表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
907/917

2061/8/30 22:00~23:00

『あなたを信頼していいのかね?Mr.サエグサ』

「当然、当然です。事態は完全なる制御下にあります。キーンケ大統領」


 固定電話越しに、胸倉を掴むかのようなプレッシャーを放つ、いかめしい声音。

 通訳を介して話している相手は、クリスティア合衆国の大統領である。


 ということはそのまま、AS計画をよく知る者であり、先日のテロ事件で、三枝に一杯食わされた男、という意味も持つ。


 元はと言えば、丹本だけを除外し、一方的な軍事圧力を掛けようとしたことが契機けいきなのだから、同情の余地はないのだが、彼からすれば知ったことではない。


 口では言わないが、「この前はよくも手を噛んでくれたな」、というかまハラワタに所蔵していた。


『しかしどうやら、そちらの捜査機関は、対象をロストしたと、そう聞き及んでいるが?』


「その後すぐに、再発見に成功しました。ご心配に及ぶほどのことでも御座いません」


『それは確かな情報かね?』


「少なくとも我が国の捜査の進捗については、あなた方よりも私の方が詳しいでしょう」


 丹本がAS計画の、旨み部分だけ事実上(かじ)り取る。その形に持って行かれたのが、よほど気に食わないらしい。


 本来は味方側である管理職を捕まえて、矢の催促のまとにする為に身柄拘束。

 迅速な解決を願うなら、悪手であるとすら言えるだろう。


 いや、これが単なるらしであれば、長官達とのオンライン会議に割く筈だった時間を使って、腹を探り合うのもやぶさかではない。


 が、クリスティアの狙いは、こちらの足を引っ張るどころか、確立された数々を崩壊させかねない内容。


 つまり——


『しかしやるなら、確実である方が良い。どうかね?ここは矢張り、我々に一任してみては』


 「丹本国内に彼らの戦力を受け入れ、現地のトラブルを解決してもらう」、その構図を描くこと。


 丹本の自治能力、独自内政への挑戦であり、AS計画の主導権争いだ。

 

 注意深い交渉によって得た、“環境保全キャプチャラーズ”からの最恵国さいけいこく待遇。

 浪川テロでぎ取った、新時代国際秩序のハンドル。


 今回の件でクリスティアの言いなりとなり、丹本の体面、問題解決能力への信頼性が損なわれてしまえば、それらの優位が消し飛びかねない。


 “環境保全キャプチャラーズ”の方針を決める“提婆キャメル”。

 あれがワンマン経営者のように、てのひらを返す事への躊躇ためらいが薄いことも、これまでの付き合いでよく分かっている。


 クリスティアが実例つきで、「こいつら使えないですよ」、「我々の方が能力的に優秀ですよ」と売り込めば、あっさり向こうに付くこともあり得る。


 


 威厳いげんとは、信用だ。

 つまらないプライドではなく、確かな効力なのだ。

 それを今、他でもないこのタイミングで、手放すわけにはいかないのだ。




 大体、どれだけ派手にやったとしても、犠牲になるのは他国民で、責任は丹本政府に押しつけられる戦場。

 そんな場所を提供したが最後、何をされるか分からない。


 容認できない。


 三枝の選択肢は一つ。

 出来るだけ穏便に、かどが立たないように、首を横に振り続けること。


 世界にも、モンスターにも、彼らの手際を、疑わせないことである。


「何度でも申し上げます。お気遣いは大変ありがたいことでは御座いますが、我々にそれは不要であり——」




「総理はまだキーンケ大統領と?」

「会食が終わってから30分以上拘束されてるぞ……」

「最低限必要な許可や手続きは事前に済ませてくださっている。俺達だけで、収拾すればいい」


「先輩!ススム君今どこですか!……え?分からない!?探偵さんと連絡は!?」


「HQ、ライコ01(ゼロ・ヒト)天観山てんかんやま付近にて目標捕捉。甲梨との県境である山岳地帯を目指し西進せいしんしているものと思われる」




 色の暗い雲の形をした、浮遊物体。

 観測手と共にその上に寝そべり、組み立て式の長柄ながえ魔具を構え、発射準備に入る者。


 全長3mもの、「杖型」と言いつつ最早その用途では使えない、魔力調整・増幅器。

 魔学的機構により、閉じ込められた電荷の塊を撃ち出すことができる。


 前部分は2脚で支え、後端を肩につける衝撃吸収姿勢。

 観測手が彼だけに見えるマークを、実際の風景の中に描き込んでくれる。


『ライコ01、HQ、発射許可は既に下りている』

「了解、制圧する」


 カートリッジの装填は済んでおり、あとはグリップについたトリガー機構を握るだけ。

 その視界が歪む。

 対象との距離感覚を失調する。


「んぐ…っ!?」


 狙撃の為に止めていた息をそこで吐き出そうとして、開いた口から容赦なく激流が入り込む。


『ライコ01、バイタルが乱れている。問題を報告せよ』

「ぐぼが、ぼ…っ!」


 声はゴポゴポと膨らむ気泡となって弾け、サインを送ろうと端末に伸ばされた手は固められる。


 横を見ると、観測手もまた、身体しんたい不随ふずいによる痙攣けいれんを引き起こしていた。


 溺れている。

 そして手足の末端が、土に埋められている。


 そして上から、何かが着地した気配だけがあり——


『ライコ01、報告せよ』

 

 無線がむなしく呼び掛けるのを相手にせず、バチバチと僅かな電光を散らした、小さな雲がそこに近づく。

 

 その光に照らされて、背景に溶け込んでいた映像投影型迷彩姿の黒衣くろごが、二人で雲を掴む姿が現れる。


『政十さん、このまま次のポイントまでお願いします』

『来て早々、人使いがあろうてかないまへんな』

『無駄口は叩かず』

『はいはい、分かっとりますがな』


 五十嵐は進から話を聞いた直後、甲都の特作班員と、政十の私設部隊である十影トカゲを、最速で丁都に送り込んだ。


 片道2~3時間の弾丸ツアー。

 新幹線という便利な乗り物によって、体力を温存したまま到着。

 

 内丙を始めとする、総理派の戦力との暗闘に、滑り込みで間に合わせたのだ。


 こうして漏魔症の未来は、張られていた網目を抜けて、山間部へと溶けった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ