表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

第4話:禁断の……

 キーンコーンカーンコーン。これは俺の心の声だが、本日最後の授業の終わりを告げるベルが鳴った。

 午後からの授業で、寝ているところ以外を見ることがなかった、佐山拓海という男の成績とか諸々心配に思ったりもしたが、俺も似たようなものなので、まず自分を心配すべきだ。

 しかし授業に臨む姿勢が変わらないのに、点数はかなり俺が上。


 「神の悪戯か、拓海がアホか……」


 「あまりに突然で分け分かんないけど、結構失礼なこと考えてたよね」


 多分後者。こいつはアホだと思う。

 

 「久しぶりの授業は疲れたね」


 拓海はだるそうにするが、騙されてはいけない。こいつはほとんど寝ていたため、多分目覚めスッキリ、もしくはまだ眠いだけで、決して勉強で疲れていることはない。


 「その顔で言うか」


 頬は押さえられて赤くなり、うっすらよだれの跡がある。誰が見ても寝起きの顔だ。


 「細かいことは言いっこなしなしだよ。そんなことより、今日帰りどっかで遊んでかない?」


 「あー……悪いがパス」


 放課後は葵と約束がある。1年記念だとかで、わざわざ俺と2人きりという指定付き。

 まああまり人がいても疲れるからな。


 「んだよ付き合い悪いなあ。お前、葵ちゃんとデートとかじゃないだろうな」


 「よく分かったなあ」


 うっかり感心してしまったが、失言だったかもしれない。

 なぜそう思ったかというと、拓海の目がものすごい見開かれているからだ。眼球飛び出しそうで恐い。


 「俺と葵ちゃん、どっちが大事なの」


 「葵が1000倍大事だ」


 「聞くまでもなかった」

 

 分かっていたなら聞くなよ。

 

 「デートはいいけど、あれだよ? ちゃんと学生らしい健全なお付き合いをだねえ」


 「うるせえ、日本一卑猥な高校生」


 「なに言ってるの、俺は超健全だよ。誰かとちがって女子と2人きりで遊んだことなんて無いし」


 「お前それ負けてねえか?」


 「誰にさ」


 「男として、全てに」


 「……うう……」


 「悪かったって」


 泣くことないだろ。俺は女子と遊んだことは……まあある。つか今日もだけど。

 というか、これは拓海を調子に乗らせるから絶対言わないけど、こいつ普通に顔は良いんだよな。平均の結構上をいっているはずだ。

 金髪が似合う、アジアの顔で、女顔、ベビーフェイス。なんでもてないかは言うまでもない。拓海だから。


 アバウトだが、的を得ていると思う。


 「ぼ、ボクわ……どうすれば……」


 急に弱弱しくなった。演技か、本気で凹んでるのか分からないけど、俺は何を言うべきか。


 「まあ、諦めがついたら男にでも乗り換えれば」


 「いやだよっ!」


 何を思ったか俺の顔をガン見。葵ならまだしも、こいつの場合は若干不愉快だ。

 それに気持ち悪い。


 「その気のところ悪いが……俺にその趣味は……」


 「違あああう! 断じて違う!」


 「いや、否定するわけじゃないんだ……ただちょっと」


 「違う違う!」


 全力で否定するところが怪しさを増大させる。そのことをこいつが理解するときは来るのか、来ないだろうな。オーバーリアクションとったら、何も残らん。


 叫んで心境が変わったか、表情を切り替えて、真顔で俺を見る。うげえ。


 「俺は、女の子が大好きだぜっ!」


 欲望を全力で俺にぶつけてきた。勘弁してくれ、何なら欲望のはけ口を用意してやろう。


 「柊ー、ちょっといいか?」


 俺の声が聞こえたようで、柊は席を立ってこっちに歩いてきた。

 今あいつの席と俺の席は、窓側と廊下側で最も離れている。静かで良いことだ。


 「めずらしいわね、永野君から私を誘うなんて……」


 ちょっと違うんだが、用があるのは俺じゃないし。


 「拓海がお前の体でエッチなことがしたいそうだ」


 「えぇ!? ちょと!」


 多分、弁明をしようとしたであろう拓海に、喋る間を与えない柊の見事な足払いで、拓海は床に転がった。頭を抑えてうずくまっている。

 痛そうだ。変なこと言うからこうなる。


 「拓海、妙なことは口走らないことだ」


 「お前が、言ったんでしょうが……」


 「永野君、あんまりつまらないことさせないでもらえる?」


 その割には、随分拓海は景気良く宙を舞ったが。まあつまらないことだったのは否定できない、というか否定しないので軽く謝っておく。

 だが柊はまだ何か言いたげな顔をしている。


 「……どうした?」


 「私が、佐山君とそういったことになったら、どうするの?」


 「いやいや、俺は最初から拓海が飛ばされると思ってお前を呼んだんだが」


 俺の返事に何か釈然としないという感じだ。

 でもどう考えても、柊が拓海に押されて、そういうことになってしまう光景は想像できない。無い、と断言できる。何なら賭けても良いだろう。


 柊は何も言わない代わりに、拓海が俺に文句を言ってきた。


 「やはりそうか!」


 「当たり前だ」


 拓海は俺を睨みつけたまま立ち上がり、自分の席に座った。そしてため息をついた。まあ災難だったな、同情するよ。


 「何でお前みたいな男が」


 「自分で言う分には良いが、お前に言われるのもなあ」


 「デートデートって、何なんだよお前は!」


 「ボキャブラリ少ねえな、つーかデートなんて遊びとかわらねえだろ」


 「てめえ! それを女の子にも言うのか!」


 「いや、流石にそれは。ただデートというものに関しての執着が半端でなく、もはやエロしか考えてない男にならあえて言う」


 俺の言葉に柊は、「うんうん」と頷いていた。それに気づいた拓海は、声に出しさえしなかったが、表情は「ギャーッ」という感じで、絶叫していた。


 「ななななな! なんてことを言う!?」


 「わりぃ、つい」


 うっかり事実を……


 「大丈夫、気にすることはないわ佐山君。すでに女子生徒の大半は、そのことを知っているし」


 「なああああぁ!? そそ、そんなわけねえ!」

 

 「何ならアンケートでもとってみる?」


 「……見事なカウンターパンチだったよ」


 拓海は立ったままKOされた。

 でもカウンターというよりは、一方的なラッシュじゃなかったか? 

 しかし柊には容赦というものが見られないな。投げ技も、言葉攻めも、流石はドSだな。

 

 「それで、葵と2人でデートという件についてだけど」


 ちいぃっ! 拓海め、お前の撒き散らした無意味な爆弾が、核ミサイル級になって飛んできちまったじゃねえか。


 「私もいいかしら」


 「ダメなんだ柊……俺だって断られたんだぜ」


 「そりゃそうでしょう。男子が一人増えたってしょうがないもの。だから、私も男子を1人連れて行くから。まあ簡単に言えばダブルデートね」


 「お前彼氏とかいたの?」


 「……私は、この可哀想な少年にチャンスをあげることにするわ」


 そう言って柊は、拓海の頭を軽くなでる。その瞬間、拓海が壊れた。

 「ひょあぁ!」と意味不明の奇声を上げたあと飛び跳ねた。


 「お、おおおお……」


 ビックリしすぎてる自分にあせっているようだ。

 必死で自分を落ち着けようとしているのが、こっちからでも良く分かる。本当に感情が出やすい男だな。


 「う、嬉しいんだけど、身の危険を感じる……」


 そのセリフを言い終わるか言い終わらないか、まだ続きがあったのかもしれないが、突然俺の頭上の窓が開き、手が伸びてきて、拓海を廊下に引っ張り出した。

 なんだか「殺す……」とか呟いている連中が結構な数いる。


 「ひっ……ひぃやああああああああ!」


 「おい、助けてやれよ。一応デートに誘ったんだろ?」


 「……」


 聞いてない。なんか拓海の悲鳴を楽しんでいる。やべえ、背筋ゾクッてなった。


 「おーい、柊」


 「……え? 私?」


 「他に誰がいるんだよ……」


 相当意識が拓海に向いていたようだ。これから柊には、さらに注意が必要だな。


 「ダブルデートといっても、葵が嫌がるかも知れねえぞ」


 「どうして?」


 「葵疲れてるんだよ」


 「……」


 「どうした?」


 「それは勘違いね」


 決め付け、それよくないと思う。だがしかしこいつは聞くような女じゃない。

 

 「でも、嫌がることは嫌がるでしょうね」


 分かってるならやめておいてやれよ、とも思うのだが、これも多分言うだけ無駄というやつで。

 

 「あの、永野君」


 俺に話しかけたのは柊ではない。

 このクラスの常識的な女子、岬優那。彼女が、なんだか落ち着かない感じで俺に近づいてくる。


 「その、今日私もご一緒していいですか?」


 「ん、ああ。いいよ」


 「随分あっさりね。私のときとは違って」


 そんなことにさほど意味は無い、と言い切るほど俺は堂々と嘘はつけない。柊に通用しないのは知っているが、とりあえず笑顔。あ、やっぱダメっぽい。

 葵は、多分静かに遊びたいんだと思う。これは俺の勘。というよりは会話から読み取った感じ。 

 柊は静かといえば静かなんだが、おとなしく終わる気は全くしない。


 それに引き換え、常識のある女子として定評がある優那ちゃんは、その辺の信頼が違う。


 ここまでの俺の思考全て、柊には読み取られていた。


 「私は、どれだけ非常識な女だと思われてるのかしら」


 ため息をついて拓海の席に座る柊。

 そういえば拓海は無事か、それともそろそろ死んだか。後者じゃないことを祈るが、前者ではちょっとがっかりかもしれない。


 「でもねえ、優那。これはデートだから、ちゃんと相手がいないと」


 「でも……相手なんて……」


 「でもじゃないわ、相手なんていくらでもいるでしょう?」


 確かに。その通りだと思う。優那ちゃんにデートに誘われて、断る男がこの学校に何人いるだろうか。

 ただ今の発言に若干Sっ気を感じたのは、俺が過敏になっているだけか?


 「まー、優那ちゃんもてるだろ?」


 「そんなこと……ないです」


 そうだろうか。


 そういえば葵もいないな。どこだろう。


 「葵なら職員室よ」


 「そりゃどうも」


 なぜ俺の思考が読まれたんだ……?


 「簡単よ。今永野君、葵の席を見たでしょ」


 「なるほど……いやこえぇよ。どんだけ神経張り巡らせてんだよ」


 まあ柊がすごい特殊能力を持ってるのは、去年1年でよく知ってるから、今さらそれほどの驚きも無い。

 職員室でなにやってるんだろ。


 なんとなく俺の頭のすぐ横にある、窓を開ける。俺はこの時、教室にやってくる人がいないかの確認をしようとしたのだが、この窓曇りガラスだから、開けるまで分からなかった。

 窓を開けて顔を出すと、数センチの距離、事故の0・1秒前の位置に、女子の顔があった。


 「きゃあっ!」


 「ぐあっ!」


 そいつは、可愛らしい悲鳴を上げて、飛びのくのではなく、俺に頭突きをかましてきた。


 「ああービックリした。あ、冬真じゃん、久しぶり~」


 「お、おお。玲那か、お前の常識では挨拶は頭突きをかました後だったか」


 あははは、と玲那は実に可愛らしく笑う。笑顔はとても良いのだが、俺としては謝罪の言葉が聞ければなお良かった。


 「お、お姉ちゃんと一緒に行きます」


 「「「え?」」」


 優那ちゃん以外の3人。俺と柊と玲那がハモる。俺のは理解した上での、「マジで!?」的な意味合い。多分玲那は完全に理解できていない。


 そして1人、ぶっ飛んだ思考の持ち主である柊は、ある結論に至っていた。


 「双子の、禁断の……はふぅっ」


 柊は今までに見たことも無い表情を浮かべ、頬を赤く染めていた。どんな結論に至っていたのかは、柊以外は分からない。


 1人状況が分からない玲那は、首をかしげていた。

当然この小説に、同性愛は絡んできません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ