表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少女は祈らない  作者: 異原 世界
学園編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

23/26

第二十二話 「信仰魔法の極致」

クリックしてくれてありがとうございます!

是非一話から読んでみてください!

玉座の上から静かに微笑んでいたソフィアへ、アレシアが一歩前に進み出る。


「――零様」


 その声には、感情が詰まりすぎていて、逆にどこか滑稽だった。


「私が、あなた様をどれほど――どれほど信仰しているか、魔法で、証明してみせても……いいでしょうか?」


 ソフィアの目がわずかに動く。言葉の熱量は本物。だが、彼女の関心はそこではなかった。


「……そういえばクレアにも言ったわね。“見せて”って」


 軽く頷いたあと、玉座から身を乗り出すことなく、ソフィアはアレシアを見下ろした。


「正直、ちょっとだけ興味があるのよ。さっきのあなたの魔法、詠唱してなかった」


 アレシアの眉が跳ね上がった。だが、それは驚きではない。嬉しさと誇りが混ざった笑みだった。


「ええ。そうなのです。詠唱なんて必要ありません」


「どうやってるの?」


 まっすぐな問いだった。


 ソフィアは、探るような視線ではなく、観測者の目でアレシアを見ていた。


 アレシアはその視線に気づいている様子だったが、まったく臆することなく――むしろ、誇らしげに胸を張って答えた。


「――愛です」


「……は?」


「あなた様への、限りない愛と信仰。言葉にならない想いが、魔法というかたちを取って、私の中であふれ出すのです……!」


 ソフィアはまばたきを一つだけして、静かに息を吸った。


「……いや、仕組みの話を聞いてるのよ。精神論じゃなくて」


「精神論ではありません! これは――“本質”です!」


 アレシアが両手を広げ、熱量たっぷりに叫ぶ。


「零様への愛が、詠唱よりも早く、理を越えて魔術式を起動させるんです! あれは魔法じゃありません、感情です!!」


「いや、魔法でしょどう見ても」


 思わず突っ込みかけたソフィアだったが、その瞬間――


「……わからなくもない」


 リゼ=クロヴィアが、いつも通り無表情のまま呟いた。


「感情を媒介とする魔力反応は、従来の魔法に比して即時性が高い。対象への精神的傾倒が、通常詠唱工程を“ショートカット”する因子である可能性……照合率、84.2%」


「でしょ! つまり愛なのよ! 愛こそすべてなのよ!」


 アレシアが勝ち誇った顔でリゼの肩をぽんぽん叩くが、リゼは無反応で手を払った。


「触るな」


「愛が足りない……」


 アレシアがしおしおと肩を落とす。


 そんな様子を見ながら、マリルが半眼で言った。


「……これ、真面目に聞いてる零様が一番かわいそうだからね」


「でも、否定はできません。実際にあの人、無詠唱ですし……」


 ファルナが祈りの珠をくるくると回しながら、うっとりとした顔で言った。


「愛による魔法……いいですね。神秘的。崇高です。美しいです……」


「……なんか、この集団、色々とおかしい気がする」


 ソフィアは、玉座の上から頭を抱えそうになった。


(いや、おかしいのは最初からだったけど……)


 魔法は理である――そう思っていた。  だが、感情や信仰が媒介となって機能するこの世界では、それすらも“成立”してしまう。


(じゃあ、“理”と“感情”は両立するの? それとも、どちらかが擬態してるだけ?)


 観測者の目が、再び鋭くなる。


「……じゃあ、仮説を立てるわ」


 ソフィアが呟くと、幹部たちの会話がぴたりと止まった。


 玉座の上、冷たい光を宿した瞳が、まっすぐ彼女たちを見下ろす。


「感情が媒介となって魔法が発動するなら――それも、ひとつの構造」


「“祈り”と“愛”は、根源的には似ている……対象を想定し、心を向け、その先に力があると信じる。ならば、それは理論化できる」


 誰も口を挟まない。ただ一人、アレシアだけが目を輝かせて呟いた。


「……ああ、やっぱり……零様は、そうやってすべてを見つけてくださるんですね……!」


「……勝手に感動しないで。まだ仮説よ」


 ソフィアは、ため息まじりに髪をかき上げた。


「あっ……!」


 アレシアが思わず、前のめりになった。


 その眼差しは陶酔すら帯びていた。指先がふらふらと上がり、まるで聖遺物に触れんとする信者のように、ソフィアの髪へと手を伸ばす。


「……なんて、なんて美しい。零様の御髪……黄金でも銀でもない、けれど、こんなにも柔らかそうで、知性が詰まってそうで――」


 「――第一零座様!」


 クレアが思わず前に出て、アレシアの手を叩くように制した。


「零様は……以前、学園で髪を触られそうになった際に、本気で怒っておられました。どうか、おやめください。ほんとうに、まずいです」


 アレシアの動きが止まり、目だけでクレアを見やる。


 そして、くいと首をかしげた。


「それって……男? 女?」


 クレアはわずかに沈黙したあと、小さな声で答えた。


「……男性、でした」


 「ならセーフ!」


 即答したアレシアの背に、マリルの鉄拳が飛ぶ。


 ゴッ。


「痛っ!? なにすんのよマリルー!」


「……お前ほんとに、面倒くさい」


 額を押さえて涙目になりながらも、アレシアはまったく懲りていなかった。むしろ、ソフィアへの好奇心と崇拝の熱が、さらに加速しているようにさえ見える。


「ねえ、アレシア」


「はいっ、なんでしょう、零様!」


 声を上ずらせながら、アレシアが直立する。


「あなたの本気の魔法を私に見せてくれない?」


 一瞬、室内の空気が固まる。


 マリルが顔をしかめ、ファルナが目を丸くし、リゼが静かに端末を閉じる音だけが響いた。


 そして、アレシアが――笑った。


「……ああ、なんという幸せでしょう。信仰の対象から、わたくしの力を試していただけるなど……!」


「別に試すって意味じゃないわ。ただ、知りたいだけ」


 ソフィアは静かに立ち上がる。


 その瞬間、幹部たちの間に緊張が走る。玉座から立ち上がる、それだけで。

 彼女の魔力は平静を保ったままだ。けれど、全員が本能的に察していた。


 彼女は、ただ“理”のために動く。


 その一歩は、感情でも、義務でもない。観測と理解――それだけを目的にしたものだ。


 アレシアの顔に、嬉しさと同時にほんの少しだけ、緊張の色が差す。


「……では、私も本気でまいります。零様の、観測に耐えうるように」


「ええ。なるべく、精度高くお願いね」


 二人の距離が縮まる。


 知と愛――、その性質は、まるで対極。


 一方は愛で理を超え、

 一方は知で愛を解剖しようとする。


 ――ぶつかるのは、魔法ではない。


 “信仰”と“理解”そのものだった。


アレシアの両眼に光が宿った瞬間、魔力の流れが奔った。


「――零様!」


 その叫びと同時に、詠唱を伴わぬ魔法陣が次々と顕れる。

 赤、青、白――色とりどりの輝きが、アレシアの周囲に花弁のように開いた。


 その速度は、常識の魔導理論ではありえない。

 通常なら数秒を要する展開が、一拍すらなく重ねがけされていく。


「怪物が……!」


 マリルが息を呑む。


 だが、ソフィアは驚いた様子もなく、ただ観測するように目を細めていた。


「詠唱を経由しない、感情から直接魔術式へ……なるほど。

 でも、それって制御はどうしてるの?」


「愛が制御してくれるのです!」


 アレシアが両手を広げると、無数の光弾が一斉に放たれた。

 豪雨のように襲いかかる攻撃――その一発一発が通常魔術の数倍の威力を持つ。


 ソフィアは身じろぎもせず、ただ手を伸ばした。

 指先から微細な光の網が広がり、迫る弾丸を軌道ごと解析していく。


「......なるほど、確かに“理”じゃ説明が追いつかないわね」


 彼女の目が冷たく光る。


 次の瞬間、網は収束し、光弾群をひとまとめに吸い込み、消し飛ばした。


 アレシアの顔が紅潮する。


「……っ、零様……! それすらも受け止めてくださるなんて……!」


「いや、受け止めたというより、“形を見ただけ”よ。あなたの愛が作った魔法、きちんと観測できた」


「ならば……もっと! もっと捧げます!」


 アレシアの魔力が跳ね上がる。

 空気が震え、天井に刻まれた紋章が呼応するかのように輝いた。


「零様への想いがある限り、私は無限に高められる……! これこそ、信仰魔法の極致!!」


 爆ぜる光が室内を染め上げる。


 ――だが。


 その渦中で、ソフィアの声は冷静そのものだった。


「無限、ね……。でも観測可能なものは、有限なのよ」


 彼女の瞳に、冷たい理の光が宿る。

 知と愛――。

 その衝突が、いま始まろうとしていた。


読んでいただきありがとうございます!

続きが気になりましたらブクマなどいただけたら嬉しいです!

感想なども是非!

批判などもちょっと傷つきながらも参考にいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ