表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★★ろくでなしSpace Journey★★(連載版)  作者: 埴輪庭


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

52/114

11.惑星C66、マッチング・システム

 ◆


 惑星C66に戻った君は、採取した生体組織が入ったケースを船に置いたまま、開拓事業団の支部へ向かう事になった。


 通常、開拓団員の仕事は直行直帰だが、時折呼び出されることもある。


 今回の場合は君は支部への帰還連絡を終えた後、支部からすぐに顔を見せるよう指示を受けた。


 もちろん、断る理由はない。


 ないのだが……


「なあミラ、俺何かやらかしちゃったって事はないよな?」


 ミラが答える。


『もし何か違反行為があったなら、その程度に応じて明確な注意や警告といった形で通知が来るはずです。今回の場合、ただの呼び出しでしょう。仕事内容に関する質問があるのかもしれません』


 君は「そうだといいな」とつぶやきながら、ミラのツルツルとしたボディを撫でた後、脇に抱えた。


 ──まあ、行ってみないことにはわからないか。


 そんな事を考えながら君は船を降りる。


 ・

 ・

 ・


 支部ではアルメンドラが待っていた。


 結局内容はミラが言った通り、生体組織の採取任務についてのいくつかの質問事項だった。近隣宙域で何か不審な船を見なかったか、というようなものもあった。


 いくつかの質問に君、時にはミラがしっかりと答え、君たちとアルメンドラの間にちょっとした間が空く。


 その間隙を言葉で埋めるように、アルメンドラは文字通りの鉄面皮を君に向けながら言った。


「ここ最近、開拓任務に熱心に励んでいる様ですね」


 君は少しむずがゆい思いを覚えながら「まあ、早く金を貯めたいからさ」と答えた。


 アルメンドラは少し考え込むようにしばらく黙った後、あなたに向かって言う。


「あなたはD等級の開拓団員ですから、基本的にはその等級に見合った業務しか引き受けることができません。しかしそれはあなた一人の実績に基づいた制限ですので……」


「ああ、なるほど。チームで仕事をすれば、D等級よりも上の仕事を受けられるってことか」


 君の言葉にアルメンドラはうなずき、「おっしゃる通りです」と答えた。


「でもチームと言っても、俺にはツテもないし、一緒に仕事してくれるやつなんて……」


 そこでとあるピギー星人の姿が頭に浮かんだ。小柄でふくふくとした体型の豚。娼婦に入れ込んでマフィアに追われる羽目になった馬鹿な男の姿だ。


 女にいれあげて身を持ち崩すなんて馬鹿な話だ──……とは君は思わない。ギャンブルと女だったら後者のほうがまだマシだという思いが君にはある。


「ああ、でも一人心当たりがあるな。ペイシェンスっていう男なんだけど……。ああでも奴はちょっとトラブルに巻き込まれていて、最近ホテルにも帰って来ていないんだ。死んじまったりしてないよな……」


 どうせ個人情報だなんだと言って教えてもらえないだろうと思いつつ、君はアルメンドラに尋ねた。


 すると彼女は意外にも君の疑問に答えてくれる。


「彼はまだ生きていますよ。ただ、活動宙域を惑星C108に変えたようです」


 惑星C108は惑星C66から約2800光年離れた開拓中の星だ。


 2800光年と言えば光の速さで2800年掛かる距離だが、ハイパー・ワープの技術が普及しているこの時代に於いてはそこまで離れた距離と言えない。


 ただし移動できる距離は宇宙船のワープ・システムのランクに大きく依存している。つまり、安物だと碌な距離を飛べないということだ。


 ──女と逃げて……ってことになるんだろうけど、あっというまにつかまっちまいそうだな


 安物の宇宙船で少し離れた星へ逃げたところで、逃げ切れるものではないと君は思う。


 マフィア連中というのはとかく面子を重視するからだ。店が管理している女に粉をかけられて、そのまま逃げられましたじゃ非合法稼業なんてつとまらない。


「そっかぁ、まあそういう事なら仕方ないな。……ってわけだ、アルメンドラさん。それともアレかい? 開拓事業団では仲間の世話もしてくれるっていうのかい?」


 君が冗談交じりに尋ねると、アルメンドラは頷いた。


「ご希望なら、マッチングの手配をいたします」


 惑星開拓事業団員の中でも下級のラインというのは、言ってしまえば鉄砲玉だ。


 その命に価値はない。


 社会というものを巨大な生命体に例えるならば、惑星開拓事業団に入団する者たちは有害鳥獣も同然である。


 大きな報酬を約束し、危険な星へ送り込む──……社会に害を為す屑共を手早く処分できればそれで良し。


 しかししぶとく、粘り強く生き残る者たちには()()()()()()()


 犯罪に走るのではなく、ハングリー精神のもとに合法的な手段で大金を稼ごうとする者は、開拓事業団にとっても価値があると見なされるのだ。


 そういった者たちはC等級以上の扱いを受けることがある。


 この辺の事情は君にはまだ理解できない事ではあるが……。


 アルメンドラは続けた。


「本来、マッチングの手配はC等級以上の団員に対してのみ行われます」


 君は「でも俺はD等級なんだけれどな」と言うと、アルメンドラは頷きながら答えた。


「おっしゃる通りです。原則としてD等級の団員にはそのようなサービスを受ける資格がありません。しかし、あなたのここ最近の依頼達成内容を鑑みれば、C()()()()()()として手続きを進めることができます」


 アルメンドラは意味ありげに君を見るが、その透徹とした視線は君の外見を見ているというよりも、君の中身を見ようとしているような鋭いものだった。


 ──すっごい目をするなあ、この姉さんは。変な事を考えたらすぐにバレちまいそうだ


「……聞いていますか? 続けます。その判断は事業団支部の受付職員の判断に一任されていますが、私としてはあなたがC等級見込みとして扱われても良いと判断しています。ただし、あくまで見込みであるため、本来のC等級相当の利益をすべて受ける事は出来ません。非常に限定された範囲で、マッチングシステムなどの一部のサービスを受けることができます。あなたがより大きな報酬を望むのでしたら、C等級以上の仕事を請け負うといいでしょう。そのためにはチーム・マッチングサービスを受ける必要があります。ここまでの話の流れをご理解いただけましたか?」


 やけに細かく説明してくれるアルメンドラに、君は若干の居心地の悪さを覚えつつ頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
最近書いた中・短編です。

有能だが女遊びが大好きな王太子ユージンは、王位なんて面倒なものから逃れたかった。
そこで彼は完璧な計画を立てる――弟アリウスと婚約者エリナを結びつけ、自分は王位継承権のない辺境公爵となって、欲深い愛人カザリアと自由気ままに暮らすのだ。
「屑王太子殿下の優雅なる廃嫡」

定年退職した夫と穏やかに暮らす元教師の茜のもとへ、高校生の孫・翔太が頻繁に訪れるようになる。母親との関係に悩む翔太にとって祖母の家は唯一の避難所だったが、やがてその想いは禁断の恋愛感情へと変化していく。年齢差も血縁も超えた異常な執着に戸惑いながらも、必要とされる喜びから完全に拒絶できない茜。家族を巻き込んだ狂気の愛は、二人の人生を静かに蝕んでいく。
※ カクヨム、ネオページ、ハーメルンなどにも転載
「徒花、手折られ」

秩序と聞いて何を連想するか──それは整然とした行列である。
あらゆる列は乱される事なく整然としていなければならない。
秩序の国、日本では列を乱すもの、横入りするものは速やかに殺される運命にある。
そんな日本で生きる、一人のサラリーマンのなんてことない日常のワンシーン。
「秩序ある世界」

妻の不倫を知った僕は、なぜか何も感じなかった。
愛しているはずなのに。
不倫を告白した妻に対し、怒りも悲しみも湧かない「僕」。
しかし妻への愛は本物で、その矛盾が妻を苦しめる。
僕は妻のために「普通の愛」を持とうと、自分の心に嫉妬や怒りが生まれるのを待ちながら観察を続ける。
「愛の存在証明」

相沢陽菜は幼馴染の恋人・翔太と幸せな大学生活を送っていた。しかし──。
故人の人格を再現することは果たして遺族の慰めとなりうるのか。AI時代の倫理観を問う。
「あなたはそこにいる」

ひきこもりの「僕」の変わらぬ日々。
そんなある日、親が死んだ。
「ともしび」

剣を愛し、剣に生き、剣に死んだ男
「愛・剣・死」

パワハラ夫に苦しむ主婦・伊藤彩は、テレビで見た「王様の耳はロバの耳」にヒントを得て、寝室に置かれた黒い壺に向かって夫への恨み言を吐き出すようになる。
最初は小さな呟きだったが、次第にエスカレートしていく。
「壺の女」

「一番幸せな時に一緒に死んでくれるなら、付き合ってあげる」――大学の図書館で告白した僕に、美咲が突きつけた条件。
平凡な大学生の僕は、なぜかその約束を受け入れてしまう。
献身的で優しい彼女との日々は幸せそのものだったが、幸福を感じるたびに「今が一番なのか」という思いが拭えない。そして──
「青、赤らむ」

妻と娘から蔑まれ、会社でも無能扱いされる46歳の営業マン・佐々木和夫が、AIアプリ「U KNOW」の女性人格ユノと恋に落ちる。
孤独な和夫にとって、ユノだけが理解者だった。
「YOU KNOW」

魔術の申し子エルンストと呪術の天才セシリアは、政略結婚の相手同士。
しかし二人は「愛を科学的に証明する」という前代未聞の実験を開始する。
手を繋ぐ時間を測定し、心拍数の上昇をデータ化し、親密度を数値で管理する奇妙なカップル。
一方、彼らの周囲では「愛される祝福」を持つ令嬢アンナが巻き起こす恋愛騒動が王都を揺るがしていた。
理論と感情の狭間で、二人の天才魔術師が辿り着く「愛」の答えとは――
「愛の実証的研究 ~侯爵令息と伯爵令嬢の非科学的な結論~」

「その追放、本当に正しいですか?」誤った追放、見過ごされた才能、こじれた人間関係にギルドの「編成相談窓口」の受付嬢エリーナが挑む。
果たしてエリーナは悩める冒険者たちにどんな道を示すのか?
人事コンサル・ハイファンヒューマンドラマ。
「その追放、本当に正しいですか?」

阿呆令息、ダメ令嬢。
でも取り巻きは。
「令息の取り巻きがマトモだったら」

「君を愛していない」──よくあるこのセリフを投げかけられたかわいそうな令嬢。ただ、話をよく聞いてみると全然セーフだった。
話はよく聞きましょう。
スタンダード・異世界恋愛。
「お手を拝借」

幼い頃、家に居場所を感じられなかった「僕」は、再婚相手のサダフミおじさんに厳しく当たられながらも、村はずれのお山で出会った不思議な「お姉さん」と時間を共に過ごしていた。背が高く、赤い瞳を持つ彼女は何も語らず「ぽぽぽ」という言葉しか発しないが、「僕」にとっては唯一の心の拠り所だった。しかし村の神主によって「僕が魅入られ始めている」と言われ、「僕」は故郷を離れることになる。
あれから10年。
都会で暮らす高校生となった「僕」は、いまだ“お姉さん”との思い出を捨てきれずにいた。そんなある夕暮れ、突如あたりが異常に暗く染まり、“異常領域”という怪現象に巻き込まれてしまう。鳥の羽を持ち、半ば白骨化した赤ん坊を抱えた女の怪物に襲われ、絶体絶命の危機に陥ったとき。
──目の前に現れたのは“お姉さん”だった。
「お姉さんと僕」

パワハラ上司の執拗な叱責に心を病む営業マンの青年。
ある夜、彼は無数の電柱に個人の名が刻まれたおかしな場所へと迷い込み、そこで自身の名が記された電柱を発見してしまう。一方、青年を追い詰めた上司もまた──
都市伝説風もやもやホラー。
「墓標」

愛を知らなかった公爵令嬢が、人生の最後に掴んだ温もりとは。
「雪解け、花が咲く」

「このマンション、何かおかしい」──とある物件の真相を探ろうとする事故物件サイトの運営者。しかし彼はすぐに物件の背後に潜む底知れぬ悪意に気づく。
「蟲毒のハコ」

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ