表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
怨嗟の記録  作者: かわさきはっく


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/40

第20話 闇の収穫

 佐藤優奈は鏡に映る自分の姿を、もはや認識できなかった。

 そこにいたのは、落ち窪んだ目に深い隈を刻み、骨と皮ばかりに痩せこけた、まるで老婆のような見知らぬ誰かだった。そして、その足。包帯で覆われた下では、腐敗が進行し、死臭にも似た、甘く、むせ返るような匂いを放ち続けている。


 彼女の絶望は孤独の中で、静かに熟成されていた。

 父親は酒に溺れ、意味の分からない、うわ言を繰り返すだけ。母親は、もう、この家にはいない。友人たちは手のひらを返したように、彼女の存在を無視した。誰も助けてはくれない。誰も信じてはくれない。この痛みも、この苦しみも、この腐りゆく足も、全てが自分のせいなのだと、世界が指を差しているようだった。


 ある夜。

 優奈はベッドの上で、動かなくなった自分の足を、ただ虚ろに見つめていた。机の引き出しから取り出したカッターナイフの冷たい感触を指先で確かめる。

(もう、疲れた……)

 彼女の心は完全に折れていた。

 最後に母親の顔が、一瞬だけ脳裏をよぎった。ごめんなさい、と、声にならない声で呟くと、彼女は、ためらうことなく、その刃で自らの手首を深く引き裂いた。


 赤い血が、シーツの上に、じわりと広がっていく。その光景を、彼女は、どこか他人事のように、ぼんやりと眺めていた。意識が、ゆっくりと遠のいていく。

 それは、一つの家族の完全な終焉だった。


 娘の葬儀が終わった後も、佐藤和也は、ただ抜け殻のように、リビングのソファに座り続けていた。涙も出なかった。彼の心は悲しみや後悔を通り越し、巨大な虚無に飲み込まれていた。

 娘が死んだ。自分のせいで。いや、違う。あの男の、鈴木一郎のせいだ。

 彼の頭の中では、責任転嫁と自己嫌悪が無限のループを描いていた。


 その夜も、彼は酒を求めて、震える手で焼酎のボトルを掴んだ。

 グラスに注ごうとした、その瞬間だった。

 部屋の空気が、再び、あの夜のように凍りついた。吐く息が白い。

 そして彼の目の前に、音もなく、鈴木一郎の悪霊が、その姿を現した。


 以前よりも、その輪郭は、はっきりとしていた。憎悪と恐怖を養分として、その存在を、より確かなものへと変えているのだ。

「……また、来たのか」

 佐藤の声には、もはや恐怖の色はなかった。全てを失った人間だけが持つ、乾いた諦念ていねんが、そこにはあった。


 一郎は答えなかった。

 ただ、その感情のない目で佐藤を見下ろしながら、再び、あの黒いノートを、その手に現出させた。

 そして、前回の続きを読み上げるかのように、その平坦な声が部屋に響き渡った。


「昭和六十三年一月二十八日。木曜日。天気、雪。お前は俺が亡くなった祖母の形見だと言った、手編みのマフラーを奪い取った。そして、それを泥水の中に投げ込み、皆で踏みつけた。『汚えマフラーだな』。お前は、そう言って笑っていた」


「……やめろ」

 佐藤は呟いた。

「もう、やめてくれ。俺が悪かった。謝る。だから、もう……」


「謝罪など、いらない」

 悪霊は初めて佐藤の言葉を遮った。

「お前の謝罪に何の意味がある?お前の忘却の罪は万死に値する。お前は俺が三十数年間味わい続けた絶望の、百分の一すら、まだ味わってはいない」


 一郎はノートを、ぱたん、と閉じた。

「娘は、お前が犯した罪の最初の生贄だ。そして、次が、お前の番だ」


 そう言い残すと、一郎の姿は闇に溶けるように、かき消えた。

 部屋には元の温度と静寂が戻ってきた。

 佐藤は、しばらくの間、ソファの上で、胎児のように体を丸めて震えていた。


 やがて、彼は自分の体に起きた異変に気づいた。

 足が動かない。

 まるで、自分の体の一部ではないかのように感覚が、ない。

 恐る恐る、ズボンの裾をまくり上げると、彼は息を呑んだ。

 彼の足が、娘の足と全く同じように、どす黒く変色し始めている。指先から、ゆっくりと、しかし確実に腐敗が進行していた。


「ああ……ああああ……!」

 声にならない絶叫が彼の喉から漏れた。

 それだけでは、なかった。

 彼の視界が急速に、白く、霞んでいく。目の前にあるはずのテーブルの輪郭が、ぼやけ、色が失われ、やがて、全ての光が闇に閉ざされた。


 失明。

 彼は何も見えなくなったのだ。


 歩くことも、見ることも、できなくなった。

 ただ、この暗闇と、腐りゆく足の痛みと、そして、決して消えることのない恐怖の中で、生きていかなければならない。

 それは、死よりも残酷な罰だった。


 その時、彼の頭の中に、直接、鈴木一郎の声が響き渡った。

 それは、心の底から満足したような、穏やかで、そして、底なしに冷たい声だった。


『余生を、楽しむがいい』


 その言葉を最後に、一郎の気配は完全に消え去った。

 佐藤和也への復讐は終わったのだ。

 彼は、この先、何十年と、この生きた地獄の中で、自分の罪を問い続けることになる。


 佐藤は暗闇の中で、ただ嗚咽を漏らし続けた。

 その孤独な絶叫は誰の耳にも届かない。


 遠く離れた、忌澤村の祠。

 その中で、桐の箱が、ひときわ強い、満足げな光を放ち、その脈動を、一瞬だけ、止めた。

 一つの、大きな収穫を終えた、獣のように。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ