表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/75

【 罪闇 】



《……お願い――》



 その声は、深海に射す一条のか細い光のように、闇の中にある彼の耳に届いた。

 澱み、無限に広がる闇――。

 その暗く、重く、冷たい、無慈悲な拘束具に縛られた彼に。



 ……彼は、自分がすでに死んでいることを理解している。



 その上で、ひたすらに永い時を。

 無限の闇に拘束されたまま……ただただ無為に、刻み続けていた。


 喪失という(ゆる)しなどあるはずもなく――。

 代わりに、意識と時間の感覚だけが与えられているのは、安息が約束されるはずもない、咎人(とがびと)たる自分への責め苦なのだと受け入れて。


 そう、それは責め苦――。

 変わりなく果てなく続く、永劫の責め苦……そのはずだった。



 しかし、確かに声は射し込んだ。



 闇の中に、あってはならないはずの光が響いたのだ――どうしてか、懐かしさのようなものを覚える、女性の声が。


 だが、安らかな思い出を抱くことなど許されないとばかり、十万を優に超える日をただただ数え続けるうち、闇に喰われて多くが失われた彼の記憶では……その声の正体を探ることはできない。


 ただ、声はほのかながら、一時、闇を忘れるほど暖かく輝いていた。

 それだけは、確かだった。





《……お願い――どうか、あの子たちを……護ってあげて――》





 輝くその声は、深淵にもたらされた、現世へと続く一条の糸だった。


 彼は、現世へ戻りたいわけでも、まして責め苦から逃れたいわけでもない。

 それを当然の報いと受け入れていたからだ。



 しかし――。



 彼は、糸へ手を伸ばした。

 永らく彼を縛り、縫いつけていた闇を振りほどき、糸をその手に掴んだ。


 そうしなければならないと――わけも告げず訴える無意識に、突き動かされるままに。





《……そして、そして、どうか――》





 掴んだ糸は輝きを増し、太さを増し、力強く彼を深淵から引き上げる。


 無限の闇はそんな彼にまとわり付き、絡みついて――しかし自らの懐に引き戻すのでなく、むしろ彼を、声の導くままに押し上げようとしていた。


 そして、そうしながら、声無き声で彼に告げた。

 少なくとも、彼には――そう感じられた。





 『贖罪の時は来た。咎人よ、最後の大罪をもって、その罪を贖え――』







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ