表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
一大事!  作者: JUN
祝言でござる
1/25

切腹

 その日、ある武士が切腹を申し付けられて、腹を切った。さる大名家の江戸屋敷の勘定方、植村為義(ためよし)だ。

 妻と嫡男である子供1人を残しての死だ。

 為義は息子の直太朗を呼んで正座をして向かい合い、言った。

「父は、かような事はしておらぬ。しかし勘定方として、藩金横領に気付けなかった責がある。だから腹を切るのだ。

 よく見ておれ、直太朗」

「そんな、ち、父上」

「狼狽えるな。この植村家は断絶を免れた。お前は家督を継ぐのだぞ」

 直太朗は、拳を握り締めて、涙を堪えた。

「家と、母の事を頼んだぞ」

「はい」

「直太朗。達者で暮らせ。そして、変わることなく殿に、藩にお仕えせよ」

「はい、父上」

 それが、親子の最後の会話になった。


 そしてひっそりと弔いが行われた中、家中で色々な噂が囁かれた。

「あの植村がなあ」

「やっていないと主張していたそうだぞ」

「それでも腹を切ったのは、勘定方として責を問われたのか」

「だろうな。あいつは真面目だからなあ」

「それにしても、えらく急だな。それに、殿様にお伺いはおろか、ご報告もないままだろう」

南方(みなかた)様が急がれたらしい。もうすぐ、参勤交代で殿様が江戸にいらっしゃる。その前に問題を片付けたかったのだろう。その代わりに、御家断絶もなく、嫡男を代替わりで当主とするという約定を交わしたらしい」

「殿様がいらっしゃってたら、急いで腹を切らせる事もなかっただろうし、いくら勘定方の落ち度でも、切腹までは御命じにはならなかった筈だ」

「ああ。せめて佐奈様のお耳に入っていればなあ」

「聡明な佐奈様は、詳しい調査を御命じになられただろうにな」

 そんな噂を耳にした直太朗は、ただただ悔し涙を堪え、藩金を横領した真犯人を見付けて父の汚名をそそぐ事を真新しい位牌に誓ったのだった。








お読みいただきありがとうございました。評価、御感想など頂ければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ