表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

怒りの感情を出す

作者: 人間詩人

私自身は直ぐに

怒りの感情を表してしまう


これも心のイタズラであろうか

自らの思考行動の

予見から外れた

行動を取られてしまうと怒るのだ


元来は軟弱な

大人しい性格なのだが

心の根底に流れるエネルギーは大きく爆発しやすいと

感じている


もちろん人を傷つけるとかは絶対にしないが

怒りのコントロールが出来ないのである

やはり狂いの人なのだとは思ってはいるが


温厚で物腰が柔らかい人を見ると

羨ましく思える

思考が今の瞬間をワープして未来時間へと飛んでしまうぐらい気早いのである


全く落ち着きの無い人格である

じっと耐えることなどは無理だと

思うが反面は

かなりの怠け者でもあるから


両極端な性格でもある

いったい どちらが本当の私なのか時々分からなくなるのも事実である


だから心のコントロールは難しい

極端なぐらいに

難しい

全く扱いにくい

人間であることは

間違いなさそうだ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 私が人間詩人さんを発見したのは確か(人間詩人さんが私を発見したとも言える)、現代詩に関して私が「学が無い人間には理解できないのが現代詩なのかよ、言語学なんか知らねえよ」とややキレ気味なエッセ…
[良い点] 人それぞれ、違った性質を持っていますよね。 私は怒る感情より、悲しい感情が出やすい方です。 自分の望まない反応が誰かから与えられた時、 怒る人と悲しむ人に別れるような気がします。 そこから…
2022/02/07 19:45 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ