表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/129

7印の持つ意味

あれから3日後。王子がファルド様と一緒に部屋に訪れた。私?えぇ、毎日毎日本を読みましたとも。意味を理解しながら読んでたから時間かかったけどね。


「ようやく分かったぞ。印の意味がな」

「本当ですか!?」

「紗良は大物だったな」

「大物?」


因みに、持っていた本には手掛かりは無かった。まぁただの本だしね。見た事ない印なら仕方ないのかもしれない。


「神に愛されし神子みこ。人々の願いを叶えてくれるそうだ。その額と背中の紋章がその印だそうだ」

「はぁ」

「何だその腑抜けた返事は。もっと喜んだらどうだ?」

「はぁ。何かの間違いでは?私には人の願いを叶える力はありません」


冗談でしょ?そんな事できたら元の世界に帰ってるし。ん、待てよ?人々の願いをって、自分の願いは入らないのか?なんだよ、全くもって意味無いじゃん。いや、もしかしたらこの世界で叶えられる範囲でってこと?


「ならこの茶を酒に変えてみろ」

「出来ません」

「いいからやれ」

「……酒に変われ……。ほら、出来ませんよ」


王子が紅茶のカップを手に取り口に含む。次にファルド様に手渡しファルド様も同じように口を付ける。


「酒だな」

「酒ですね。しかもかなり美味びみの」

「まさか…冗談はやめて下さい」

「なら飲んでみろ」


差し出された紅茶のカップ。間接キスなんてしたく無いんだけど、断れなさそうね。お酒になんてなるわけないでしょ。ゴクリと一口飲むと…。


「…う…っ」

「ん?」

「美味しくない…」

「まさか紗良、酒飲めないのか?」

「飲めないです」


紅茶は立派なお酒になっていた。だけど私はお酒に弱く、ほぼ飲めないのだ。あれの何処が美味しいのか。不思議でたまらない。せめてキラキラとか、エフェクトぐらいかけて欲しい…ウンともスンとも言わなさすぎて分かりにくい。


「お子様にはまだ早いか」

「口に合わないだけです。お子様ではありません」

「へぇ。幾つなんだ?」


ニヤリと口の端を上げてそう聞かれる。何の笑みか知らないけど私立派な大人ですよ。


「25です」

「は?」

「えぇ!?私もっと下かと…」

「おい、冗談だろ?」

「嘘をつく意味が分からないのですが」


何で驚いてるの?私は別に童顔じゃないよ?何処をどう見たら下に見えるのか教えて欲しい。若く見られるのは嬉しいけど、驚きすぎよね。


「ファルドと同じか」

「ファルド様も25なんですね」

「えぇ。まさか紗良様が25歳とは。全く見えませんよ」

「どういう意味ですか?」

「リハルト様より下かと思ってました」


なんか貶されてる気もするけど、まぁいいや。ってことは王子は年下か。年上を敬うべきよね。マリーさんは因みに30歳だそうです。お姉さんだから勉強会を無くす事は出来なさそう。


「リハルト様はお幾つなのですか?」

「その話はどうでもいいだろう。それより紗良。これから忙しくなるぞ」

「え…何故ですか?」

「お前を見に国中からやってくるだろうな」

「こ、困ります!」

「そんな事言われてもな。嫌でも話は漏れるぞ」


私はのんびり過ごしたいだけなのに、何でこんな目に。印は消せないのかファルド様に聞いてみたけど後悔した。聞かなきゃ良かった。ていうか年齢のことはぐらかされた。悔しいのかな?私より下だと。


「死ねば消えますよ」

「死…死にたくないです…」

「まぁ、まずは王に謁見だ。マリー、紗良のマナーを完璧にさせろ。5日後に王に合わせる。いいな」

「かしこまりました。紗良様、頑張りましょうね」

「嫌です。私この部屋からでれない病気なので」

「何をふざけた事を…。駄々をこねるな」


頭をポンポンと撫でて去っていった王子。全然嬉しくない。頭を撫でれば女性が喜ぶと思うなよ!王様とか緊張するし、会いたくないよ…。マナーレッスンとか無理なんですけど!食事のマナーは日々直されてるけど、食べたい様に食べさせて欲しい。食べた気しないのよね、細かいし。


「王様に失礼の無いようにしませんとね。さぁ始めましょうか。一番は食事のマナーですよ!」

「はぁ」

「溜め息吐くと幸せが逃げますよ」

「マリーさんの願いを叶えるので、勘弁して下さい」

「それとこれは別のお話です」


マリーさんってちゃっかりしてるよね。私も強かに生きて行かないと!面倒なことになったし、色々押し付けられないようにしないと。


「紗良様、私のことはマリーと呼び捨てになさって下さい」

「無理です。何故ですか?」

「神子という存在はとても尊いのです。昔話程度にしか聞いたことのないぐらいの、夢の様な存在なのですよ。私の様な存在に敬語すら必要ないのです。今までのような振る舞いではなりません」

「今一実感が湧かないんですけど。大げさなんですよマリーさんは」

「紗良様、マリーです」

「ま、マリー、…さん。すみません、マリーですね」

「次敬語使ったらお勉強の時間を増やしますからね」


にっこりと笑顔で言うマリーさん。いや、マリー。鬼だ…いや、悪魔かもしれない。尊き存在とか言ってたくせにぃぃぃぃ。渋々了承し、話し方に気を付けつつ、マナーレッスンをした。王様に会ってどうするんだろう?政治に利用でもされるのかな。


「だいぶ良くなりましたね」

「はい…」

「日頃の成果も見られますし、これなら何とかなるでしょう」

「ありがとうマリー」

「たまには湯船にゆっくりと浸かるのも宜しいのでは?」

「うん、久しぶりに入りたいな」

「では参りましょう。許可はとってありますから。これからは、私と一緒でしたら外にも出られますので」


さすがに一人では駄目なのか。そうだよね、まぁ出られる様になっただけマシかな。明日はあの庭園に行ってみよう。ゆっくりと散歩するのも、いいかもしれない。もしかしたら、何か手がかりも見つかるかも知れないのだから。


「はぁー…気持ちいい…」


服を脱ぐのにひと悶着あったが、無事に湯船に浸かっている。何があったかと言うと、中に数人の侍女が居たのだ。服を脱がせてくれて、体も洗ってくれるそうだ。勿論、全力で皆さんを押し出して全部自分で済ませた。

人に服を脱がせてもらうとか、体を洗ってもらうとか無理だよ。ここだけはマリーに何を言われたとしても譲れない。一人で出来ることを人にやらせるのは怠慢だと思う。


「部屋に欲しいなぁー」


大理石を使った豪華絢爛なお風呂は無駄に広い。一度に何人も入るわけじゃなかろうに。税金の無駄使いよね、これ。一人分入れるだけでいいから、部屋に作ってくれないかな?存分に満喫して着替えてドアを開けるとマリーが待ち構えてた。


「いいですか紗良様!次回からは、嫌でも慣れて頂きますからね」

「無理無理!なんでそんな辱めに遭わなきゃいけないの?」

「辱めじゃありません。高貴なお方はそのような事に自らの手を使わないものなのです」

「嘘だぁ。自分の事は自分でやるべきだよ」

「次は有無を言わせませんからね。さぁ湯冷めして風邪でも引いたら大変です。早く戻りましょう」

「…はーい」


戻りながらもグチグチと小言を言われるのを聞き逃す。嫌な物は嫌だし、私にだって譲れないものもあるのだ。大げさだけど、それぐらいの信念がないとマリーには押し切られる。

まぁ、今日はのんびりお風呂に浸かれたし、良しとしよう。これなら明日には今日の疲れも取れそうね。王様に会う最終日は全部オフにしてもらってのんびりしようかなー。マリーは厳しいから、王子にお願いしたら聞いてくれるだろうか?いや、何か言われそうだからファルド様に言ってみよう。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ