表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ・リベンジ・フロム・デップス~ダンジョンの底辺で這うような暮らしでしたが、配信中に運命の出逢いを果たしました~  作者: D.S.L
第二十章:だとしても、そうだとしても

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

754/980

532.思い出は、永く続かず

 ill(イリーガル)モンスターと、ダンジョンの関連性から来る推測。

 モンスターコアについての、日魅在進の気付きを皮切りに、新開部で生まれた仮説。

 

 ダンジョン、体内魔学回路、モンスターコア、それらの類似性について。


 詠唱は最大で十文字、それが上限とされている。

 ダンジョンは全部で10層。

 モンスターも全10種。

 どのダンジョンでも、同じような機能に分けられる10パターン。


 10の意味。

 10文字。


 そこに作られた構造によって、魔素が魔力となる。

 そこを通して発現する、窟法ローカル、魔法といった効果。

 或いは、生成物。


 ill(イリーガル)が十文字詠唱を操り、ダンジョンとほぼイコールで結ばれており、その様が極端に強力なディーパーのように見える、その同一性。

 そしてその存在が、ダンジョンを召喚出来るという事実。


 あらゆる点が、彼に一つの飛躍的妄想を抱かせた。




 人間にも、“辺獄現界アマゾニン・ダンジョン”は可能なのではないか。



 

 ニークトがやろうとしたのは、自らの中にある魔学回路、それをそっくり外に具現化させることである。


 それはどういった感覚なのか、内に集中すべきなのか、外に目を配るべきなのか。

 発想はあれど、細かい手段について、何一つはっきりとしない手探り状態。


 ただ、魔力の出力を上げること、

 自らの力の構造を、ディテールまではっきりと認識すること、

 その二つが必須なのは分かっていた。


 であるからこその、敵のローカルの強制性を取り込んだ魔法陣を描いた。

 魔法生成物という、魔力の通りが良い物質を使って。

 既に生成されたダンジョンの内に沿い、形を模倣するようなことまでためして。


 結果的には、それだけでは足りなかった。

 兄に助けられなかったら、何をしたかったのかも理解されず、敢え無く消し去られて終わりだっただろう。


〈見事だ。拍手を贈ろう〉


 その術に長けた先達は、何対もの手を叩き合い、目の前の奇跡的偉業を鷹揚に受け止め、


〈そしてまた、同じ事を聞こう。「で?それで?次は?」〉


 その胸を借りていた若き共演者は、喉を引きるように咳き込む。

 肺と気道が高熱で焼け、人体に有毒な燃焼ガスも吸い過ぎた。

 そしてそんな彼の重装アーマーの表面で、赫々《あかあか》とした外炎がいえんが立ち上がる。


〈ガワをこしらえ、中身はカラっぽ。これ、事もなし、ことごとく〉


 ダンジョンらしきものを作れても、ルールを書き換える事が出来ていない。

 実験は成功だが、勝利には繋がらない。


〈生者の葬列、死者の行軍、わざわざここまでお出ましで〉


 胴をくねりと曲げ張り、手に手に燃ゆる刃を構える。


〈惜しむらくに、惜しみなく〉


 ショーが終わろうとしている。

 ビックリ人間お披露目ステージに、幕引きが近付いている。

 タネが割れてネタが切れた時点で、

 降板、退場、

 避けられず。



〈さらば、後塵こうじんの先を追いし者よ〉


「いいや、掴んだぞ?」



 破砕。

 甲高く割れ壊れる。


 “奔獏ジェスター”は周囲に注意を散じさせ、陶器やガラスの類を探す。

 それも、とびきり巨大なものを。


 どこにも無い。

 訝しむ。

 音が何から生まれたか分からない。


 ひやり、首筋に悪寒。

 鋭い破片か。

 否、冷たい水滴。


 雨?

 見取みどり、色とりどりに、辺り一面で生い茂る草花、

 それらが空の涙で跳ねる。


 上、

 上を向く。


〈   〉


 息を呑む。

 碧天へきてんが、割れている。


 青き晴々《はればれ》をひび縦横断じゅうおうだんし、

 その向こうからドス黒い荒天が、害悪瘴気の如く溢れ出す。


 透き通るような純真を破る、溢れんばかりの邪心というコントラスト。

 うららかな空の色で輝く地上が、一様な暗灰色あんかいしょくに上塗りされていく。

 

 大粒の雨垂あまだれが激しさを増し、花弁を千切り散らし、彩色の全てを奪う。

 よどみ曇った湖は水嵩みずかさを増し、膨らみ暴れて地をけがす。

 遠くに見える白い石造りが、突如として濁った流水に襲い埋められる。


 空の破裂は進行し、物象的天国が枯れしおれていく。


〈これは……!〉

 

 スプリンクラーのように、“火鬼ローズ”の炎を消す仕掛け?

 そうではない。

 そのような、表面的事象では断じてない。


 彼は雨粒の一つを指の上に受け、それを舐める。

 塩辛い。

 塩水。

 海水か?


〈塩…!そして、土、植物、緑……!〉




 その眼に映る萌緑ほうりょく、それと結びついたとある知識。




 生物の細胞が持つ半透はんとうまく

 小さい分子のみを通すフィルター。


 それで隔てた片側に水、もう片側に塩水を入れる。

 両者は共に反対へ流れ込もうとし、しかし大きな粒子を持つ塩を含んだ側は、逆側と比べて通行を膜に阻害される。


 塩水は停滞し、純水はするすると通る。

 よって、塩分濃度の低い方から高い方へ、水分子が吸い込まれる。

 浸透圧しんとうあつによる水の吸収である。


 細胞外側の塩分濃度が過剰に上がってしまうと、この働きが停止するか、逆に水を吸い出され、体内の水を奪われる。

 少なくとも、植物は全滅である。

 そして植物が居なくなるという事は、生態系の階層一つが丸々失われ、他の生物種も駆逐されるに等しい。


 あまつさえ、塩はかなりの曲者。

 土壌に吸収されず、分解や除去が困難。


 一度土に撒いてしまったら、その土地に数世代にわたる死を、

 強固に定着させ続ける。


 土砂崩れと見紛うばかりに、重く、激しくなっていくその豪雨は、

 招来しょうらいされた“滅び”である。

 この理想郷を平らげ、誰の生息も拒絶する、

 炎よりも凶悪な不可逆の破壊事象。


 時を超えて横たわり続ける荒野。

 

 これは、楽園追放。

 遺伝子の中の野生、幾つもの娯楽、そして一つの神話を根として、

 ある人間の心根こころねに巣食った、「纏めて滅茶苦茶にぶっ壊す」という衝動!


 この絶景はその本能によって、これより永遠に失われる!


「『盛者必衰のことわりあらわす』……!」


 火が消え、輪郭がぼやけ、曖昧模糊とした影となった青年の声が、雨音のように道化師を打つ。


「敢えて言うなら、()()()()()()、だ……!」


 そこに確かにあった何かを、繁栄や栄光から悲劇や惨劇まで、


 ()()()消す!


 削り流す!


 乃ちそれは——


〈させん!〉


 幕のように垂れ込める降水を杖で弾く。

 

〈そんなことは!〉

 

 雲のように立ち込める曇暗どんあんをナイフで切り裂く。


〈それを奪おうなどと!〉


 が、焼け石に水。

 荒れ模様に種火。


〈そんな真似を!〉


 止められない。

 あらゆるものが、空間から脱落していく。


 火がおこらない。

 身体が魔力の補助を失い、虚弱なものへとしていく。


 敵の位置が分からない。

 ダンジョンの主を殺す事を、試みることすら出来なくなっている。

 この場所から、前後関係すら洗い落とされたと言うのか。


〈そんな事が許されるわけがっ!!〉

 

 腕を振り回し、杖と刃であちこちを払い、


〈いいやっ!〉


 唐突に敵が目の前に姿を見せる!


〈私が!許さんっ!〉


 杖が振り下ろされる!

 左肩から入射!

 アーマーとボディースーツをり裂き、肉と骨を割り進み、

 その先の臓器に届かんとする所で、


「させないッスううううううう!!」


 横合いからその長身を持ち去るしろ毛玉けだま

 体の一部が兎に変じた子ども!


〈逃げられるとでも!〉

「逃げられねえのはテメエだ大根ピエロ」


 頭を殴り砕かれる。

 二又帽子がくるくると飛ぶ。


「火遊びは終わりかよ、あ?」


 吹き飛んだ先に黄金板が待っており、それが通行止めをして撥ね戻される。

 楕円のゲートから、黄金を装着した太腕が伸び、更に重装備の上半身。


「巻きグソにたかるハエのダンスにも劣る、劣悪な演目に付き合わせやがって」


 燃えることも遅れることもなく、

 悠々自適にもう一発。

 ロープ際のボクサーのように、道化を何度も往復させる。


「“お客様の声”だ、受け取れ。ボロカスに星1レビュー爆撃してやるよ」


 晴れている。


 空は穏やかに、


 焦土に立ち戻る。


 ダンジョンが、壊れ去った。


 “火鬼ローズ”の遺産は、もう二度とこの世によみがえれない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ