表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/60

コバルトとヨウ素23 発車まで

アイスは液体になっても大丈夫なアレです。

「数学班って凄いんですね。蟹江さんが印籠を持ってそうな勢いで紹介するから笑いを堪えるのが大変で。」


先にアイスを食べ終わって箱に丁寧にゴミを詰めながら蔵森さんが言った。


「物は言いようってだけで、雑用している便利屋だけどね。でも、確かにいろんなとこの秘密は握ってるのかもしれない。」


暑さで液体になりそうなアイスを飲みながら答えると、


「平原さんは信用されてるって事ですよね。私の時も話聴いても黙って噂の嵐が過ぎ去るのを待っててくれたし。」


過大評価だ。


「何もしなかったけど。」


「ううん。周りが噂してても動じないでいてくれたから助かりました。騒いだ方が悪いみたいな流れを呼んだ感じです。知ってます?今でも一部では私と平原さんはリア充だって思われてるんですよ。」


思わず、蔵森さんの方を向くと蔵森さんも俺の方を見ていて、


「うふふ。驚きすぎです。平原さん。」


と可愛く笑っていた。


「いや、あの戸村の話ではあの時ですら、彼氏みたいなとか、俺は当て馬だ的な噂になってるって話だったから、もうそんな嘘誰も信じてないと」


慌てて否定すると、


「今日、書道部の人に言われて私もびっくりして。あの人蔵森さんの彼氏さんですよねって。」


「あ、ごめん。姿、現したりして蔵森さんがいるとは知らなかったし、あとは蟹ちゃんに無理矢理。」


半ばパニックになりながら何故か謝ると、


「そのまま頷いちゃったので、私が居る時は音楽室で書道部は墨使えないと思いますよ。だから明日はずっといなくても、顔出すくらいで大丈夫です。」


と蔵森さんはサラッと言った。


「良いの?蔵森さんそれで。」


「ダメでした?平原さんの方で問題ありました?」


「いや、俺は助かるけど、俺なんかとまた誤解されて蔵森さんに迷惑が。」


「かかりません」


蔵森さんは妙にきっぱりといいきった。


そこで電車が来るとアナウンスが流れ、アイスのゴミを捨てると、始発で無人の電車に2人だけの乗客となった。




ここでの始発は朝1番の意味と運転系統の起点の2つの意味のうち、後者になります。なんか口でいうと違和感ないのに文字にしたら、あれ?って思ってしまって。念のため。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ