表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/7

第5話「『一生のお願い』というのは、こうやって使うんですの」

 翌日。


「話と言うのは何ですかな、ヘラ令嬢?」


「アイゼンベルク辺境伯代理ですわ」


 武器商さんに対し、私は悠然と微笑みます。


「これは失礼を、辺境伯代理閣下」





「フィンエールド銃」





「⁉」


施条銃(ライフル)、と言うらしいですわね」


「なぜそれを⁉」


「我が国の情報収集能力をナメないで頂きたいですわ」


 無論、ウソですわ。

 私の過去知識です。


「銃身内にらせん状の切り込みを入れ、弾丸を回転させることで弾道を安定させる――素晴らしい技術力ですわ」


 東ヒンディー会社の武器商さんが、額に脂汗を浮かべます。


「その有効射程は、既存のマスケット銃のおよそ十倍――1kmにも及ぶとか。『一生のお願い』ですわ! ぜひともその銃を」


「閣下! いくら閣下からの頼みでも、本国に問い合わせないことには――」


絶対に(・・・)我が国には(・・・・・)売らない(・・・・)()ください(・・・・)まし(・・)!」


「「は⁉」」


 武器商さんと、侍女セレネの声が重なりました。





   ◆   ◇





「お嬢様、よろしかったので⁉」


「ふふ、数ヵ月後が楽しみね。あぁセレネ、ヒンディーの(スパイ)にこのウワサを流しておいて欲しいのですけれど――」





   ◆   ◇





 数ヵ月後、


「お嬢様、テュルク帝国の東、ヒンディー国で大規模反乱! テュルクがヒンディーに宣戦布告しました‼」


「キマシタワー‼」


「どういうことなのですか⁉」


「ふふふ。あの商人、しぶった振りしつつも我が国にあの銃を売りつける気まんまんだったのですわ。でも、私の『お願い』によって売れなくなってしまった。だから仕方なく、東ヒンディー会社の支配領域で売ったのでしょう――そう、ヒンディー国で!」


「???」


「あの銃、弾丸と火薬を油紙で包んでいて、弾込めの際に油紙を食い破る必要がございますの」


「あっ⁉」


「そう。数ヵ月前に貴女に流させたウワサ――『東ヒンディー会社が大量の牛を殺戮し、油紙を量産しているらしい』というのが効いてきたのですわ」


「ヒンディー教徒にとって、牛食は禁忌だから⁉」


「最新式銃の使用を強制された傭兵たちが、自分たちの宗教習慣を一向に考慮してくれない連合国に怒りを爆発させたというわけですわ。さて、武力の戦(せんそう)の方はお父様にお任せして、私たちは内通者のあぶり出しにかかりましょうか。連中、きっと今頃大慌てですわぁ~!」


 アフロディーテとバッカス殿下を反逆罪として糾弾し得るに足る証拠を手に入れますのよ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ