番外編16 エルヴィス民主主義共和国 装備一覧 ver2029
※エルヴィス民主主義共和国軍の陸海空軍識別コードは「EB」
●エルヴィス民主主義共和国陸軍(EBGF)10万人
《戦車・機動戦闘車・装甲車》
・74式戦車→10両
・86式戦車→20両
・10式戦車→15両
・90式戦車→20両
・M1A2エイブラムス→25両
・M3戦車→50両
・EB3S戦車→230両
・EB-7機動戦闘車→300両
・28EB型装甲機動戦闘車→400両
・88式装甲輸送戦闘車→200両
《ヘリコプター(攻撃用途・輸送用途)》
・AH-1 コブラ→30機
・AH-1W スーパーコブラ→25機
・AH-1Z ヴァイパー→40機
・AH-64 アパッチ→60機
・AH-64D アパッチ・ロングボウ→40機
・AH-64E アパッチ・ガーディアン→35機
・AH-EB64S アパッチ・エルヴィス→120機
・CH-46 シーナイト→25機
・CH-47 チヌーク→30機
・CH-53 シースタリオン→15機
・CH-53E スーパースタリオン→20機
・CH-53K キングスタリオン→10機
・CH-54 タルヘ→10機
・H-19 チカソー→5機
・HSS-1/H-34 チョクトー→5機
エルヴィス民主主義共和国陸軍はエルヴィス民主主義共和国本土および日米両軍との協力を心がけている。帝国戦争以後、平和武装を宣言し日米協調を掲げておりその功績が認められ戦車やヘリコプターの給与が行われた。2029年1月現時点では戦車とヘリコプターしか配備されてはいないが今後も強力な武器が送られる。
●エルヴィス民主主義共和国海軍(EBMF) 5万4000人
《ミサイル護衛艦》
・はるな型ミサイル駆逐艦 10隻
→DDG-1「はるな」EBMF HARUNA
DDG-2「さらな」EBMF SARANA
DDG-3「さくら」EBMF SAKURA
DDG-4「いらべ」EBMF IRABE
DDG-5「みやこ」EBMF MIYAKO
DDG-6「かがわ」EBMF KAGAWA
DDG-7「とかち」EBMF TOKACHI
DDG-8「さかき」EBMF SAKAKI
DDG-9「しらま」EBMF SHIRAMA
DDG-10「みき」EBMF MIKI
・エルヴィ型ミサイル護衛艦 5隻
→DDG-11「エルヴィ」EBMF ELVI
DDG-12「ノーバ」EBMF NOVA
DDG-13「シャオウ」EBMF SYAOU
DDG-14「スモーク」EBMF SMOKE
DDG-15「エングラン」EBMF EMGLAN
《護衛艦(DD)》
・やまぐも型 10隻
→DD-125「やまぐも」EBMF YAMAGUMO
DD-126「まきぐも」EBMF MAKIGUMO
DD-127「あさぐも」EBMF ASAGUMO
DD-128「あおくも」EBMF AOKUMO
DD-129「あきぐも」EBMF AKIGUMO
DD-130「ゆうぐも」EBMF YUUGUMO
DD-131「おおくま」EBMF OOKUMA
DD-132「たちぐも」EBMF TACHIGUMO
DD-133「さかぐも」EBMF SAKAGUMO
DD-134「たきぐも」EBMF TAKIGUMO
DD-135「いりぐも」EBMF IRIGUMO
・みねゆき型 10隻
→DD-136「みねゆき」EBMF MINEYUKI
DD-137「さわゆき」EBMF SAWAYUKI
DD-138「はまゆき」EBMF HAMAYUKI
DD-139「いそゆき」EBMF ISOYUKI
DD-140「はるゆき」EBMF HARUYUKI
DD-141「やまゆき」EBMF YAMAYUKI
DD-142「まつゆき」EBMF MATSUYUKI
DD-143「せとゆき」EBMF SETOYUKI
DD-144「あさゆき」EBMF ASAYUKI
DD-145「しまゆき」EBMF SHIMAYUKI
・グラン型 5隻
→DD-146「グラン」EBMF GLAN
DD-147「フロート」EBMF FLOTE
DD-148「ヘリオス」EBMF FELIOS
DD-149「バスケス」EBMF BASKES
DD-150「アレイ」EBMF ALEY
《空母(EBCV)》
・いせ型 2隻
→EBCV-1「いせ」EBMF ISE
EBCV-2「あわ」EBMF AWA
《潜水艦(SS)》
・ゆうしお型 11隻
→SS-524「ゆうしお」EBMF YUUSHIO
SS-525「おきしお」EBMF OKISHIO
SS-526「なだしお」EBMF NADASHIO
SS-528「はましお」EBMF HAMASHIO
SS-529「あきしお」EBMF AKISHIO
SS-530「たけしお」EBMF TAKESHIO
SS-531「ゆきしお」EBMF YUKISHIO
SS-532「さちしお」EBMF SACHISHIO
SS-533「ながしお」EBMF NAGASHIO
SS-534「はるしお」EBMF HARUSHIO
SS-535「まつしお」EBMF MATSUSHIO
エルヴィス民主主義共和国海軍は共和国周辺海域及び国外海域の安定化を目的とする部隊である。帝国戦争以後、陸軍同様に国際貢献の実績が認められ帝国戦争以後の軍縮によって世界最弱となるが日米の協力や武器保有制限の緩和により海軍力は世界20位に躍り出た。また、2035年以降は空母の5隻保有、哨戒機や空母艦載機の保有が認められる。
●エルヴィス民主主義共和国空軍(EBAF) 5万3000人
《戦闘機》
・F1戦闘機→30機
・F2戦闘機→30機
・F4戦闘機→30機
・F16戦闘機→60機
・F15J/JD戦闘機→120機
・F22戦闘機→50機
・F35A戦闘機→20機
《輸送機》
・C1輸送機→15機
・C2輸送機→10機
・C17輸送機→10機
・C130H→10機
《哨戒機・警戒機》
・P3C哨戒機→20機
・E2C早期警戒機→20機
・EB-17哨戒機→20機
・EB-22早期警戒機→10機
エルヴィス民主主義共和国空軍はエルヴィス民主主義共和国の領空の安全化を目的とする部隊である。陸海軍同様に帝国戦争以後に大軍縮を実行されるが昨今の貢献により日米の戦闘機や輸送機が給与された。また、2035年以降には自国産の装備を製造することが可能となった。
●エルヴィス民主主義共和国海兵隊 2万5000人
《車両》
・LAV-25
→LAV-25 20両
LAV-C2 10両
LAV-LOG 30両
LAV-MEWSS 20両
LAV-R 20両
LAV-AT 30両
LAV-M 30両
LAV-JSLNBCRS 10両
・AAV-/8
AAV-7A1 300両
AAVRA1 20両
AAV8 100両
ACV装甲車 20両
M142 HIMARS 40両
エルヴィス民主主義共和国軍海兵隊は米国国防総省とエルヴィス民主主義共和国国防省による共同運営を行っている。まだ水陸機動戦闘車と装甲車しか配備されていないが今後強力な武器支援が行われる予定となっている。




