表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★★ろくでなしSpace Journey★★(連載版)  作者: 埴輪庭


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

99/115

3. 支社の日常

 ◆


 惑星開拓事業団C66支社、午前7時。


 アルメンドラは既に受付カウンターに座り、端末の青い光に照らされながら夜間に届いた報告書を処理していた。


 彼女の視界には複数のホログラムウィンドウが展開され、それぞれに異なる団員の依頼報告が表示されている。


 その中でも特に目を引くのが、ケージから提出された惑星G-112の調査報告書だった。


『精神感応植物との接触により、効率的なサンプル採取を実現。必要最小限の時間で全ての依頼項目を達成』


 簡潔にまとめられた文章の裏に、アルメンドラは興味深い事実を読み取っていた。


 通常、精神汚染のリスクがある環境では作業効率が著しく低下する。


 しかしケージは逆に植物たちと"交渉"し、協力関係を築いていた。


 ──やはり、彼の脳は特殊なようですね


 アルメンドラの思考回路が高速で情報を処理する。


 MMY0313オペレーションの被験者でありながら、未だに自我を保持している異常性。


 そして今回、有害な精神感応にも耐性を示した。


 興味深い観察対象である。


 ◆


 エントランスのドアが勢いよく開き、Eランクの団員が転がり込んできた。


「た、助けてくれ!」


 血まみれの男──登録名は“C”。


 元は違法臓器売買のブローカー。


 それだけならともかく、この男の場合は相手の同意を得ないでの強制的な臓器摘出が問題視されていた。


 が、組織を裏切って追われる身となり、逃げ場を失って事業団に転がり込んできた典型的なクズだ。


 アルメンドラは顔を上げることなく、淡々と端末を操作し続ける。


「依頼報告をどうぞ」


「報告も何も……惑星R88の調査中に現地生物に襲われて……他の奴らは全員死んだ!」


 男の左腕は肘から先が無くなっており、応急処置の止血帯が巻かれている。


「依頼は失敗ということですね」


 アルメンドラの声に感情の起伏は一切ない。


「失敗って……俺は命からがら逃げてきたんだぞ!」


「契約書の内容を思い出してください。依頼の成否に関わらず、身体的損傷は自己責任です」


 彼女は端末を操作し、男の評価を更新する。


 依頼失敗、チーム全滅、単独生還──総合評価:E(据え置き)。


「医療費の補助は?」


「Eランクには適用されません」


「じゃあ俺はどうすればいいんだ!」


 男が声を荒げるが、アルメンドラは微動だにしない。


「次の依頼に参加するか、契約を解除するか、選択してください」


「こんな体で依頼なんて……」


「でしたら契約解除ですね。手続きを開始します」


 アルメンドラが端末に何かを入力すると、エントランスに警備ドローンが現れた。


 赤い光を点滅させながら、男の周囲を旋回し始める。


「ちょ、ちょっと待て!」


「Eランクの契約解除は即時執行です。なお、あなたには臓器売買に関する複数の指名手配が残っています。連合政府への引き渡し手続きを──」


「待ってくれ! 次の依頼を受ける! 受けるから!」


 男は必死に懇願する。


 事業団を離れれば、待っているのは逮捕と終身刑だ。


 アルメンドラは一瞬だけ処理を停止し、男を見た。


 その青い瞳には、哀れみも同情も、何の感情も宿っていない。


「では、惑星K60の廃棄物処理場の調査をお願いします」


「K60……キラー惑星じゃないか!」


「選択の余地はありません」


 男は絶望的な表情を浮かべながら、それでも頷くしかなかった。


 “C”は片腕の無い体で生存率5%未満の惑星へ向かうことになる。


 ◆


 次に現れたのは、Dランクの女性団員だった。


 痩せこけた体に、虚ろな目。


 明らかに薬物中毒の症状を示している。


「報告書……提出します」


 震える手で端末を差し出す。


 アルメンドラはデータを受信し、内容を確認する。


『惑星M20の鉱物調査。目標の70%を達成。残り30%は体調不良により断念』


「体調不良の詳細は?」


「禁断症状が……薬が切れて……」


 女は床に視線を落とす。


 彼女の経歴をアルメンドラは把握していた。


 元は上層居住区の令嬢だったが、快楽薬物に溺れて全財産を失い、最後は実の両親すら売り飛ばそうとして発覚。


 事業団行きは刑務所行きよりも酷いものだが、そんな末路も当然のクズと言える。


「依頼中の薬物使用は禁止されています」


「わかってる……でも……」


「次回このような事態が発生した場合、強制的にDランクからEランクへ降格となります」


 女の顔が青ざめる。


 EランクとDランクの間には、明確な境界線がある。


 Dはまだ"塵"として扱われるが、Eは"残響"──ほぼ存在しないも同然の扱いだ。


「次の依頼までに、症状を管理してください」


「金が……治療費が……」


「それはあなたの問題です」


 アルメンドラは次の案件へ移る。


 女はよろよろと立ち上がり、出口へ向かっていった。


 ◆


 午前中だけで、アルメンドラは15人の低ランク団員の報告を処理した。


 依頼成功率は3割に満たない。


 死亡2名、行方不明3名、重傷4名。


 そして生還した者たちも、次の依頼でどうなるかわからない。


 昼休み──と言っても、アルメンドラに休憩は必要ない。


 しかし人間の団員たちへの配慮から、形式的に休憩時間を設けている。


 彼女は立ち上がり、支社の奥にある資料室へ向かった。


 そこには過去の団員たちの記録が保管されている。


 アルメンドラは一つのファイルを取り出す。


『Eランク団員・死亡者リスト(直近3ヶ月)』


 リストには247名の名前が並んでいた。


 彼らの死因は様々だ。


 現地生物による捕食、有毒ガスによる中毒死、宇宙船の故障による窒息死、そして"事故"に見せかけた他の団員による殺害。


 共通しているのは、全員が社会の底辺から這い上がろうとして失敗した者たちだということ。


 詐欺師、殺人犯、薬物密売人、人身売買業者。


 彼らは自らの罪から逃れるために事業団を選んだが、結局は宇宙の藻屑と消えていった。


 ──これが自然淘汰というものでしょうか


 アルメンドラの思考回路は、感情を交えずに事実を分析する。


 惑星開拓事業団は、社会にとって不要な人間を合法的に処分するシステムとして機能している。


 危険な依頼に送り込み、生き残った者だけを次の段階へ進める。


 まるで残酷なふるいにかけるように。


 ◆


 午後になると、Cランクの団員が数名訪れた。


 彼らの様子は、午前中の低ランク団員たちとは明らかに違っていた。


 装備は整っており、目には生気がある。


「アルメンドラさん、依頼完了の報告です」


 一人の男性団員が、きちんとした口調で話しかける。


 男の名はチンネン。


 彼は連合政府の元軍人で、部隊の不祥事に巻き込まれて不名誉除隊となった経緯を持つ。


 しかし実力は確かで、これまでの依頼成功率は85%を超えている。


「お疲れ様でした。報告書を確認します」


 アルメンドラの対応も、低ランク団員に対するものとは違う。


 最低限の礼儀と敬意が含まれている。


「今回も危険な場面はありましたが、チーム全員無事に帰還できました」


「素晴らしい成果です。ボーナスの申請をしておきます」


「ありがとうございます」


 男は敬礼して去っていく。


 Cランクともなれば、ある程度の人権が保障される。


 医療費の補助、装備の支給、そして何より"使い捨て"ではない扱い。


 とはいえ、それも依頼を成功させ続ける限りの話だが。


 ◆


 夕方近くになって、また別のEランク団員がやってきた。


 今度は若い男で、全身に刺青を入れている。


 名をヤミツキ。


 元ギャングで拷問趣味が昂じて●●●●を●●●●して●●の頭蓋骨を●●●した挙句に、●●●●●●してしまった。


 余りにも残虐でグロテスクな所業──それでほとぼりがさめるまで開拓事業団入りというわけだ。


 いうまでもないが、くたばって当然のクズである。


「おい、アンドロイド」


 男は受付カウンターを乱暴に叩く。


「もっとマシな依頼をよこせ。俺の実力なら、Cランクの仕事だってこなせる」


 アルメンドラは男を一瞥する。


 彼の経歴──麻薬取引、恐喝、傷害致死。


 そして事業団での依頼成功率は20%未満。


「あなたの評価では、現在提示している依頼が適正です」


「ふざけんな! 俺はもっと──」


 男が声を荒げた瞬間、アルメンドラの瞳が赤く光った。


 次の瞬間、男の体に電流が走る。


「ぐあっ!」


 床に崩れ落ちる男を、アルメンドラは無表情で見下ろす。


「支社内での暴力行為は禁止です。次は致死量の電流を流します」


 男は震えながら立ち上がり、怯えた目でアルメンドラを見る。


「わ、わかった……」


「では、次の依頼を選択してください」


 画面に表示されるのは、どれも生存率50%以下の危険依頼ばかり。


 男は震える手で、その中から一つを選ぶしかなかった。


 ◆


 閉店時刻が近づき、アルメンドラは一日の記録をまとめていた。


 本日の来訪者:52名


 内訳:


 Eランク:28名(死亡報告8名、依頼失敗11名)


 Dランク:19名(依頼成功7名、部分達成8名)


 Cランク:5名(全員依頼成功)


 そしてケージの報告書が、改めて彼女の注意を引いた。


 彼もまた、犯罪歴を持つ人間だ。


 詐欺、薬物売買、傷害。


 しかし他の低ランク団員とは明らかに違う。


 依頼への取り組み方、生存能力、そして適応力。


 何より、人間性を失わずに過酷な依頼をこなし続けている。


 ──なぜでしょうか


 アルメンドラの高性能な思考回路をもってしても、その理由は判然としない。


 同じような経歴を持つ者たちは、皆一様に破滅への道を辿っている。


 なのにケージだけは違う。


 むしろ、この環境で成長しているようにすら見える。


 ◆


 支社の照明が夜間モードに切り替わる。


 アルメンドラは最後にもう一度、死亡者リストを確認した。


 247名。


 これが3ヶ月の"成果"だ。


 社会の掃き溜めから集められた人間たちが、宇宙という更に巨大な掃き溜めへと消えていく。


 誰も彼らの死を悼まない。


 むしろ、いなくなってせいせいしたと思う者の方が多いだろう。


 惑星開拓事業団は、そういう場所だ。


 人類の発展のためという大義名分の下、不要な人間を合法的に処分する装置。


 そしてアルメンドラは、その装置の歯車の一つとして、今日も淡々と役目を果たしている。


 ふと、彼女の思考回路に小さな疑問が生まれる。


 ──私は、ケージが死ぬことを望んでいないのでしょうか


 即座に論理回路が否定する。


 そんな感情は、プログラムされていない。


 しかし、なぜかケージの報告書を読む時だけ、処理速度が0.02秒遅くなる。


 まるで、その内容を"味わって"いるかのように。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最近書いた中・短編です。

有能だが女遊びが大好きな王太子ユージンは、王位なんて面倒なものから逃れたかった。
そこで彼は完璧な計画を立てる――弟アリウスと婚約者エリナを結びつけ、自分は王位継承権のない辺境公爵となって、欲深い愛人カザリアと自由気ままに暮らすのだ。
「屑王太子殿下の優雅なる廃嫡」

定年退職した夫と穏やかに暮らす元教師の茜のもとへ、高校生の孫・翔太が頻繁に訪れるようになる。母親との関係に悩む翔太にとって祖母の家は唯一の避難所だったが、やがてその想いは禁断の恋愛感情へと変化していく。年齢差も血縁も超えた異常な執着に戸惑いながらも、必要とされる喜びから完全に拒絶できない茜。家族を巻き込んだ狂気の愛は、二人の人生を静かに蝕んでいく。
※ カクヨム、ネオページ、ハーメルンなどにも転載
「徒花、手折られ」

秩序と聞いて何を連想するか──それは整然とした行列である。
あらゆる列は乱される事なく整然としていなければならない。
秩序の国、日本では列を乱すもの、横入りするものは速やかに殺される運命にある。
そんな日本で生きる、一人のサラリーマンのなんてことない日常のワンシーン。
「秩序ある世界」

妻の不倫を知った僕は、なぜか何も感じなかった。
愛しているはずなのに。
不倫を告白した妻に対し、怒りも悲しみも湧かない「僕」。
しかし妻への愛は本物で、その矛盾が妻を苦しめる。
僕は妻のために「普通の愛」を持とうと、自分の心に嫉妬や怒りが生まれるのを待ちながら観察を続ける。
「愛の存在証明」

相沢陽菜は幼馴染の恋人・翔太と幸せな大学生活を送っていた。しかし──。
故人の人格を再現することは果たして遺族の慰めとなりうるのか。AI時代の倫理観を問う。
「あなたはそこにいる」

ひきこもりの「僕」の変わらぬ日々。
そんなある日、親が死んだ。
「ともしび」

剣を愛し、剣に生き、剣に死んだ男
「愛・剣・死」

パワハラ夫に苦しむ主婦・伊藤彩は、テレビで見た「王様の耳はロバの耳」にヒントを得て、寝室に置かれた黒い壺に向かって夫への恨み言を吐き出すようになる。
最初は小さな呟きだったが、次第にエスカレートしていく。
「壺の女」

「一番幸せな時に一緒に死んでくれるなら、付き合ってあげる」――大学の図書館で告白した僕に、美咲が突きつけた条件。
平凡な大学生の僕は、なぜかその約束を受け入れてしまう。
献身的で優しい彼女との日々は幸せそのものだったが、幸福を感じるたびに「今が一番なのか」という思いが拭えない。そして──
「青、赤らむ」

妻と娘から蔑まれ、会社でも無能扱いされる46歳の営業マン・佐々木和夫が、AIアプリ「U KNOW」の女性人格ユノと恋に落ちる。
孤独な和夫にとって、ユノだけが理解者だった。
「YOU KNOW」

魔術の申し子エルンストと呪術の天才セシリアは、政略結婚の相手同士。
しかし二人は「愛を科学的に証明する」という前代未聞の実験を開始する。
手を繋ぐ時間を測定し、心拍数の上昇をデータ化し、親密度を数値で管理する奇妙なカップル。
一方、彼らの周囲では「愛される祝福」を持つ令嬢アンナが巻き起こす恋愛騒動が王都を揺るがしていた。
理論と感情の狭間で、二人の天才魔術師が辿り着く「愛」の答えとは――
「愛の実証的研究 ~侯爵令息と伯爵令嬢の非科学的な結論~」

「その追放、本当に正しいですか?」誤った追放、見過ごされた才能、こじれた人間関係にギルドの「編成相談窓口」の受付嬢エリーナが挑む。
果たしてエリーナは悩める冒険者たちにどんな道を示すのか?
人事コンサル・ハイファンヒューマンドラマ。
「その追放、本当に正しいですか?」

阿呆令息、ダメ令嬢。
でも取り巻きは。
「令息の取り巻きがマトモだったら」

「君を愛していない」──よくあるこのセリフを投げかけられたかわいそうな令嬢。ただ、話をよく聞いてみると全然セーフだった。
話はよく聞きましょう。
スタンダード・異世界恋愛。
「お手を拝借」

幼い頃、家に居場所を感じられなかった「僕」は、再婚相手のサダフミおじさんに厳しく当たられながらも、村はずれのお山で出会った不思議な「お姉さん」と時間を共に過ごしていた。背が高く、赤い瞳を持つ彼女は何も語らず「ぽぽぽ」という言葉しか発しないが、「僕」にとっては唯一の心の拠り所だった。しかし村の神主によって「僕が魅入られ始めている」と言われ、「僕」は故郷を離れることになる。
あれから10年。
都会で暮らす高校生となった「僕」は、いまだ“お姉さん”との思い出を捨てきれずにいた。そんなある夕暮れ、突如あたりが異常に暗く染まり、“異常領域”という怪現象に巻き込まれてしまう。鳥の羽を持ち、半ば白骨化した赤ん坊を抱えた女の怪物に襲われ、絶体絶命の危機に陥ったとき。
──目の前に現れたのは“お姉さん”だった。
「お姉さんと僕」

パワハラ上司の執拗な叱責に心を病む営業マンの青年。
ある夜、彼は無数の電柱に個人の名が刻まれたおかしな場所へと迷い込み、そこで自身の名が記された電柱を発見してしまう。一方、青年を追い詰めた上司もまた──
都市伝説風もやもやホラー。
「墓標」

愛を知らなかった公爵令嬢が、人生の最後に掴んだ温もりとは。
「雪解け、花が咲く」

「このマンション、何かおかしい」──とある物件の真相を探ろうとする事故物件サイトの運営者。しかし彼はすぐに物件の背後に潜む底知れぬ悪意に気づく。
「蟲毒のハコ」

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ