ニューヨーク(募る思い)
えっ?
日本⁉
その文字を目にした瞬間、大きな声を発していた。
それは予想もしていないことだった。
青天の霹靂とはこのことで、手紙を手にしたまま身動きできなくなった。
帰りたい……、
突然、呟きが漏れた。
日本に帰れば毎日でもフローラに会えるのだ。
でも、そんなことはできない。
店を放り出して自分勝手な行動をとることはできない。
アントニオの代役を務めると固く決心して始めたことを途中で投げ出すなんてできるはずがなかった。
アントニオの回復は想定より遅れていた。
未だに右手と右足が不自由なままなので、厨房に立つのが難しく、立ったとしても短い時間に限られていた。
頑健そのものだった彼の体は見る影もなくやせ細って痛々しいほどで、そのせいか疲れやすく、すぐに息が上がった。
そのやつれた姿が目に浮かぶと、あの時の言葉が蘇ってきた。
義を見てせざるは勇無きなり。
あの日、偉そうに発した言葉を反芻しながら窓に視線を向けると、ルチオの顔が浮かび上がってきて、フローラのことを考えてしまった自分が情けなくなった。
だから、彼を裏切ってはいけない、自分の言葉に責任を持たなければならない、と口に出すことによって自らを縛り付けた。
それでも視線は手紙に戻ってしまった。
本音は会いたくて仕方がないのだ。
それを抑えることなんてできるはずはなかった。
もう一度同じところを読み返すと、4月1日から銀座店での勤務が始まると書いてあったが、いつまで日本にいるのかは書かれていなかった。長期出張とだけ記されているのだ。
いつまでいるのかな……、
呟きが手紙に落ちた。
しかし、返事が返ってくることはなく、手紙は無言を貫いていた。
*
「うまくいってるかい?」
週に一度のお決まり文句をルチオが口にした。
フローラとの手紙のやり取りのことだった。
進捗を聞くのを楽しみにしているのだ。
それはわかっていたが、いつものようなウキウキした声を返すことができなかった。
「まあまあ……」
すると、「どうかしたのかい」と覗き込むようにして顔を見られた。
「ちょっと……」
「ふ~ん」
それ以上突っ込んでこなかったのでほっとしたが、その時、「あっ!」という声が聞こえた。
見ると、アントニオが床に倒れていた。
バランスを崩したようだった。
すぐに助け起こすと、ルチオと奥さんが血相を変えて寄り添った。
「大丈夫ですか」
アントニオは頷いたが、大丈夫そうではなかった。
自由の利かない右肘を打ったようだった。
弦は奥さんと共に抱えるようにして自宅へ連れて行った。
店に戻って、「しばらく休んでもらった方がいいですね」とルチオに声をかけると、「悪いね、迷惑かけて」と頭を下げた。
「迷惑だなんて、そんな……」
弦は慌てて首を振って、仕事に戻った。
*
「今日も助けてくれてありがとう」
仕事を終えて部屋でボーっとしていた弦の耳にアンドレアの声が響いた。
アントニオに関する御礼の電話だった。
「ちょっと無理をし過ぎだと思うよ。怪我でもしたら大変だから、しばらく休んでもらった方がいいんじゃないかな」
自分がちゃんとやるから復帰を急ぐことはないと告げた。
「ありがとう。でも、部屋でじっとしていられないみたいだから、明日もパンを焼くと思うよ」
「う~ん、それはちょっと。少なくとも明日は休ませた方がいいよ」
しかし、返事はなかった。
何か考えているようだった。
そのせいか、間が空いたが、んん、というくぐもった声のあとにちゃんとした声が戻ってきた。
「わかった。明日は学校を休んで傍にいるようにするよ」
「そうしてくれると助かるよ。でないと奥さんも店に出られないからね」
「そうだね」
そこで声が切れた。
沈黙が続いて何か躊躇っているような感じだった。
「どうした?」
「どうもしないけど……」
「なんだよ」
でも、返事はなかった。
また沈黙が始まったが、少しして掠れた声が戻ってきた。
「あのさ」
「ん?」
「じいさんから聞いたんだけどさ」
「何を?」
「何かあったの?」
「何かって?」
「いや、ユズルの様子がおかしかったって言ってたから」
「そうかな」
弦はまともに取り合わなかったが、「フローラとなんかあったの?」と見透かされた。
勘のいいアンドレアにこれ以上とぼけるのは無理そうだった。
フローラが日本で働き始めることを包み隠さずに話した。
「そうか……」
何か考えているような声が聞こえたが、すぐに、「日本に帰りたいんじゃないの?」と本音を言い当てられた。
「日本に帰ればフローラに毎日でも会えるしね」
まったくその通りなので思わず頷きかけたが、弦の口から出たのは真意とは違う言葉だった。
「そんな気はないよ」
「無理するなよ」
「無理してないよ」
「声が無理してるよ」
二の句が継げなかった。
それでも、「とにかく今は店のことが大事だから、それ以外のことは考えていない」と、なんとか声を絞り出して、通話をOFFにした。
スマホを机の上に置いて、ベッドに寝転がって、蛍光灯を見上げた。
すると、その光の中にフローラの顔が一瞬、浮かび上がった。
「ブレッド、ブレッド、ブレッド」
フローラの顔を追いだすために店の名前を何度も呟いた。
でも、それは逆効果になってしまった。
いつの間にか「フローラ、フローラ、フローラ」に変わって、その呟きは深夜まで続いた。