表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Ecphore―闇を巡る魔導師―  作者: 折谷 螢
二章 出立
38/230

3、行く先

「ふー、荒れたな。ルース副隊長の心労も分かる気がする」


 オーサンは散らかった部屋で椅子の背にもたれ、朝食兼昼食のサンドイッチを頬張っていた。ここは隊舎にある彼の自室だ。机の上には物がごちゃごちゃと、床には脱ぎ捨てたシャツがそのまま放置してある。


「食べないのか? 洞窟出てからまともに食べてないんだろ。倒れるぞ」


 そう言って顔をじ向けた先にはカイがいる。窓からの陽光が、壁に寄り掛かっている彼の険しい顔を照らしていた。眩しさに目を細めているのか、あるいは何か考えているのか。恐らくは後者だ。


「腹なんて減ってない」


 カイは呻くように言って顔を逸らした。オーサンが気を遣ってくれたのは分かっているが、それに応えるだけの気力がない。会議での隊長たちのやり取りは、他の誰でもなくカイを打ちのめしていた。

 上長会議はかなりの紛糾の上、先ほどようやく話が纏まったのだ。セルマをガベリアへ向かわせることに対する反対はなかった。誰もが最後の希望にすがっているのは明らかで、カイ達がそれに随行することも、巫女が決めたことならばと渋々認められた。

 問題はロットの処遇だった。彼の件を獄所台に通報するか否か、キペル本部とスタミシア支部できっぱりと意見が分かれたのだ。

 支部の隊長、副隊長たちは、即時に通報すべきだと言った。エヴァンズを殺害した彼の行いは、魔導師として到底許されるべきではないと。同時にエイロンの件も報告し、それらはすべて獄所台に任せて、我々はセルマが無事にガベリアへ着くよう力を注ぐべきだとも。

 しかし本部の人間は反対した。もちろんセルマのことは最重要だ。だが、獄所台がロットを捕らえる、則ち、真実は闇の中。本部の人間は若くして自警団を率いることになったロットの、血の滲むような努力と苦悩を知っている。罪を犯したとはいえ、そう易々と切り捨てることは出来なかった。

 事態が紛糾する中、会議室に突如、一羽のナシルンが壁抜けして入ってきた。それは真っ直ぐにイーラの元へ向かう。メッセージを受け取った彼女は、皆にこう報告した。

  キペルの街外れで、未明から点々とナシルンの死骸が見付かっている。調べた所、魔術の痕跡があった。ナシルンを殺すための魔術と、もう一つ、追跡の魔術だ。

 誰かがナシルンを利用して、人を追っていた。ここは、ロットがエイロンを追うために使ったと考えるのが定石だろう。殺したのはそれに気付いたエイロンとみて間違いない。つまり、ロットは現在進行形でエイロンを追っているということだ。

 だとしたら行く先はスタミシアか、とフィズが言った。エイロンは死にかけのルースに、次の目的はスタミシアの巫女を殺すことだと話していた。

 ロットはエイロンを止めるつもりなのか、何か他の目的があるのか。どちらにせよ早急に二人を確保しなければならず、話は獄所台へ通報するか否かに戻った。

 その時、カイが気付いた。ルースの様子がおかしい。疲れて青ざめた顔は更に色を失くし、目の焦点はどこにも合っていない。そして彼は突然、机に伏すように倒れ込んでしまった。

 レナが彼を医務室に運び、残った人員で話し合いが進められた。そして最終的に決め手となったのは、イーラの言葉だった。

 人が悪魔になるには必ず理由がある。どこかで道を違えたとしても、エイロンもロットも同じ魔導師だ。我々の手で止め、真実を明らかにしなければ、例えガベリアが甦りリスカスが救われても、二人とも悪魔として闇に葬られることになる。仲間ならそれを願ってはいけない。彼らに少しでも良心が残っているのなら、人として裁かれるべきだ、と。


「顔色悪いぞ、カイ。とにかく座れ」


 オーサンは自分の向かいにある椅子を顎でしゃくった。カイは覇気のない動きで、のそのそと腰掛ける。その目は虚ろだ。


「考えてることあるなら、話せよ。一応友達だろ? セルマも心配してたぞ」


 そのセルマは、ルースに何かあったときのために医務室にいる。彼女は会議室を出る際にカイに何か言おうとしたが、それは叶わなかった。彼は既に自分の視界から他人を締め出していたのだ。


「……父さんの葬儀のときにさ」


 カイは俯いたまま、話し出した。


「ロット隊長は泣いている俺の背中をずっと撫でてくれてたんだ。ベイジルは立派な魔導師だ、君は誇りに思っていいって。絶望していたあのときに、どれだけ慰められたか分からない。

 第一隊に入ってからもずっと、尊敬する隊長だった。そんな人が魔導師の道を外れて殺人なんて。有り得ない。信じたくない」


「だから理由が知りたいんだろ、みんな。俺だって信じたくない。けど証拠は揃ってる」


「分かってるんだよ、そんなことは……」


 カイの声はかすれている。この葛藤は、16歳の少年が抱えるには少々大きすぎたようだ。


「馬鹿らしいよな。こんな状態で、ガベリアに行こうとしてるんだから」


 カイは自嘲気味に呟く。それからしばらくして顔を上げた彼の目は、微かに光を取り戻していた。


「でも、セルマは絶対に巫女の洞窟まで連れていく」


「お前のそういう絶対に諦めないところ、俺は結構好きだぜ。ま、とりあえずここにセルマがいなくて良かったな」


 オーサンは笑い、カイにサンドイッチをずいと差し出した。


「格好悪くても気にしなくていいだろ? ほら、食え。辛いときは食うに限る」


「……ありがとな」


 カイはそれを受け取り、ゆっくりと口に運んだ。何の変哲もないサンドイッチが、体に染み渡るほど美味しく感じる。じわりと目頭が熱くなった。辛いのか、優しさが嬉しいのか、自分でもよく分からない。

 オーサンはすっと立ち上がり、窓の側へ寄った。


「いい天気だな。あ、ほとんど雪溶けてんじゃん。こういうの、靴濡れるから嫌なんだよ……」


 横目で、カイがそっと頬を拭ったことに気付く。オーサンはそこからしばらく、振り返らずにいたのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ