表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日米転生   作者: 照山
第9章 新戦争編
273/527

番外編9 ボルドー国戦後の自衛隊 2 海上自衛隊編

新防衛能力整備計画(~2045)


●海上自衛隊 9万人


【艦隊】


《第1艦隊》→横須賀 東日本海上方面隊

●横須賀地方隊

・第1護衛艦隊→横須賀

・第4護衛艦隊→日立

・第1空母艦隊→横須賀

・第1潜水艦隊→横須賀

・第4潜水艦隊→旭

・第1無人艦隊→横須賀

・第4無人艦隊→船橋

・第1輸送艦隊→横須賀

・第4輸送艦隊→熱海

・第1揚陸艦隊→名古屋

・第2揚陸艦隊→八丈島

・第1哨戒隊→八丈島

・第2哨戒隊→岐阜

・第1即応機動艦隊→熱海

・第2即応機動艦隊→横須賀

・第1機雷隊→横須賀

・第2機雷隊→銚子


●新大湊地方隊

・第2護衛艦隊→新大湊

・第5護衛艦隊→大船渡

・第2空母艦隊→新大湊

・第2潜水艦隊→新大湊

・第5潜水艦隊→気仙沼

・第2無人艦隊→新大湊

・第5無人艦隊→八戸

・第2輸送艦隊→新大湊

・第5輸送艦隊→釜石

・第3揚陸艦隊→仙台

・第4揚陸艦隊→陸前高田

・第3哨戒隊→松島

・第4哨戒隊→三沢

・第3即応機動艦隊→青森

・第4即応機動艦隊→盛岡

・第3機雷隊→石巻

・第4機雷隊→福島


●新潟地方隊

・第3護衛艦隊→新潟

・第6護衛艦隊→糸魚川

・第3空母艦隊→新潟

・第3潜水艦隊→新潟

・第6潜水艦隊→高岡

・第3無人艦隊→新潟

・第6無人艦隊→黒部

・第3輸送艦隊→新潟

・第6輸送艦隊→輪島

・第5揚陸艦隊→秋田

・第6揚陸艦隊→佐渡

・第5哨戒隊→山形

・第6哨戒隊→小松

・第5即応機動艦隊→輪島

・第6即応機動艦隊→富山

・第5機雷隊→上越

・第6機雷隊→酒田


第1艦隊は東日本の海上を警戒・防衛する部隊である。加藤総理による自衛隊の再編成計画により海上師団を廃止し横須賀基地を第1艦隊の司令部とし、横須賀地方隊・新大湊地方隊・新潟地方隊の3部隊に分けて各基地での負担を減らせるようにした。


《第2艦隊》→舞鶴 西日本海上方面隊

●舞鶴地方隊

・第7護衛艦隊→舞鶴

・第10護衛艦隊→和歌山

・第4空母艦隊→舞鶴

・第7潜水艦隊→鈴鹿

・第10潜水艦隊→大阪

・第7無人艦隊→舞鶴

・第10無人艦隊→津

・第7輸送艦隊→四日市

・第10輸送艦隊→和歌山

・第7揚陸艦隊→舞鶴

・第10揚陸艦隊→淡路

・第7哨戒隊→奈良

・第10哨戒隊→明石

・第7即応機動艦隊→神戸

・第10即応機動艦隊→大阪

・第7機雷隊→姫路

・第8機雷隊→和泉


●呉地方隊

・第8護衛艦隊→呉

・第11護衛艦隊→高松

・第5空母艦隊→呉

・第8潜水艦隊→松山

・第11潜水艦隊→阿波

・第8無人艦隊→福山

・第11無人艦隊→下関

・第8輸送艦隊→高知

・第11輸送艦隊→伊予

・第8揚陸艦隊→四国中央

・第11揚陸艦隊→鳴門

・第8哨戒隊→土佐

・第11哨戒隊→倉敷

・第8即応機動艦隊→広島

・第11即応機動艦隊→岡山

・第9機雷隊→尾道

・第10機雷隊→下関


●佐世保地方隊

・第9護衛艦隊→佐世保

・第12護衛艦隊→宮崎

・第6空母艦隊→佐世保

・第9潜水艦隊→佐世保

・第12潜水艦隊→枕崎

・第9無人艦隊→佐世保

・第12無人艦隊→日向

・第9輸送艦隊→佐世保

・第12輸送艦隊→宮崎

・第9揚陸艦隊→天草

・第12揚陸艦隊→大牟田

・第9哨戒隊→鹿屋

・第12哨戒隊→島原

・第9即応機動艦隊→鹿児島

・第12即応機動艦隊→熊本

・第11機雷隊→天草

・第12機雷隊→佐世保


第2艦隊は舞鶴地方隊・呉地方隊・佐世保地方隊の3部隊からなり、西日本の海上を警備、有事の際には防衛の任務を行っている。


《第3艦隊》→新札幌 北部海上方面隊

●新札幌地方隊

・第13護衛艦隊→新札幌

・第14護衛艦隊→函館

・第15護衛艦隊→釧路

・第7空母艦隊→新札幌

・第13潜水艦隊→根室

・第14潜水艦隊→稚内

・第15潜水艦隊→苫小牧

・第13無人艦隊→新札幌

・第14無人艦隊→室蘭

・第15無人艦隊→小樽

・第13輸送艦隊→新札幌

・第14輸送艦隊→えりも

・第15輸送艦隊→択捉

・第13揚陸艦隊→新札幌

・第14揚陸艦隊→留萌

・第13哨戒隊→千歳

・第14哨戒隊→帯広

・第13即応機動艦隊→新札幌

・第14即応機動艦隊→函館

・第15即応機動艦隊→網走

・第13機雷隊→新札幌

・第14機雷隊→網走

・第15機雷隊→苫小牧


第3艦隊は北海道周辺海域を警戒・防衛する部隊である。守備範囲が広大であるため迅速な行動と適切な判断力が求められる。


《第4艦隊》→那覇 南西諸島方面隊

●那覇地方隊

・第16護衛艦隊→那覇

・第17護衛艦隊→普天間

・第18護衛艦隊→辺野古

・第19護衛艦隊→与那国

・第8空母艦隊→那覇

・第16潜水艦隊→那覇

・第17潜水艦隊→石垣

・第18潜水艦隊→宮古

・第16無人艦隊→那覇

・第17無人艦隊→読谷

・第18無人艦隊→慶良間

・第19無人艦隊→与那国

・第16輸送艦隊→辺野古

・第17輸送艦隊→読谷

・第18輸送艦隊→名護

・第19輸送艦隊→糸満

・第15哨戒隊→普天間

・第16哨戒隊→浦添

・第17哨戒隊→うるま

・第16即応機動艦隊→那覇

・第17即応機動艦隊→宜野座

・第16機雷隊→那覇

・第17機雷隊→石垣


第4艦隊は沖縄周辺の海上を警戒・防衛する那覇地方隊が配置されている。離れ小島が多いため水陸機動連隊との連携が重要である。


《第5艦隊》→豊麗 豊麗方面隊

●豊麗地方隊

・第20護衛艦隊→豊麗

・第21護衛艦隊→洋京

・第9空母艦隊→雄東

・第19潜水艦隊→豊麗

・第20潜水艦隊→大豊

・第21潜水艦隊→洋京

・第20無人艦隊→豊麗

・第21無人艦隊→東和

・第20輸送艦隊→豊麗

・第21輸送艦隊→洋京

・第18哨戒隊→豊麗

・第19哨戒隊→永竜

・第20哨戒隊→雄東

・第18即応機動艦隊→庵遠

・第19即応機動艦隊→豊麗

・第18機雷隊→豊麗


第5艦隊は豊麗県周辺海域を警戒・防衛する部隊である。陸上自衛隊同様に基地の建設が完全に終わっていないため配置可能部隊は限られている。


《第6艦隊》→グレーシス共和国・デクスター 新世界海上方面隊

●グレーシス共和国地方隊

・第22護衛艦隊→デクスター

・第26護衛艦隊→コーラル

・第30護衛艦隊→アリオ


●アズール民主国地方隊

・第23護衛艦隊→グレナダ

・第27護衛艦隊→ジョーリア


●エルヴィス民主主義共和国地方隊

・第24護衛艦隊→民都

・第28護衛艦隊→アサート


●武蔵連邦国地方隊

・第25護衛艦隊→羽木場(はこば)

・第29護衛艦隊→芦美(あしはる)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ