表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

第6話:ギャップ力

 家に帰り、とりあえず制服から私服に着替えることにした。

 俺は普通のジーンズに、上はどっかの土産屋で買ったデザインロンT。普通の格好だと思う。

 

 「葵、俺もう準備できたぞ」


 「はっ、早いね……」


 「女子は時間かかるな」


 「男子が早いだけだよ」


 そうかもしれない。というか多分そうなんだと思う。

 俺の服選びは、選んだというよりも置いてあったのを取っただけだ。


 まあしばらく待つ事にしよう。






 しばらくたった後、葵は部屋から出てきた。

 春っぽいワンピース。派手すぎないで、似合っていると思う。ただそれはいいのだが……丈が短すぎないかなぁ。あれくらい普通、なのか?

 何に時間がかかっていたのかは、顔を見て分かった。普段より化粧がしっかり目っぽい。ただケバイなんて言葉は一切出てこない。ナチュラルだが、いつもより可愛い感じだ。


 幼馴染ながら、変わるものだ。


 「な、なぁ」


 「ん? なに?」


 言いにくい、というかぶっちゃけ言うのが恥ずかしいが、やっぱり言ったほうがいいというか、言っておきたいというか……


 「その……だ」


 「だから、なに?」


 うーん……


 「あの、丈短すぎないか……?」


 ガツン、という音がした。なんだかお星様がキラキラしている。まだ夕方くらいなのに。

 というより痛い。普通に痛い。幼馴染である俺の頭をつかんで、壁にぶつけやがった。


 「なによ、それ……」


 「こっちのセリフだ……!」


 すげえ痛いぞ? 


 というか、何でそんなため息つかれてんだ俺。なんか「あーあ」とか言いながら、葵は下向いちゃってるし、分け分からねえ。


 なぜか会話少なく、俺と葵は近くのガストまで歩いていった。






 「おお! 葵ちゃん。可愛いね」


 「……ありがとう」


 ガストの入り口の辺りで拓海が待っていた。

 どうでもいいんだが、金髪のチャラチャラした男がそんな場所に立っていたら、2人に1人は退くんじゃないか? 営業妨害じゃねえ?


 こいつはまた気合が入っている。

 チャラい……


 「お前、なに考えてんだ? ファミレスだぜ」


 「お前こそやる気あんのかよ。ジーパンに、ロンTだけって」


 「うるせーな。お前ほどに気合が入る理由が分からん」


 「いや、気合が入らないわけがないんだ。葵ちゃんだって、化粧いつもより「何言ってるの!? 普通よ! 普通!」


 葵が拓海の言葉をさえぎる。

 まあ一応気合が入る事は入るだろう。というか俺だって、本当は年中ジャージでいたい派だから、気合が全く入っていない、全くの平常というわけじゃない。


 ただ俺が言いたいのは、拓海のはやりすぎ。どんだけ髪の毛盛ってるんだよ。


 「とりあえず3人だし、中で待つ?」


 拓海がまともな提案。とりあえずこんな入り口で待つ事もないので、3人で店内に入った。





 「何名様ですか?」


 「6人、もう3人来る」


 店員に人数を言うと、席に案内される。奥のほうの席、密かに気に入ってる場所だった。


 席に座るとお冷が運ばれてくる。まだ店内が込んでないので、いろいろと対応が早い。これが込み始めると、注文した料理が来るまでの長い時間が鬱陶しくなる。


 「他のみんなはまだかな?」


 「もう時間だしな。そろそろ来るだろ」


 俺の予想は当たり、すぐに2人やってきた。岬姉妹だ。

 姉の玲那はジーンズにシャツという俺と同じ感じで随分軽い。化粧もいつもと変わらない感じだ。

 さすがに男装はしていないようだが、結構カッコいいという言葉が似合うやつだ。


 そして妹の優那ちゃん。拓海は優那ちゃんを見てから、開いた口がふさがらない状態になっている。かく言う俺も目を奪われてしまった。

 白いふわっとしたTシャツをトップスに、黒いフリルのついたスカート。これがかなり丈が短い。葵のワンピースにも驚いたが、これにはもっと驚いた。

 優那ちゃんは、学校の制服のスカートは長めだから、新鮮だ。ギャップというやつだろう。


 「……くっ、ダメだ……直視しちゃやばい……!」


 「……お前衝撃受けすぎじゃねえか?」


 「ニーハイが……絶対領域が……!」


 なんだそりゃ。

 なんて言えるのは本当に見てしまう前だけだった。


 絶対領域。スカートとニーハイの間の肌が見える部分。絶対領域不可侵条約。意味不明だがこの破壊力が絶対領域の所以だ(拓海談)

 俺は別にそこに偏った趣味はないが……すごいな。ギャップが。


 「あとは沙羅だけだな。しかし佐山の頭、やり過ぎだろ」


 玲那は拓海の頭を見てケラケラ笑っている。

 顔とか見てると女子なんだけど、話してるところとかは結構男子のノリに近いよな。


 「そ、そんなことねぇよ。というか、岬も何でそんなにやる気ねえんだよ」


 「お前らとで気合が入るわけないだろ。あと、苗字で呼ぶな。ややこしいんだよ」


 「分かったよ、じゃあ俺のことは拓海と呼んでくれていい」


 「え? 佐山そんな名前だったの?」


 「うそぉ!? 冬真はずっと俺のこと名前で呼んでたじゃん!」


 「悪い、記憶から消しちまっていた。そうそう、マサユキだな」


 「早くも消されてる……」


 分かりやすく元気をなくす拓海に、「冗談だって」と玲那は笑っている。


 「しかし、何で玲那は冬真とは名前で呼び合ってんだ?」


 拓海の疑問に、玲那と揃って少し考え込んでしまった。

 葵は葵なんだが、それを除けば、俺が名前を呼び捨てで呼ぶ女子なんてのは玲那ぐらいのものだ。しかし俺は、まぁ失礼かも知れんが、あまり玲那のことを女子としてみていない。

 

 仲のいい友達感覚だ。男友達と変わらない感覚だ。

 

 「冬真は、友達だからかな」


 「俺もそんな感じかな」


 「なるほど、つまり俺の場合は友達以上になれる可能性有りと」


 「何でそこまでポジティブなんだお前?」


 「そりゃ無いって。私あんまり男に興味ないし」


 そのセリフ1つで何人の男がムンクの叫びみたいになっちまうのか、想像もできないが、俺としてはそのへんはどうでもいい。

 普通にいい友達の1人だ。


 「あとは沙羅ちゃんだけだね」


 「うん、そうだね。でも時間かかってるよ……」


 「気持ちは分かるよ優那ちゃん……沙羅ちゃんだもん、どんな卑怯な手を使ってくるか……」


 「うん……ただでさえ卑怯なのにね……」


 葵ちゃんと優那ちゃんは、顔を向き合わせて何かぶつぶつと言い合っている。しかし、お前らは戦争でもするのか?

 柊の奇襲攻撃への備えでもするのか、まああいつなら奇襲くらいやりそうな感じもするけど。


 「というか優那ちゃんもだよ……そんな短いのはいてきて……」


 「そ、そんなの葵ちゃんもじゃないですかっ」


 何なんだろう。2対1かと思いきや、サバイバル戦なのか。

 申し訳ないが、柊が相手では勝てる気がしない。勝負事では、あいつは恐ろしく強いからな。それにサバイバルなんてなおさら強そうだ。


 「私が最後ね。待たせてごめんなさい」


 気にするな、そんなに待ってない。

 こんな感じに返事をしようとしたのだが、言葉は衝撃で押さえ込まれ、口だけがポカーンと開いてしまう不本意な結果となった。

 だがそれは俺だけではなく、拓海はもちろんのこと、優那も玲那も。葵すらも驚いていた。


 本日の衝撃ギャップ大賞。優勝はゴスロリ衣装の柊沙羅。


 黒がベースの丈の短いワンピース、というかドレスといっても間違いじゃないだろう。しかもフリフリがいっぱいついてる。

 喋り方も穏やかで、表情もあまり出ないもんだから、私服も大人しいと踏んでいたのだが、これはビックリした。


 「かわいー! 沙羅そんな格好すんの?」


 「ありがとう。そう言ってもらえると嬉しいわ」


 玲那が飛びついた。

 柊は感謝の言葉を返したが、ならもっと嬉しそうにしろよ、とも思うが柊はいつもこんな感じだ。

 しかしすごいと思うのが、これがガストまでの道のりを歩いてきたという事実だ。


 「お前……来る途中、大丈夫だったのか?」


 「何が?」


 「職質とかされなかったか?」


 「私が不審者だとでも?」


 「いや、まぁファッション……だよな」


 「まぁ握手をせがまれたり、写真撮影させてほしいとかは言われたわね」


 それって、やばい連中なんじゃないのだろうか。


 「したのか?」


 「あら、気になる?」


 「言いたくねえなら別にいいけど」


 「握手くらいはしてあげたわ。うちの制服着てたし」


 確定。やばい連中だ。


 「卑怯だわ……」


 「全くです……」


 どんどん小さくなっていく葵と優那ちゃんに、若干の不安も感じる。本当にどうしたというのだろう。


 まさかこの3人、店内で戦い始めたりしないだろうな?


 まあ思うことはあるが、全員揃ったので、メニューを開きつつ、店員を呼び出すベルのボタンを押した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ