表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/29

サーバー分けについて

 神獣郷オンラインではPK(プレイヤーキル)のできるサーバーと、できないサーバーで分かれている。


 ・PKありのサーバー


 鳳凰(性別メス寄り)・麒麟(性別オス寄り)それぞれが担当するサーバーで現在上記の名称でサーバーが存在する。


 通称 あり鯖、G鯖(ジェノサイドサーバー)、修羅道、修羅の国、世紀末 など。


 PK特化のプレイヤーが跋扈しており、NPCや聖獣も容赦なく「殺してみる」などの所業が行われるやべー場所。


 ストーリー自体は問題なく進めることができるものの、殺しすぎると「殺戮ルート」が始まり、NPCを全員殺すまで状態がリセットされず、完遂しないと通常ストーリーに戻れなくなるモードが発生する。


 ・PKなしのサーバー


 鳳凰(性別オス寄り)、麒麟(性別メス寄り)の治めるサーバー。


 主人公がいるのは鳳凰(性別オス寄り)のサーバー。


 プレイヤー同士の攻撃は当たらないようになっていて、同士討ちや初心者狩りなどの問題が起きないようになっている。


 普通、ガチ初心者が初心者狩りされたり、PKばっかりされたり、無法地帯になったりしたら、ただ楽しみたいだけのまともなプレイヤー(エンジョイ勢)は離れていってしまいますからね。その対策がされたサーバー。


 基本的に不殺を目指す人がこちらに多い。

 育成ゲーム好きがこちらに流れてきているため、聖獣を愛でるタイプの穏やかな人が多め。


 対人戦を楽しみたい場合はあり鯖へ! という趣旨。



 ・余談

 修羅ではない、単純に正々堂々とした対人戦を楽しみたい人達による抗議が頻発しているため、制限付きの対人戦専用サーバーが増設されるという噂が立っているが……?

今日はここまで。

こちらにもブクマや評価を入れてくださると、とても励みになります! 具体的には書くスピードが上がったりとか……。


感想欄にて『見たい設定』や『知りたいこと』、『ギャラリーに実装してほしいもの』などがございましたらお知らせください。


モチベが上がると同時に、よっしゃ書くぞ!!! と感じる可能性がございます。無理のない範囲で、できる限り皆様の『知識欲』を満たせるよう、尽力するつもりです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ