表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/57

不穏

 今日の仕事の集合場所は、パルーバ街北側のフィールドの入り口だ。

 彼らの分の報酬は昨日のうちに受け取っただろうと思っていたが。いや、それとも別の用事だろうか。少なくともここで二人に遭遇するとは思っていなかったため、面食らってしまった。


「……集合時間まではまだある」


「質問に答えろタコ。ここで何やってたんだと聞いてんだ」


「……私用だが」


「何の私用だ」


「……孤児院の近くで魔物が出た。その調査依頼だ」


「そうかよ」


 聞いてきたのはアレスの方だが、返答に対していかにも迷惑そうな顔をされた。俺は何か間違ったことでも言っただろうか。


「オレは二日前に待ち合わせの時間を言ったよな? 十二時半に街の北口にいろと。あと十分で十二時半だぞ」


「……これから向かうところだが」


「だあほ! “十分前行動”ってのを知らねえのかてめぇは!! 予定時間より十分早く行くのが常識だろ!」


 突然の大声に、ギルド内にいる人たちが「何事か」とアレスの方を振り返った。

 アレスの声はやたらとよく通る。


「調査依頼だぁー? んなもん午前中のうちに終わらせろよ。こんなギリギリの時間にやる必要ねぇだろ」


「……依頼を受けてもらうのに時間がかかった」


「だから午前中に終わらせろって言ってんだよ! 二度も同じこと言わせんな!!」


「……アレスはギルドに何をしに来た? “十分前行動”はしないのか?」


「オレはてめぇと違って忙しいんだよ。さっさと行けノロマ」


 どんと俺を押しのけて、アレスは依頼達成報告窓口に向かって行った。「いちいちウゼェな」という悪態を残して。


「……何あいつ。チンピラ? すごく感じ悪いね」


 レギナ・スライムが不愉快そうにアレスの背中を睨む。


「あいつが勇者アレスだ。俺の所属するパーティのリーダーでもある」


「あれで勇者なの? ……ふぅん。聖人とは程遠そうだね」


「……この世に真の意味で聖人はいない」


 別に、アレスも悪人ではないが。

 ……今日は一段と機嫌が悪そうだ。少し気が重い。


「……行けと言われたから、先に行こう」


 同じ空間にいると息がつまる。さっさとギルドを後にして、街の北側に向かう。

 ひょこひょことサーモンピンクの瞳の少女が後をついてくる。


「ねぇ、ぼくはどうしたらいいかな?」


「……そうだな」


 仕事中にレギナ・スライムが一緒にいると厄介そうだ。子供を連れまわすとなればアレスは激怒するだろうし、俺にパーティメンバーを勝手に増やす権限はない。


「ぼくが邪魔になりそうなら、何処かで待ってるよ」


「……大丈夫なのか? 命が狙われていると言っていたが」


「ぼくもそこまで弱い魔物じゃないからさ。ある程度は自分で何とかできるよ。それよりも、ぼくは君の方が心配だな」


「……」


「まあ、ゴブリンくらい君一人で瞬殺できるだろうけど、魔王になったことを悟られないように、いつも通りを装ってね。あんな厄介そうな先導者がいるなら尚更さ。ぼくはこの依頼を()()()することをおすすめするけど」


「……」


「君の判断に任せるよ。ぼくは魔物だし、ニンゲンの事情を百パーセント把握できているわけじゃないからね。お金も責任も大事なものなんだろうし、仕方がないさ」


「……」


 寛容だな、と思う。年長であるゆえの貫禄だろうか。本心としては急いで魔王城に向かって欲しいのだろうが、レギナ・スライムはずっと俺のペースを配慮してくれている。


 ……こういう相手と一緒だと、居心地がいい。何も強いてこない。無意地を望まない。俺は人に合わせて動くのが苦手だから、とても助かる。


「好感度が急上昇した。俺はやはり年上属性だ」


「え? 好感度?」


 レギナ・スライムは「突然何のことだい?」と言わんばかりの顔をしている。


「俺は人と馴染めるまでかなり時間がかかる。だがあんたとはとても話しやすい」


「そうなの?」


「相性がいいと思った……俺にこう思われるのは迷惑か?」


「何でさ?」


「……」


 最早何も言えなかった。俺と一緒にいるのを嫌がる人もいるのに、そう思われていない。無垢な瞳が、純粋に嬉しく感じた。


「……感謝感激だ」


「え、あ、うん」


「友達から始めて欲しい」


「友達というか……ぼくは君の補佐というか、秘書みたいなものなんだけど」


「愛人から始めるべきか」


「それって告白の一種? というか恋人じゃないんだ」


「それはだめだ。恋人はまだ早い」


「……君の基準ってよくわからないね」


 俺は人との意思疎通が難しい。ただ“嬉しい”だけではない感情を表現するにも、なかなか意図を理解してもらえない。だがこれもまた、いつものことだ。






--------------

----------





〜閑話休題〜 


 所変わって、ギルド内。


 ゼロ・ウラウスとレギナ・スライムが外に出て、数時間後のことである。


 古代魔法(アクト・マギア)の一つである洗脳の術式(コアグラ・ラタリイア)をかけられたギルド職員イアンナ・リンスは、酒に酔ってぐでぐでと所長室の床を転がっていた。


「……リンスくん。君は一体どういうつもりかね?」


 うっすらと青筋を立てているパルーバ支部のギルド所長は、顎鬚を撫でることで気を落ち着けようとしているが、イアンナはそれに気がついていない。えへえへとだらしなく頬を緩め、「しょちょ~」と銅でできた人の半身をぎゅっと抱きしめている。


「ただでさえ君は勤務態度についてのクレームが多いというのに……とうとう勤務中に飲酒か……口頭注意で大目に見ていたが、流石にこれ以上の面倒は、」


「違いますよぉ~……あたしわぁ、お酒は一日ビア八瓶までって、決めているんですからぁ~」


「十分に飲んでいるじゃないか!!」


「うみゅう~、でもそうじゃなくてぇ~。魔物のダウジングぅが、やばいんですよぉ、飲まなきゃやってらんなぃくらぃ、や~ば~いぃのぉ~」


「ああー! もういい! イアンナ・リンス、君はクビだ! ギルド職員に相応しい人間ではない! 早々に荷物をまとめて出て行ってくれ!」


「いみゃ~ん~、ごろごろごろぉ~……」


 立ち上がらせようにもイアンナを持ち上げることができないため、所長は仕方なく応援を呼びに行く。ちょうど鑑定士の若い青年の手が空いていたため、所長室に引き入れる。


「失礼します……あー……これは酷い……」


「起き上がらせようとしても、地面と垂直方向には全く動かなくてな」


「姉さん昔から寝起きが最悪でしたからねぇ……ほら、イアンナ姉さん、起きてください。所長が困っていますよ」


「邪魔するなぁ、おっとっと~」


 鑑定士の青年は姉の手を掴む。所長より少し長い時間持ち上げるが、イアンナの体はまたでろんと、液体のように地面に落ちた。


「……所長。姉さんが持っている銅像、何キロあるんでしょうか?」


「七百キロだ」


「なら私たちで起こすのは無理ですよ。姉の怪力には敵いません」


「全く。どうしてこんな奴にギルドの受付嬢をやらせなくてはいかんのか……勇者イアンナとして活躍し続けてくれればよかったものを」


「姉さんは極度の面倒くさがり屋ですからね。冒険者になったのも勇者の称号も、本人は望んでいないものでしたから……」


 やればできる人なのに勿体無いと、鑑定士は困ったようにため息をつく。

 イアンナはごろんと仰向けになってすっと天井に腕を伸ばし、人差し指を立てた。


「ダウジングぅ~、やばい魔物がぁ、この街に向かってぇ、来ていますぅ」


「やばい魔物?」


「しょちょー、この前ぇ魔王が死んだって、本部から連絡来たって言ってたけどぉ~、この街の周りにねえ、大量の魔力反応があってぇ~」


「……何?」


所長は真偽を問い詰めるようにイアンナの顔を覗き込む。しかしイアンナの目の焦点は定まった方向を向いていない。


「昔見たぁ、魔王軍の軍勢の反応に似てるよねぇ~。パルーバ囲まれているからぁ、滅びるかもぉ。みんな逃げないと、みんな死んじゃうんだぁ~」


「……姉さん、それほんと?」


 鑑定士が唖然として問い返すと、「イアンナわ嘘つかない~」と、子供がぐずるような返答があった。


「……ま、魔王軍の軍勢……?」


「姉さんは魔王討伐に向かったことがあるんです。門前払いされた後が相当大変だったみたいで、『もう勇者は嫌だ』と引退を決意したのですが」


「リンスくんが大変って、相当じゃあないか?」


「相当ですね。もしかしたら、かなりまずい状況なのかも……パルーバは明日、跡形もなくなくなっているかもしれません」


 二人の曇った顔を全く気に留めず、元勇者として活躍した受付嬢は「うにゃ~ん……」と伸びをして、そのまま眠りに落ちた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=521364240&s ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ