表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蜃気楼の鵺  作者: 伏見七尾
参.
14/17

三.蕎麦

 鎖籐は特に目的もなく、ぶらぶらと歩いているようだった。

 流れるように上野動物園に入り、チエ子は生まれて初めて生きた象を見た。そうしてそのまま神田に流れ、なんとも煌びやかな神田明神を参拝する。


「神保町まで行きたいなぁ」


 震災ですっかり寂しげになった湯島聖堂を見た後で、鎖藤は言った。


「馴染みの本屋がイギリスの怪奇小説を仕入れたというんでな、見に行きたいんだよ。ただ、その前にちょっと腹ごしらえをせにゃならんな」


 チエ子はこくりとうなずいた。途中で車に乗った事もあり、疲労はそこまでではない。しかし腹の中はすっかり空っぽだった。


 鎖藤はチエ子を連れて、近くの蕎麦屋に入った。

 そこはどうやら鎖藤の馴染みの店らしかった。


「ああ、鎖藤さん。よく来たね」

「よう、大将。調子はどうだい」


 鎖藤と店主は気楽な調子で話している。

 しかしチエ子は立派な店構えにすっかり圧倒されてしまって、鎖藤と店主が話している間中ずっと縮みあがっていた。

 そうして気づけば、チエ子の前に湯気の立つ蕎麦があった。


「そら、うまいのが来たぞ」


 鎖藤は喜色満面で箸を取った。

 チエ子は蕎麦を見下ろす。

 飴色をした丼。

 そこに白く艶やかな蕎麦が沈み、葱と油揚げとがこんもり盛られている。

 チエ子はまず、その汁の黒さに驚いた。

 あまりにも黒く、丼の底が見えない。墨でも解いているのかとチエ子は思った。


「食え食え。うまいぞ」


 鎖籐に促されるまま、チエ子は蕎麦に箸を伸ばした。

 墨の味はしない。代わりにまろやかな醤油と、香ばしい鰹の風味がした。それらがつるりとした蕎麦切りに絡みつき、蕎麦の香りを引き立てる。

 思わずチエ子は夢中になって蕎麦を啜った。

 その様に、鎖藤は嬉しそうにうなずく。


「どうだ、うまいだろう。ここはな、帝都一蕎麦が美味い場所だぞ」

「はい、本当に美味しくて……ああ、ごめんなさい、あたしったらはしたないことを」

「構わん構わん、うまそうに食うのが飯への礼儀だ」


 鎖藤は豪快に笑い、自らも蕎麦を食い始めた。


「こうして滋養を取れば良い物も書けるさ」

「……そうなんですか?」


 思わず箸を止め、チエ子は鎖籐を見た。

 鎖籐は本当に美味そうに蕎麦を啜って、大きくうなずいた。


「おうとも。机にかじりついて唸るばかりじゃ、小説は書けんよ。何も浮かばないときはともかく外に出るのがおれのやり方だ」

「こんな風に?」

「ああ。こんな風にだ」


 酒に手を伸ばして、鎖籐は笑う。


「外の空気に触れてな、体の中の澱みたいなのを流すんだ」


 チエ子はほうと息をして、丼の中の蕎麦を見下ろした。

 たしかに最近、体内に黒いもやのようなものが溜まっていた気がする。それは悩むにつれて深さ、濃さを増し、わずかばかり思い浮かんだ像すら隠してしまうのだ。


「なかなか書く事ができないんだろう? そりゃ当然だ、帝都に来て息つく暇もなかっただろうに。おまけに書き慣れていないんなら、書ける方がおかしい」

「でも、あたしはこんなに良くしてもらっているのに」


 着物の裾をにぎりしめ、チエ子はうつむく。

 目頭が熱くなった。視界が潤み、ぐらぐらと揺れている。


「書けなくて、情けなくて、申し訳なくて……」

「焦らなくていい」


 優しく鎖籐は言って、大きな手でチエ子の背中をそっと撫でた。


「おれも、帝都に来てしばらくはひどいもんだったさ。なに、大丈夫だ。最初は皆、下手なんだから。ゆっくり、ゆうっくりでいいんだよ……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ