表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
four friends 改  作者: 冬鳥
10/17

無意味な犯人探し

サングラスを手にするタカの左薬指にはキラリと眩しいほどに光るものがあった。僕の瞳の中でその光は温もりを伴っていた。タカの薬指にあるシルバーの指輪の確かなる光はたくさんの反射を繰り返していき不安定のさなか浮かび続ける地球の内包へと導いていくように思えた。

きっとずっとそうなんだ。守るべき人と誓いあったあの日からずっと共に生きるタカの薬指で光り続ける温もり。

嬉しい時や悲しい時に何度も何度も語りかけてきたのだろうそのリングに儚い幸せが眠り続けているのだ。だって今、僕の心の中にまばゆいばかりの賞賛を注いでいるのだから。

きらりと光る左手を動かすタカの表情からは人柄が滲みでる笑顔と優しい眼差しが浮かびあがっていた。

僕はタカに再び見取れた。

だけどタカは何の迷いもなく、真っ黒なサングラスによってつぶらな瞳を再び隠し上げていった。そしてサングラスに移る僕自身を見て僕はぎょっとした。な、なんてブサイクなんだ。


「ヒロ君の若さでその貯金額は実に素晴らしいと思います。正直なところ私はあなたの口から貯金が二百万ですと言われても私はこのサングラスをかけ直して、おお!ヒロシ金持ちぃぃ!と、危ない刑事のタカがよくやっていた、屈みながら拳銃を胸元で構えるポーズをして動くな警察だ!行くぞユウジ!と相棒の名を叫び、わちゃわちゃと騒いでいたかもしれません。それがどうでしょう皆さん聞きましたか。ヒロ君の貯金はなんと二千万円です、結果、私の反応はただただ唖然としてしまい、言葉を失ってしまっただけとなりました」



タカは自分の感情を抑えるかのように深呼吸をするが表情はサングラスに隠されたままだった。



「しかしまたそんな大金を」



タカはポケットに突っ込んでいた手をおもむろに取り出すと頭上へと持っていきバーコード頭に乗せ思案するようにその場に止められた。やがてその手は手櫛となり少ない髪を直し始めた。


シンゲンちゃんもなんだか興奮している様子だった。


「すげえなぁそんなに金があったんならさベンツ買っても釣り銭きそうだなぁ。わしならそうだな、大勢のバイトを雇って川中島合戦デモンストレーションをやりたいところだな。そうじゃな現代においても武田家の強さを上杉の田舎侍たちに見せつけるのじゃ。わっちは思うんだよね、あれは武田家の完全なる勝利の戦いだったんじゃ。そもそも上杉なんぞ信玄公の敵ではなかったんじゃ、謙信はずっと恐れ慄いておった。それがほんとの話じゃん。それを面白おかしく真実に装飾していくのが歴史なんだよね」




「おいシンゲンちゃん、新潟県民に本気で怒られるぞ」


カオスが口を挟んだ。


「シンゲンちゃんもカオスもちょっと待って」


軍配を振りながらカオスに向かって「だってだって」と言うシンゲンちゃんをチーコが止めた。



「ねぇ、ヒロ君。私に教えてくれるかな?」



チーコが僕の耳元に顔を近づけてきた。


「え…な、なんでしょうか」



「ちょっといいかな、私のこのあったかい吐息を感じてくれてる?私は今そうね、少しだけ興奮してるのかもしれない。何故だかわかる?ヒロ君」


僕はぶるっとした。


チーコは僕の耳たぶに唇が当たる寸前まで近づいてきた。柔らかい唇の感触が間近に迫り僕はますますぶるっとした。


「教えて、あなたが一生懸命貯めたお金はなくなってるのよね。通帳も現金もあるべき場所にないのよね?」


僕は縦に小さく首を振った。


「ちくしょう!なんてこった!」


カオスは畳の上でうつ伏せなままの僕の死体を見つめながら吐き捨てるように言った。


「とりあえず皆さん落ち着きましょう。お酒もあります。皆さん飲みながら話をまとめていきましょう」


タカは再び酒を皆のグラスに注ぎ始めた。


「一息いれましょう」


タカに渡されたグラスを手にした僕の目にラックに並ぶアイドルフィギュア達が入り込んできた。


きっと君たちは見ていたんだよね。


みんなが言いたいことはわかるんだ。


君たちもそう思うのかい。


平然と並ぶフィギュアたちは僕をただただ見つめていた。


涙は…ないよ。


もう涙はないんだ。


僕はため息をついた。



「ゴホン」


タカが咳払いを1つした。


「ヒロ君の事は皆さんわかりましたね?」


「ああ」


カオスが返事をしてシンゲンちゃんも小さな声で「御意」と言った。



チーコは僕を見つめていた。


「かわいそうに、ヒロ君あなたはとてもかわいそうよ。せっかく…せっかく彼女ができたのにね」


チーコは口元をふるわせていた。だが、やはり彼女の目からも涙は出ていなかった。


「でもね、私は違うと信じたいのヒロ君は彼女には裏切られてはいない。みんなもあのキリンとの写真を見たでしょう。あそこに写る二人には最高の笑顔があった。夜のベッドに入れば二つの体は一対になることがまるで宿命られているように濡れ合い求め合ったのよ。ともにお互いのものをかけがえのない宝物のように慈しみあった。ヒロ君そうよね?」


チーコが話し終えるとすかさずカオスが首を横に振った。


「チーコの気持ちはわかる。だがな、今この現状を見て、彼女が犯人じゃないと言えるか?俺の推理をズバリ言おうか。彼女が男を使ってやったんだ。まぁなぁよくある話だよ。金目的でヒロ君に近づいて、金目的でヒロ君を殺したんだ。実行に移すならば簡単なことだろう。仲間が数人いれば済むことだ。ヒロ君は実に弱そうだしな。世の中には人の尊い命をなんとも思わない奴がウヨウヨいるんだよ」


カオス。そして皆さん…


僕はナナコさんがいまも元気ならば何も悔いはないと言ったら皆は怒るのだろうか?


玄関の鍵は開いたままになっている。

僕には確かめることができない。例えば今電話をどこかにかけるとかはできないのだ。今この現状で恨みを変換あるいは増大させていくしかないのだ。だけど、彼女に恨み?恨みなんてない。ナナコさんには感謝をしている。こんな僕を嘘でも好きだと言ってくれたのだから、こんな僕を


「ヒロ君。ずっと一緒にいようね」


好き…


好き…



「それによ、彼女が全く関係ないとしたら大きな矛盾がある。二週間のあいだ彼女はここに全く来てないようだ。ヒロ君そうだろ」



確かに!


カオスに突きつけられた言葉が何とも痛い。全身を弓矢で射られるほどの痛みだ。そうなんだよね。彼女はここに来ていない。彼女が二週間ここに来ない理由は。


僕は死んでいる。



それはもう二週間前からになる。僕は間違いなく殺されている。背中から包丁を突き付けられているのだ。そして畳を何度も毟った跡がある。僕のすべての爪が剥がれ落ち血が溢れそしてどす黒くなり固まっていた。おそらく僕はかなり苦しみながら死んでいったのだ。まさに腐りかけの物体だ、まさに汚物だ。和室にうつ伏せの僕は液体を出しながら悪臭を放っている。無数なる小さな虫が僕の四方から潜り込み食い始めている。僕は死んでいる。玄関の鍵は開いたまま。それなのに誰も来てくれない。隣人も警察も来ない。誰も僕を見てくれない。誰も僕の名前すら知らない。腐っていく僕は肉片になることすら許されないのかもしれない。僕の目は見開いたまま何か訴え待っていると言うのに。だけど自分なりに

少し疑問がある。

たとえ痛みがすごかったとしても、ここまでまさに死にものぐるいで抗うように畳を掻き毟るだろうか?自分なら、もう降参でーすとすぐに諦めると思うのだ。


あの日仕事終えて帰宅してからの記憶が全くないのが悔しい。



その時だった。


また聞こえてくる。

僕の耳に確かに届くその繊細な音は僕を慰める。


秋の満月が月音旋律を奏でる。


この世を漂う魂が聴く鎮魂曲のように僕の心を優し揺さぶり続けている。

僕は瞳を閉じる。この揺さぶりは僕を試すためのものなのだろうか?

恨みを抱きこの世を彷徨い永遠に苦しみ続けるのかそれともあの世に逝く始まりなのか。宿命付ける揺さぶりをこの音色は押し付けてくるのだろうか。


「も…もういいよ。あ、ありがとう。皆さんとりあえずお、お酒飲みましょうよ」


「わかりました。皆さんもう追記はしないことにしましょうよ。ヒロ君が彼女に仕返しをしたいならば、私たちは全力で手伝います私たちは仲間です。友達です。恨みましょう、祟りましょう」



ありがとうタカ。でも恨むとか祟るとかは全く考えてはいないのです。


「あ、あれ?」



今、タカの後ろに何かがぼんやりと見えた気がしたがすぐに消えてしまった。それは何かとても温かいものだった。


「恨みがある限り俺たちはこの世に居続けるかもしれない。そんなのは簡単になくならないかもしれないな」


「あ、あれ」



カオスの後ろにも何かが見えた。


「この世に居続ける理由は私はただもう一度だけあの子に会いたい、きっとそれだけ。恨みとかないのよね」


チーコの横にも。


「あっ!」


その時、僕は1人の少年と目があった。チーコに頬擦りをしている少年は、僕と目が合うとにっこりと微笑んだ。


「わしらは仲間じゃずっと仲良くしような」


シンゲンちゃんの後ろには三匹の猫ちゃんが。


「み、み、皆さん」


「どうした?」


「も、もしかしたらこの世にとどまっている理由って、う、う、恨みとかそういうのではなくて後悔でも、た、祟りでもなくて、き、きっと、ぼ、ぼくらに感謝の言葉を伝えたい人がいるからじゃないのかな。も、もう一度だけどうしても会いたい人が…猫ちゃんとかいるんじゃないのかな?」


「ど、どういうこと?私が感謝を伝えたいからじゃなくて私に感謝を伝えたい人がいるってこと?」


チーコはそっと赤いミニカーに触れた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ