聞は一見にしかず」という言葉がありますが、言葉だけで情景を説明するのは非常に困難を極めます。そして、小説は基本的に言葉だけですべてを伝えなければいけないジャンルなので、どうしても向き不向きというものが生まれます。


 よく言われるのがホラー小説。クトゥルフのような狂気を描いた作品だとまだなんとかなるのですが、ゾンビものやスプラッターのような視覚に訴えるタイプのものをチョイスすると、どうにもこうにも料理しづらい題材となります。


 今回は、こうした「小説に不向きな題材8選」を考察していきます。



1.手術モノ


 医療小説にも「白い巨塔」のような名作がありますが、あれは院内政治がメインとなっています。これが、「ブラックジャック」のような手術メインの作品となると非常に苦労します。一般的な読者は臓物や筋肉の名前を書いても情景が想像できないからです。


 例えば「チーム・バチスタの栄光」では作者が現役医師なのですが、彼をもってしても手術シーンはものすごくあっさりしており、物語のウェイトはやはり院内政治がメインです。



2.精神医療モノ


 では精神医療ならどうなのかというと、これはこれで難しいです。といいますのも、精神医療というのは非常に長いスパンが必要であり、またメリハリがないものなので、どうしても劇的な展開というのが描きにくいからです。


 一つだけ思いついた抜け道としては、患者視点での日記形式ならばかろうじて成立するものと思われます。



3.アクションメインのもの


 アクションの爽快感を描くには、やはり小説は不向きと言わざるを得ません。「餓狼伝」「ニンジャスレイヤー」のような名作もありますが、やはり読者をうならせるアクションを描けるのは達人の領域でしょう。ニンジャスレイヤーは攻防を「イヤーッ」「グワーッ」で描写するという荒業で解決しています。



4.料理モノ


 これも難しい題材です。漫画ではかろうじて絵で料理の凄さを表現できるのですが、小説ではそれも難しい(「食戟のソーマ」のノベライズなど、あるにはあるのですが)。例えば、世界三大珍味の味を頭に思い浮かべられる方はそう多くないと思います。「野武士のグルメ」のようなB級グルメを扱ったものなら比較的味の想像が及びやすいかと思いますので、勝負するならこの路線でしょうか。



5.音楽モノ


 これは小説だけではなく漫画でも難しい題材です。「響け! ユーフォニアム」のような名作もありますが、他にあまり音楽小説を見かけないことからも難しさがご理解できるかと思います。



6.きらら系


 意外と見かけないのがこの手の作品。ひとつは外見的な萌え要素の表現がし辛い点と、「視点」が定めにくい点でしょうか。



7.声優ラジオ系


 「なにそれ?」と言われそうですが、「gdgd妖精s」や「てさぐれ! 部活もの」のような作品というとご理解いただけるでしょうか。面白い人を三人集めて録音して、会話形式でリプレイ風に書けばなんとかなるかも知れません。



8.巨大ロボットモノ


 巨大ロボットの魅力はその格好良さですが、これを小説で描写するのは極めて困難です。


 ロボットは人型であること以外はデザインがまちまちで(中にはゾイドのような獣型もありますが)、細かいフォルムを読者に言葉だけで伝えるのはとても難しいです。例えば、「RX-78」と「O-ガンダム」の容姿の違いを言葉だけで簡潔に説明できる人はまずいないと思います。


 小説出身でアニメ化するほど人気になったのは「ARIEL」「フルメタル・パニック!」「ナイツ&マジック」ぐらいですが、前者2作は挿絵付きのラノベだからこそぎりぎり成立できたものだと思います(ナイツ&マジックについてはWEB原作未見につきコメントを控えます)。



 以上、ざっと8つの不利な題材を考察してみました。皆様の御創作の一助になれば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 小学生の頃、オリジナルのモンスターしか登場しない文章を書いて、読者に「わからん」と言われたのを思い出しました(笑) 既存の神話や伝説上の生物であれば、巻末の補足を引いて調べながら……というの…
[良い点] ロボはね... どこ行っても厳しい... [気になる点] 表現方法や設定でカバーできる、あるいはすでにされている物が多いような気がしますね。 とりあえず料理は異世界モノでは人気ジャンルのひ…
[気になる点] いや、あの…… 作者さん、小説と他媒体とを比較して、情報伝達の正確性だけで、向き・不向きを論じてらっしゃるようにしか見えないんですけど…… それ、根本的な間違いです。 もちろん齟齬な…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ