表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日米転生   作者: 照山
日米転生2024
336/524

season2に向けて season1 時系列総復習

※2024年は日本転移前であるため日本に関しては地球側を意味する〈地〉と表記する


【2024年】

1月1日 アメリカ合衆国 国家転移

    米空軍による偵察開始

    グレーシス共和国と接触

1月10日 国務長官 グレーシス共和国へ

1月17日 反政府組織排除のための米軍派遣決定

1月20日-21日 米軍 『赤の衝動』と交戦

2月2日 『赤の衝動』拠点を特定

2月6日 『赤の衝動』・ステイグル連合・スプール共和国へ宣戦布告

3月12日 『赤の衝動』・ステイグル連合降伏

3月16日 スプール共和国降伏

   

【2025年】

1月1日 日本国 国家転移

1月2日 日本政府 グレーシス共和国に外交官派遣

    グレーシス共和国 日本政府外交官と面会

1月4日 日本国・グレーシス共和国相互協力条約締結

1月9日 日本政府 アメリカ合衆国へ外交官派遣

1月10日 日米両政府 面会

1月18日 日米外交会議開催

7月9日 エルヴィス帝国 日本・アメリカ・グレーシス共和国に宣戦布告

    日本政府 憲法改正後発の武力行使を決断 防衛出動を発令

    アメリカ政府 エルヴィス帝国へ宣戦布告

    グレーシス共和国 エルヴィス帝国へ宣戦布告

9月14日 エルヴィス帝国 首都陥落 

9月16日 日本政府 防衛出動解除

9月23日 対エルヴィス帝国に関する講和会議を開催

     ロサンゼルス講和条約締結

9月28日 自衛隊・米軍・共和国軍 旧帝国領に進駐

10月6日 大島総理 新規防衛能力向上に着手

10月18日 日本政府 翌年1月開催の国際会議参加に意欲

10月26日 自衛隊 武蔵連邦国に駐留開始

11月1日  アメリカ合衆国 フローラル人民皇国と接触

     両国の友好関係成立

11月17日 自衛隊員対エルヴィス帝国戦争殉職者葬式

12月3日 6カ国海軍合同演習開始

12月9日 6カ国海軍合同演習終了

12月10日 6カ国陸空軍事演習開始

12月16日 6カ国陸空軍事演習終了

12月17日 6カ国陸海空合同軍事演習開始

12月23日 6カ国陸海空合同軍事演習終了

12月28日 6カ国同盟締結


【2026年】

1月19日 第180回国際会議開幕

1月28日 日本・アメリカ 国際同盟加盟

3月20日 フィックス自由国沿岸領海侵犯事件発生

     自由国、アズール社会主義共和国 小規模戦闘勃発

     自由国 日本・アメリカに支援要請

4月15日 国際同盟安全保障会議開催

     アズール社会主義共和国 日米へ宣戦布告紛いの発言

     日本政府 自衛隊に待機命令

4月24日 アズール社会主義共和国 対日米戦略統合演習開始

     海上自衛隊護衛艦「こんごう」アズール社会主義共和国近海へ派遣

     睨み合い勃発

4月29日 対日米戦略統合演習終了

5月1日 アズール社会主義共和国 フィックス自由国へ宣戦・侵攻開始

    アズール社会主義共和国 日米含めた25カ国に宣戦布告

    日本政府 自衛隊派遣決定

    米国政府 米軍派遣決定

6月10日 函館・大湊陥落

6月15日 オペレーション【piece】発動

7月16日 函館奪還作戦開始

10月4日 大湊解放

10月11日 函館奪還作戦終了 函館奪還完了

12月18日 日本政府 外出禁止令発令 20日〜31日

12月25日 アズール社会主義共和国 渋谷・千葉・横浜にミサイル攻撃


【2027年】

1月1日 世界戦争勃発から半年経過

1月4日 同盟国軍 連合国首都へ攻略開始

2月17日 アズール社会主義共和国首都陥落・政府降伏

     ウェポンの身柄を確保

2月19日 国際同盟警備隊 アズールに駐留

3月1日 ニューヨークにて降伏文章調印

3月19日 両国国技館にて国葬

4月9日 札幌平和条約締結

    国際同盟解体

5月6日 C級対象者東京裁判開始

5月12日 B級対象者東京裁判開始

5月20日 A級対象者東京裁判開始

6月3日 S級対象者東京裁判開始

6月28日 アズール民主国憲法公布

7月1日 日本 総裁選開幕

7月10日 アメリカ 大統領選開幕

7月20日 総裁選結果発表

     第2次大島政権樹立

8月1日 ベッセマー政権樹立

8月8日 アズール民主国憲法施行

8月9日 在日米軍 一部撤退

8月30日 米第7艦隊 日本より撤退

8月31日 米海軍 アコースティ王国と交戦

     米側 海上自衛隊に後方支援を要請

     日本政府 要請を承認 海自に派遣命令

9月3日 日米艦隊 アコースティ海軍と交戦

    アコースティ第4特殊海軍 日米艦隊に降伏

9月15日 ホノルル停戦協定締結

9月20日 東京にて2+2開催

9月24日 ワシントンにて2+2開催

     海上自衛隊 ハワイへ派遣

9月28日 米国政府 デフコン3を発動

9月30日 ハワイ特別軍事演習開始

10月1日 ハワイへミサイル攻撃

    海上自衛隊・米海軍 アコースティ軍と交戦開始

11月1日 国際同盟 3カ国に対して強行介入を宣言

11月8日 日本政府 自衛隊全部隊に戦闘停止を命令

11月17日 自衛隊 ハワイより撤退

11月18日 国際同盟 調査隊を3カ国に派遣

11月27日 国際同盟調査隊の日本派遣終了

11月30日 ロサンゼルス平和条約締結

12月8日 アコースティ王国使節団 日本へ到着

12月9日 王国使節団 帰国

12月16日 ワシントンD.Cにて7カ国首脳会議開催

     ボルドー国との警戒強化で一致

     合同演習開催決定


【2028年】

1月17日 第1期地上演習開始

1月23日 第1期地上演習終了

1月28日 第2期地上演習開始

2月8日 第2期地上演習終了

3月1日 航空・海上演習開始

3月3日 航空・海上演習終了

    ボルドー国・アスキー指導 3月30日作戦開始を決定

3月13日 国際同盟安全保障会議開催

     ボルドー国 国際同盟より脱退

3月30日 ボルドー国 G7へ宣戦布告

     日本政府 自衛隊へ防衛出動命令

3月31日 第15護衛艦隊 撤退

4月24日 八丈島陥落

5月1日 北海道二正面作戦開始 同日終了

5月4日 ボルドー国 航空母機投入

5月7日 自衛隊 航空母機を東京湾へ不時着

5月10日 自治区解放作戦開始 同日終了

5月13日 ワシントンD.C攻防戦開始

5月15日 ワシントンD.C攻防戦終了

5月21日 戦争犯罪調査委員会開催

5月27日 八丈島奪還計画立案

5月30日 新型護衛艦完成

6月3日 アスタキサンチ会談開催 

    ボルドー国 同宣言を黙殺

6月6日 小笠原・グアム海戦勃発 翌日終了

6月10日 八丈島奪還作戦開始

6月21日 八丈島奪還作戦終了

7月6日 バンジ共和国建国

    G7 バンジ共和国を国家承認

7月11日 ボルドー空軍 日本各地へ攻撃開始

7月19日 アスキー指導 捕虜交換のため来日

7月30日 ボルドー国 国際同盟へ攻撃

8月1日 ボルドー国へ総力戦展開

8月24日 ボルドー国・首都攻略開始

8月30日 ボルドー国首都陥落・アスキー指導の身柄を確保

     フーバーダ基地にて空自輸送機が破壊される

9月7日 アスキー指導 ボルドー国軍に対して戦闘停止

9月12日 捕虜帰還

10月2日 東京講和会議開催 東京平和条約締結

10月6日 豊麗県設置

10月14日 国際軍事裁判開始

12月18日 大島総理 内閣総辞職を発表

12月31日 日本国・大島内閣総辞職


【2029年】

1月1日 総裁選開始

1月4日 日本国 加藤誠也政権誕生


1月5日以降→season2へ


season2に向けてseason 1の第1章から第9章、「日米転生2024」を軽くまとめました。よろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ