表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

断れない私


 気前が良いのと、断れないのと、どちらも紙一重。

 ある日、私がいつものように、実働部隊として、的確なる業務をこなしていると師長から御声がかかった。

「吉浦さん」

速足で歩く私を、師長の呑気な声が呼び止める。

「はい?」

目の前にあるワークシート。その日の受け持ちの患者様の疾患や処置が記載されている。定められた時間に定められた処置をする。コールがあれば、対応し、処置の合間にオムツが汚れていれば交換する。はっきり言って、私は忙しい。


 抜け目のないように動いても、それでも私は帰宅時間が遅い。そんな私に、職場での無意味な会話は不要だ。


 そう、私は忙しい。


「吉浦さん、あなたTQMに入ってくれない?」

師長は一枚のコピー用紙を私に差し出した。


 はい、それは今言うことですか?

 そもそも、なぜ私ですか?


 なんて、師長へ言いたいことはたくさんあったが、これでも上下関係は大切にする私。師長という病棟看護師の頂点に立つ存在に、気安いことは言えない。


 私は忙しい。

 TQMなんてしている暇はない。


 TQMとは何なのか?


 TQMとは「Total Quality Management」の略称のこと。


 TQMとは何をするものなのか?


 私が勤める病院でTQMが発足したのは去年のこと。より質の良い医療の提供を継続的に発展させるために、職種を超えて働きかけること。実際のところ、私はTQMで何をしているのか分からない。


「TQMですか?」

私は戸惑いながらも師長へ問い返した。

「そうそう。TQMの認知症チームに入ってくれない?」

「はあ……」

私は思った。断らなくてはならない。断らなくては、私は今以上に忙しくなる。

でも……


「よろしくね」


師長は踵を返した。


断れない。

断らなくちゃいけないのに、断れない。



これが、断れない私。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ