表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【新装版】 畢罪の花 ~ひつざいのはな~  作者: 八刀皿 日音
終章 新たな花を咲かせるために

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

74/75

【 罪殉 】


 ……起動したエレベーターが降下していくのを確かめると、カインはその場を後にした。




 ――行く当てなどない。


 そもそも、どこかへ行くほどの時間も残されていない。




 天咲茎(ストーク)の緑地を歩き、小高く見晴らしの良い裏庭のような場所に出たところで……。


 ついに彼の両足は、ここまでだと言わんばかりに、大きな樹の傍らに力無く膝を突いた。




 ……足下には、花が供えられた小さな石があった。


 それは、子供が動物のために作った墓のように思えた。




 どちらにしろ、自分のような人間の(つい)の地としては出来過ぎだと……カインは苦笑混じりに視線を上げる。




 彼方に上る太陽が、ちょうど真正面にあった。


 それは……彼の記憶に鮮烈に残る光景と、重なって見えた。



 ――最愛の妻を喪った日の、朝の光景と。





「……さっきもまた、嘘をついてしまった。

 私は……嘘つきだな。今も、昔も――」




 病で死に瀕した妻に、きっと元気になると言い続けていたことを思い出し――カインは自嘲気味に笑いかけた。


 彼方の太陽――その向こうに思い描く、懐かしい妻へと。




 ……もう間もなく、この千年、自分を捕らえていた闇に再び呑まれることだろう。


 だがそれは、己の深い業に相応しい罰として、甘んじて受け入れたものだ。

 今さら恐れるはずもない。





 愛する娘の、穏やかな最期を思い――

 その魂が安らかであるのなら、と。


 彼女に連なる、すべての人の眠りが安らかであるのなら、と。




 愛する兄妹の、新たな門出を思い――

 その未来に希望があるのなら、と。


 彼らがその願いのままに、かけがえのない生を全うできるのなら、と。





 自分の魂が、罪を負い、その礎となれるのなら、これ以上喜ばしいことはない――と。


 永劫の責め苦も、永遠の孤独も――。

 すべてを受け入れるように、手を広げる。





 ……そのときだった。





「――いいえ。あなたは、嘘つきにはなれない人よ」




 ……それは、幻聴だったのかも知れない。



 しかし、耳朶をかすかに揺らした、その懐かしい声に導かれるように――。

 もはや役割を終え、ロクに見えもしない目を、カインはもう一度見開いた。




 そこには――思い描いた通りの、妻の姿があった。




 黄金色の陽光を背に、娘と同じ慈母の微笑みを浮かべ……。


 彼に向かって手を差し伸べる、かつて愛し、今も愛する妻の姿が。




「……ああ……」




 それこそ、幻に違いないと思った。



 だが――それでも良かった。




 土塊(つちくれ)に還り、崩れゆくばかりの手を、彼は必死に伸ばした。


 そうして、意識が、身体が、光の中に溶けて消えるその最期の間際――。





 彼は、指先に、確かなぬくもりが触れるのを感じた。


 光の先に、小さな白い鳩が飛び行くのを見た――。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ